mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

忘れ草

2020-07-04 | 雑記  花
二日続きの雨で鬱陶しいことです。

せめて気持ちの晴れる和歌など一つ、
と言っても私などが詠めるはずもなく、
花にまつわる一句を紹介します。

忘れ草 我が紐に付く 香具山の
故(ふ)りにし里を 忘れむがため

             万葉集 大伴旅人





散歩をしていると、
オレンジ色のこんな花にも出会います。

ワスレグサともヤブカンゾウとも言われます。

和歌から推し量っても古くから日本で見られた花であることはわかるのですが、
原産は中国です。

カンゾウは漢名「萱草」に由来する名前です。



花の事を調べていると、
そこら辺のどこででも見られる草花が、
どれも帰化植物であることに驚きます。

日本古来のものではないのですね。

でもこの度、この花が万葉集で詠われていることもあり、もしやこれこそは日本由来のものかと思ったものの、原産は中国とのことで、ちょっとがっかりでしたが、
新しい言葉にも出会いました。

「史前帰化植物」
有史以前に稲や麦などの栽培植物とともに日本にもたらされた物をいい、この忘れ草もそれに当たります。
また江戸時代末期を境に「旧帰化植物」「新帰化植物」と区別するようです。

稲や麦までそれでは
日本固有の植物はあるの?と心配になりますが、
もちろんあるのですね。

でもそこまで調べ始めると混迷を深めるだけなので、この辺でやめます。

興味のある方は調べてみて下さいね。





この元気をくれる鮮やかなオレンジ色の花はまた、金針菜(きんしんさい)という名前で生薬にもなるそうです。

散歩をしていて目に飛び込んできたこの花で、
いろんなことを知ることができました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸葉万年草 | トップ | スモモ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiyoe)
2020-07-05 09:06:50
おはようございます。 つぶやきさん

こちらも朝はよく降っていたのですが、
ほどなくあがりました。

人にも歴史がありますが、
花もまたそれぞれの歴史があるのですね。
有史以前などというと、遙か彼方から来たような、時の重みを感じます。

花はただ毎年の営みを繰り返しているに過ぎないのでしょうが、、
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-05 09:00:21
おはようございます。 ebitenさん

オレンジ色はほんとに元気をくれる色です。
このヤブカンゾウは線路脇の草むらに咲いていました。
ノカンゾウというのもあって、藪と野では咲く場所が違うのでしょう。

私が万葉集に心をはせるなんて、そんな知識も持ち合わせてないのですが、万葉の花として、忘れ草のページにこの歌が出ていました。

遠い昔を思うのも悪くないですね。
返信する
Unknown (つぶやき)
2020-07-04 21:45:05
こんばんは。

この忘れ草も もとをただせば有史以前にやって来たお花かと思うと不思議な気がしますね。薬草なんですね。
大伴旅人も この花を見ていたと思うと旅人が身近に感じますね。

オカリナさんは もしかして綺麗な花模様のお洋服だったのかしら?思わず蝶も止まったのかなぁ。

コープまで雨は小降りで助かりました。(^o^)
返信する
Unknown (ebiten)
2020-07-04 13:27:41
こんにちは。

鮮やかなオレンジ色の花ですね。
我が家にもオレンジ色のなんとかカンゾウがたくさん
咲いていましたが、凄く増えて他の植物がだんだん元気が
なくなるのでかなり抜きました。鮮やかなオレンジは
元気を与えてくれますね!

植物を通して、万葉集に心をはせるなんて、素敵です❤️

オカリナさんの肩に止まったオオムラサキが、飛び立つ時の
力強さにびっくりし、感動してます。私も体験したいなー
返信する

コメントを投稿

雑記  花」カテゴリの最新記事