MOLA パナマの先住民クナ族の衣装と意匠
この本はたばこと塩の博物館で
2018年9月8日〜10月21日に開催された
「エリザベス・ハンスコレクション
MOLA〜パナマの先住民クナ族の衣装と意匠」展にあわせて作成された図録です。
会場には日本初公開のものも含めて70点ほど展示されたそうです。
図録ではモラ一点一点に解説もつけられて、
クナ族の生活文化やモラの図案の意味なども知ることができます。
かわいい小鳥ですが、
上は裏表紙に 下は見開きのページにありました。
前回は2009年6月に開催され、
その時は私も行って図録も買って来ましたが、今回の図録はページ数も159ページと多く、とても立派な本です。
ただ市販されてないようで、残念です。
今回、生徒さんにお借りしてこの本を見ることができました。
次の教室までじっくり見させていただきます。
何しろ解説が日本語表記されているのがありがたいです。
前回の展示会に興味がある方は、
図録の表紙と、許可を得て撮った会場の写真が一枚だけ、
当ブログの2009年6月23日と24日に載せています。