御殿灯籠
2024-08-26 | 雑記
先日、佐藤健寿展へ行って、
麦茶とアイス
宇佐の御殿灯籠という物を知ったのですが、
今朝のテレビで丁度それを見る事ができました。
御殿灯籠は、宇佐市長洲地区特有な盆飾りで、
亡くなった人を慰める初盆の行事です。
8月15日.地区を練り歩いた後、
墓地で燃やして供養する精霊送りです。
横幅3Mはある大きく豪華な灯籠です。
地区に伝わる伝統行事ですが、
後継者不足で、年々数は減っているそうです。
私の生まれた在所でも、
盆踊りや初盆の行事は、村をあげて盛んでしたが、今はどうなんでしょう。
村を離れてもう長い年月が経ったのでわからないのですが、
母が亡くなった時、もうその時は大分市に移住していましたが、生まれ育った村に帰って初盆供養をしました。
もう40年近くも前の事です。
宇佐の様な豪華な灯籠ではなかったですが、
海辺の村でしたので、供物を乗せた精霊舟を海に流しました。
朝起きてみると、岸に母の舟が打ち上がっていて悲しかった思い出と、
その舟を小さな漁船で沖まで連れて行ってもらえてホッとしたことなどが思い出されました。
お盆は毎年、特別な思いがする日です。
🍵🍧
おやつは
麦茶とアイス
MORINAGAの
「ビストロバニラ 濃厚キャラメルソース」
甘いなー。
🔹🔹
台風の進路は変わって来ました。
九州も油断できない状況です。
御殿灯籠の豪華なことに驚いています!
凄いですね。横幅3メートルって長くて大きい
ですね!びっくりです
この頃は、お盆も昔のようないろいろな
催事が減っていってる感じがします。
chiyoeさんは、精霊舟の思い出があるのですね。
漁船で沖まで連れて行ってもらえてよかった
ですね♪
私は、お盆というとお祭りの金魚すくいを
思い出します。子供の頃、とてもお祭りが好きで
あちこちのお祭りで、金魚すくいをする事が
大好きでした。すくった金魚を父がガラスケースに入れて、酸素を入れてたらそれぞれ20cm以上になって、金魚が大変な事になった事を覚えています
おはようございます。
金魚って、入れてある器に応じて大きくなると聞いた事があります。
私も、よそのお家でですが、
とてもとても大きな金魚を見たことがあって、その時はほんとにびっくりしました。
私は金魚すくいも下手でした。
おまけにもらって帰るくらいでした。
大分に来てからは、
盆踊りなど、狭い地区での行事は皆無です。
子供の頃は、部落ごとに盆踊りがあって、
渡り歩いたりしました。
楽しい思い出です。