先日「フルール」で初めての料理教室を開きました。
ごはんぱんさんの作る、野菜の料理あれこれと胚芽入りフォカッチャのお食事会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/894729d15c8e74789603a3084a9962ee.png)
どのお料理も野菜の素材を生かしたものばかりです。
人参と豆の豆腐蒸し、切り干し大根のヨーグルト漬け、キャベツの団子、
カブの酢漬け(金柑と梅干)、鶏のハム、もちワッフルのスープ、サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/783b5140b90ef3ee18ba96b6993da1c8.png)
フォカッチャ
粉は強力粉、米粉、胚芽の他ごはん粒も入っています。
テーブルで先生が実演してくれるので、パンの肌も触ってみました。
デザートは夏柑のケーキとコーヒーでした。
お野菜の料理は体に優しいと、食べながらしみじみ思います。
サラダは好みの野菜なら何でもですが、ブロッコリーやキャベツ、
りんごや芽キャベツのほかチョロギも入っていました。
ドレッシングがさっぱりとした味でおいしかったなあ。
レシピを見ると、ドレッシングの中味は(すりおろしりんご、レモン、はちみつ、
こしょう、オリーブオイル)となっています。
私の家はワンパターンでいつも市販のゴマドレッシングです。
ちょっと反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パンもとても好評でした。
ひょっとして、みんなこれに参ってしまったのかも。。
皆さんに賛同いただいて、次回の教室も決まりました。
私としてもとてもうれしいことでした。
参加してくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
次は井東先生の会が3月10日、
ごはんぱんさんの会が3月25日です。
また近づきましたらお知らせします。
ごはんぱんさんの作る、野菜の料理あれこれと胚芽入りフォカッチャのお食事会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/894729d15c8e74789603a3084a9962ee.png)
どのお料理も野菜の素材を生かしたものばかりです。
人参と豆の豆腐蒸し、切り干し大根のヨーグルト漬け、キャベツの団子、
カブの酢漬け(金柑と梅干)、鶏のハム、もちワッフルのスープ、サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/783b5140b90ef3ee18ba96b6993da1c8.png)
フォカッチャ
粉は強力粉、米粉、胚芽の他ごはん粒も入っています。
テーブルで先生が実演してくれるので、パンの肌も触ってみました。
デザートは夏柑のケーキとコーヒーでした。
お野菜の料理は体に優しいと、食べながらしみじみ思います。
サラダは好みの野菜なら何でもですが、ブロッコリーやキャベツ、
りんごや芽キャベツのほかチョロギも入っていました。
ドレッシングがさっぱりとした味でおいしかったなあ。
レシピを見ると、ドレッシングの中味は(すりおろしりんご、レモン、はちみつ、
こしょう、オリーブオイル)となっています。
私の家はワンパターンでいつも市販のゴマドレッシングです。
ちょっと反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パンもとても好評でした。
ひょっとして、みんなこれに参ってしまったのかも。。
皆さんに賛同いただいて、次回の教室も決まりました。
私としてもとてもうれしいことでした。
参加してくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
次は井東先生の会が3月10日、
ごはんぱんさんの会が3月25日です。
また近づきましたらお知らせします。