磯菊の花が咲きました。
花びらがなく、
蕾はこのようです。
花びらがなく、
この丸く黄色いのが花です。
日本原産の菊です。
「磯に咲く菊」が由来で、
海岸の崖など、厳しい環境でも生育します。
ちなみに、
蕾はこのようです。
葉を縁取る線がきれいだなーといつも思います。
葉裏を見ると、このように銀白色です。
この色が表の葉の縁取りになっているようです。
☕️🍋
おやつは、
高松市仏生山町アオイ堂の、
「わがしやさんのレモンケーキ」です。
私には馴染みの和菓子屋さんですが、
レモンケーキは初めてかも。
飲み物は、漬けおいていたカボスをホットジュースに、よい飲み頃になりました。
後ろに写っているのは、無印の
アップルシナモンラテとカフェモカです。
これはお湯を注ぐだけ、手軽さもいいですね。
自宅の磯菊でしょうか。
黄色くて一つ一つがぽこんと丸い花が、かわいいです。
葉裏の銀白色が、葉表を白くきれいに縁取っているのですね。
きれいにたくさん咲いていますね。
、
おはようございます。
ええ、庭に咲いています。
今年は背丈も伸びて、よく咲いています。
丸い、これで花?みたいな形ですが、
かわいいです。
庭にいくつもある定番植物の一つです。
ツワの花も咲いたし、
クラリンドウの蕾が膨らんでいるので、
もうすぐ咲きそうです。
私は毎年これらを撮っては、ブログにあげています。😁