甘い金平糖のことではないんですよ。
〜緑の風〜で咲いていた紫陽花の名前です。
フラミンゴ
緑の風では、行く度に何かしら新しい発見があるのですが、
しっとりとした香りの良いケーキです。
〜緑の風〜で咲いていた紫陽花の名前です。
こんぺいとう
フラミンゴ
軸が黒い紫陽花です。
山紫陽花 くれない
カシワバアジサイ
緑の風では、行く度に何かしら新しい発見があるのですが、
今回はこれ、
夏椿の実です。
花は白いのに、実はこんなに赤いのですね。
それと、
我が家にも咲いているギボウシの花ですが、
ここに咲く花はこんなにも茎が長くてびっくりしました。
環境がいいのでしょう。
揺れるほどの花房でした。
☕️
🍰
「緑の風」でのおやつタイム、
いつもはレアチーズケーキを選びます。
もちろん今回もそうでしたが、
家でも楽しみたくて「ブランデーケーキ」を持ち帰りました。
しっとりとした香りの良いケーキです。
ブランデーたっぷり💓
美味しくいただきました。
長々と写真の羅列にお付き合い下さりありがとうございます。
花は撮っても撮っても撮り飽きないです。
(╹◡╹)♡
おはようございます。
ハンモックはとても気持ちよかったです。
外で過ごすと空気と風で体がリセットされるようです。
車で、さあ一時間もかからないのかなー、
おしゃべりしながら行くので、いつもあっという間です。
紫陽花は種類も多くて、育てやすく、年々株も大きくなります。
広い敷地にはピッタリだと思います。
アナベルは行く度に増えている気がします。
昨日のハンモック、すごーく気持ち良さそう
ですね♪
ハンモックというと、クナの人々もハンモックで
寝るんですよね。今はどうでしょうか。
お花もたくさんあってとても素敵なところですね。
清々しくて気持ちがすっきりしますね♪
chiyoeさんのおうちから緑の風まで、車でどのくらいのところにあるのですか?
私もご一緒したいでーす!
金平糖というかわいい名前の紫陽花があるのですね。緑の風には、ものすごくたくさんの
種類の紫陽花が咲いているのですね。
紫陽花と言っても種類が多くて、色も形も
違い、奥が深い植物ですね