吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

いけばな小原流展『色なき秋風』(2019年10月26日(土)~28日(月)/神戸阪急9階催場)

2019-10-28 06:20:50 | 日々美しいものに触れようよ
 小原流神戸支部10年ぶりの大花展です。
 
 
 リニューアルした神戸阪急催場のこけら落としの展示会です。
 なかなかチカラ入ってます。
 
  支部長作品・・・大作です!
 
 家元作品 ・・・大きいのは大きいのですが・・・変です!
 
 ・・・間違った方向に努力しています(家元作品の足元)。 
 
 南洋植物を多用しています。 
 
  けっこう多肉が好きです。
 
 小原流が始めた盛花(もりばな)です。
 
  『先生!バナナはおやつに含まれますか?
 
 ヘリコニアを逆さに使うのはアリですか? 
 
 ううむ、ちとやり過ぎかも? 全部この傾向なのかっ!
 
  コウモリランが目を引きます。
 
 南洋ブームをまだ引き摺っているようで。 
 
 六甲おろしという作品。 
 
 竹が清々しい印象です。 
 
 気根を使うのは先々代からの伝統(遺産?)ですが・・・。 
 
  緑に塗ってしまうのはイタダケナイ。
 
 花車です。 
 
 これは迫力ですネ。 
 
 神戸港のクレーンをイメージしたとのことですが、神戸港のクレーンは・・・こうです!
 
 
 なかなか見応えがありました。
 
<関連記事一覧>

兵庫県公館春の一般公開(2019年6月1日(土)~2日(日)その①)

兵庫県公館春の一般公開(2019年6月1日(土)~2日(日)その②)

兵庫県公館春の一般公開(2019年6月1日(土)~2日(日)その③)

神戸ポートピアホテルのお迎え花

日本いけばな芸術展(10月3日(水)~8日(月)大阪高島屋)に行ってきました

兵庫県いけばな展(後期)10月25日(日)~30日(火)大丸神戸店にて開催

豊雲記念館最後の日(2018年5月20日(日)未来への扉 "Reborn" 展)1/3

豊雲記念館最後の日(2018年5月20日(日)未来への扉 "Reborn" 展)2/3

豊雲記念館最後の日(2018年5月20日(日)未来への扉 "Reborn" 展)3/3

第101回神戸市いけばな展(2017年4月21日(金)~24日(月)兵庫県民会館にて開催)