電気スタンドの傘張りをしなくてはと思っていたので、
雨も降って寒い一日だったので、ストーブに張り付いて
それをきょうの仕事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/62bf9d69231cfb4dd31275e2f85b516c.jpg)
きれいなフォルムでしょ。
本体は継ぎ目なく一本の木で掘り出されています。
布はオクサを使います。
薄い絹地なので、裏にシャークスキンの白を5ミリの細い両面テープで張りました。
最初は接着芯を使ってと思っていたのですが、薄い絹なので糊の跡がついてヨレそうなのでやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/724b3f6d654c1d4339a367f68c5f4eb4.jpg)
ピンクと紫の濃淡です。
地に刺繍で模様がはいっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/4d95b0a873f9d7a7716abd04a09ecd26.jpg)
明かりをつけると少し艶かしいですが、
まあそんなことからは縁遠い日常なので、これくらいはいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/f7ea42eb38723383fd4fb8717ce1e974.jpg)
雨も降って寒い一日だったので、ストーブに張り付いて
それをきょうの仕事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/62bf9d69231cfb4dd31275e2f85b516c.jpg)
きれいなフォルムでしょ。
本体は継ぎ目なく一本の木で掘り出されています。
布はオクサを使います。
薄い絹地なので、裏にシャークスキンの白を5ミリの細い両面テープで張りました。
最初は接着芯を使ってと思っていたのですが、薄い絹なので糊の跡がついてヨレそうなのでやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/724b3f6d654c1d4339a367f68c5f4eb4.jpg)
ピンクと紫の濃淡です。
地に刺繍で模様がはいっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/4d95b0a873f9d7a7716abd04a09ecd26.jpg)
明かりをつけると少し艶かしいですが、
まあそんなことからは縁遠い日常なので、これくらいはいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/f7ea42eb38723383fd4fb8717ce1e974.jpg)