mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

スモモ

2020-07-05 | 雑記
家で成って、すごく熟れたスモモをたくさんいただきました。

生のままだと食べきれないので、
例のごとくシロップ漬けにしました。




漬かった実も食べたいので、皮をむきました。
皮ごとの方が色は綺麗かと思ったのですが、
食べやすさ優先です。

すぐ水が上がってきたので、空いたところに実を足して、瓶いっぱいにします。





色もとても綺麗です。

二日もかからず、砂糖は溶けてしまいました。

すぐ食べられるのもいいですね。

たくさんあったので残りはジャムに、




鍋の中でも、こんなにも色が綺麗なんですよ。



ヨーグルトと一緒に食べますが、
甘酸っぱさがとても良いです。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れ草 | トップ | 爪蓮華 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ebiten)
2020-07-05 10:12:31
おはようございます😃

スモモをずいぶんたくさんいただきましたね!
色も綺麗で、美味しいなんて、とても羨ましいです。
スモモ大好きです❤️
返信する
Unknown (つぶやき)
2020-07-05 14:20:04
こんにちは。

熟れたスモモ、美味しいですよねぇ。
今度は シロップ漬けのみならずジャムも作られたんですね。(^o^)
ヨーグルトとの相性も良さそうですね。それに なんとも涼しげです。
返信する
Unknown (オカリナ。)
2020-07-05 18:13:36
ヤブカンゾウ 庭で育てています。花が咲く前の蕾を乾燥させたものが キンシンサイです。
鉄分が豊富な食材としても 利用できますよ。結構美味しいです。
ちなみに オオムラサキとの出会いの時は 緑のブラウスでした。
サナギから 🦋への変身を観察したり 本当に貴重な体験をしました。
橿原市では 公園の活動で オオムラサキや アサギマダラの放蝶のイベントもあったりします。
ご興味のある方は 調べてみて下さね
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-06 06:38:28
おはようございます。 ebitenさん

ええ、私もスモモは好きですが、
こんなにたくさんの量は初めてです。

友人の家のですが、
捥ぐのは大変だったことと思います。
感謝しなければ!
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-06 06:42:31
おはようございます。 つぶやきさん

ジャムも瓶に3個できたので、
スモモの主にもあげないとね。

私はシロップを炭酸で割って、
綺麗な色のジュースを飲みたいと思います。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-06 06:51:58
おはようございます。 オカリナさん

旅する蝶アサギマダラは、橿原市にも飛んでいっているのですね。
放蝶ということは育ててもいるということでしょうか。

キンシンサイのこともネットで知っただけですが、オカリナさんは実際に食してもいるのですね。
どんなふうに調理するのですか。

質問ばかりですね。😅
返信する
Unknown (オカリナ)
2020-07-06 08:39:26
橿原市にある 昆虫館では アサギマダラの飼育をしています。
近隣では フジバカマの栽培がされていて 天然のアサギマダラも飛来するようになりました。
又、オオムラサキの飼育で日本の第一人者だった 秋山氏の意志を昆虫館が引継いで下さり
オオムラサキもこちらで飼育されています。蝶達と触れ合いを楽しめます。
庭にあるのは 花が一重の ノカンゾウです。ヤブカンゾウもハマカンゾウも同じように利用できます。
乾燥したものは水で戻してさっと茹で 和え物などに、生のものは、そのままでは毒がありつかえません。
必ずよく茹でて火を通し さらに2時間ほど 水に浸けておく必要がありますが 私はこちらの方が好きです。
酢味噌で、また汁物の具としても美味しいです。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-06 09:09:05
オカリナさん

早速のお返事ありがとうございます😊

よく分かりました。

カンゾウには一重のものもあると知っていましたが、ハマカンゾウというのもあるのですね。

植物は知るほど面白いです。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事