手印帆布
2024-12-28 | 雑記
きのうは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/49faf50f8f0518e9afeffd01bc92391b.jpg?1735344337)
アクリル額は重い上に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/100e18016f937e248b6d0b7e50c39b82.jpg?1735345707)
布は、
娘が台湾から買ってきて、長く倉庫で眠っていた物で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/a6fa3acac29059267941e5a168577a5d.jpg?1735345398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/43e11022444b83b44811083409ba6572.jpg?1735340766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/7408a12cb6fb235e369903901603eb1d.jpg?1735340766)
ミシンを出してきて、
アクリル額を入れる袋を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/49faf50f8f0518e9afeffd01bc92391b.jpg?1735344337)
アクリル額は重い上に、
傷もつきやすいので、運ぶ時に注意が必要です。
ミシンは苦手なので、
ただただ袋にして、運びやすいよう持ち手をつけただけのものです。
それでも日がな一日かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/100e18016f937e248b6d0b7e50c39b82.jpg?1735345707)
布は、
娘が台湾から買ってきて、長く倉庫で眠っていた物で、
使ってもいいかなー と、勝手に解釈🙇♀️
手印帆布と書いてありました。
帆布は私も知っていますが、
このような柄物はあまり見ない気がします。
娘が布を使うシーンはあまりないので、
忘れられてしまったのでしょうが、
多分この柄の可愛さに惹かれて買ったのだと思います。
もう何年も前になりますが、
娘と台湾に行って、
その時買った布でがま口を作ったのを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/a6fa3acac29059267941e5a168577a5d.jpg?1735345398)
大きながま口だけ残ってましたが、
その時も布屋さんで、
長時間楽しい時間を過ごしました。
🌿🌿
庭で咲き出した菊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/43e11022444b83b44811083409ba6572.jpg?1735340766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/7408a12cb6fb235e369903901603eb1d.jpg?1735340766)
最近、菊を見直すというか、
菊もいいなーと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます