mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

しだれ桜

2016-03-31 | 近郊お出かけ
桜が咲き始めたので、竹田市久住町のHさんに案内していただいて、
宮城の「しだれ桜」を訪ねてきました。

宮城地区は大分県の西南部、竹田市の西部にあり、しだれ桜が多く点在しているところです。

今日はお昼からあいにくの雨でしたので、この地区のしだれ桜の中でも最も古く、地区内のしだれ桜はほぼこの家から出ていると言われる古庄家のしだれ桜のみ訪ねました。







ここには現在も3本の木が敷地内にありますが、樹齢は300年、120年、80年と言われています。

雨でなくて、青空の下で見たかった見事な桜でした。

今期最初の桜がこんなにも豪華で、なんて幸せなことでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグ

2016-03-31 | アートプラザ作品展覚書
旧いバッグのリメイクは、
持ち手を替えたり、モラを貼り付け直したりといった程度のことですが、一つ一つ出してはやっています。



どちらも大きいバッグです。
左のは持ち手を取り替えました。

右のバッグは作っていただいたものですが、
縫製といい、いまみても綺麗なバッグです。

表にモラを差し込む窓が開いています。
A4サイズの薄いファイルにモラを貼りつけて入れています。
糊付けしていないので、モラを替えることができる面白い作りです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする