種
2023-10-31 | 雑記
きのうは久しぶりのタピエスさんへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/56745486715bfe37cceb0842e14993b3.jpg?1698704653)
お茶をしながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/c32f52532d2255a9941111aa50706088.jpg?1698704652)
こんにちは♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/de2ad6e0017a127c058a3ae31eac1267.jpg?1698704652)
玄関の花(実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/d0a5c164ffdaa8b068a222c9135f645b.jpg?1698704653)
いつものレアチーズケーキと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/2155ff1f6d247d5512e66b6264ae8141.jpg?1698704653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/9f88c29b14c2961174701b38c77cfbda.jpg?1698706158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/61d95755559aea9554d240f55018430a.jpg?1698705516)
シマトネリコの種も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/d9e3ac7f9a62218b10e3b718af4af982.jpg?1698705516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/9fe4e7f3684bd6b46460b7a7ee69216f.jpg?1698705516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/09a27c58f7c9ea1fa7baac786726ecd5.jpg?1698705957)
ピラカンサスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/82496cdd97c97cba63e419f5d2e99ee2.jpg?1698705957)
猪口さんのjewelry展は、
最終日になってしまいましたが、
会ってお話しすることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/56745486715bfe37cceb0842e14993b3.jpg?1698704653)
お茶をしながら、
窓外にこんな可愛い子がいるのに気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/c32f52532d2255a9941111aa50706088.jpg?1698704652)
こんにちは♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/de2ad6e0017a127c058a3ae31eac1267.jpg?1698704652)
玄関の花(実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/d0a5c164ffdaa8b068a222c9135f645b.jpg?1698704653)
いつものレアチーズケーキと
コーヒーをいただきました。
あれ、ケーキの器が変わってる、
ほんとに長くご無沙汰してしまいました。
これは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/2155ff1f6d247d5512e66b6264ae8141.jpg?1698704653)
初めて見る種ですが、
お聞きすると月桃ということ、
実が弾けて種が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/9f88c29b14c2961174701b38c77cfbda.jpg?1698706158)
屋久島で月桃を見たことを思い出しました。
こんな種が成るのですね。
種といえば、
先日のモクゲンジにも驚きましたが、
身近では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/61d95755559aea9554d240f55018430a.jpg?1698705516)
シマトネリコの種も、
遠くから見ると花が咲いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/d9e3ac7f9a62218b10e3b718af4af982.jpg?1698705516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/9fe4e7f3684bd6b46460b7a7ee69216f.jpg?1698705516)
シマトネリコの花は、
とても小さくて、写真を撮るのにピント合わせが難しくて、近付いたり離れたりと苦戦しますが、
種を包む鞘は、
花からすると随分大きいと思います。
この赤い実は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/09a27c58f7c9ea1fa7baac786726ecd5.jpg?1698705957)
ピラカンサスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/82496cdd97c97cba63e419f5d2e99ee2.jpg?1698705957)
散歩道で通るいつものお家の玄関先、
今年は特に実の数が多いようです。
・
・
・
実りの季節です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます