今朝は雨です。

もう見慣れた景色ばかりだと思います。が、


田ノ浦海岸への入り口、


ホテルのそばにあるブラシの木に蕾が見られました。



彩雲を見たいと願うも、

ニュースで関東の平野部も雪に変わると
注意喚起がなされています。
ここは雪には縁がなく、
雪の大変さもわからないのですが、
事故がおこらないことを願うばかりです。
🚶🏃♀️
きのうは久しぶりの散歩日和でしたので、
うみたまごまで足を延ばしました。
このブログでは、

もう見慣れた景色ばかりだと思います。が、
お付き合いのほどよろしく😊

雲が低く、鶴見岳の頂上を覆っています。

田ノ浦海岸への入り口、
ホテルの一室です。
海に向かって突き出てあり、
いつも、ここはいいなー、こんな部屋が好きだと通り過ぎます。

この防波堤が海岸の大分寄りの端っこで、
いつも釣り人が何人かいるのですが、
きのうは一人だけでした。

ホテルのそばにあるブラシの木に蕾が見られました。

そしてこちらが別府寄りの砂浜です。
砂を踏んで歩きながら波音を聞きます。
別府の街が近くに見えます。
ここからはうみたまごまであと一息です。
歩きながら太陽を見上げて


彩雲を見たいと願うも、
そうは簡単に見せてくれません。

帰りはうみたまごのバス停でバスを待ちます。
写真は、うみたまごとお猿の高崎山を結ぶ陸橋です。
人出はありません。
雲が垂れ込めてきました。
うみたまごまでの道は、
あちこちに寄り道しながら一時間半、
帰りのバスは乗り降りの人もなく、
乗車時間僅か6分でした。
ちょっと笑えるんだけど、、