きのうは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/c8116912dcc0022ad865a3c5672a4d6f.jpg?1707438776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/b2cfba22402aaba3828128ca95ee0076.jpg?1707438776)
遠目にもこの木は満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/aec5a788a06f9f9ba1e081d44e039d8b.jpg?1707438776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/7d2198fa529d9cf93fc9588dee887519.jpg?1707438857)
まだ咲いている方が少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/fae4ccd723601c968b49b08ac636c19a.jpg?1707438857)
公園をいつも一周するのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/15ff1e36acfc1ab1496f6c2680c27ba1.jpg?1707438857)
枝に松葉がいっぱいひっかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/ddfdbbd7269cf285c92a081b35869dc8.jpg?1707438857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/bc06f28127fadd2cacbbaaed4f358a57.jpg?1707438922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/5f4c20cdcd7eaf162e28891da2608b8c.jpg?1707438922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/337d048f129d2b72a92d19f93b23aee7.jpg?1707440589)
晴れたものの風が冷たい日でした。
咲いたかしらと気になっていたので、
別府公園の梅を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/c8116912dcc0022ad865a3c5672a4d6f.jpg?1707438776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/b2cfba22402aaba3828128ca95ee0076.jpg?1707438776)
遠目にもこの木は満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/aec5a788a06f9f9ba1e081d44e039d8b.jpg?1707438776)
別府公園にはたくさんの梅の木がありますが、
どれも年数を経た老木ばかりです。
花も小さいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/7d2198fa529d9cf93fc9588dee887519.jpg?1707438857)
まだ咲いている方が少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/fae4ccd723601c968b49b08ac636c19a.jpg?1707438857)
公園をいつも一周するのですが、
色のない中で見つけられるのはサザンカくらいで、
それはもう終わりを迎えているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/15ff1e36acfc1ab1496f6c2680c27ba1.jpg?1707438857)
枝に松葉がいっぱいひっかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/ddfdbbd7269cf285c92a081b35869dc8.jpg?1707438857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/bc06f28127fadd2cacbbaaed4f358a57.jpg?1707438922)
場所場所で、
作業員の方達が松葉を集めていました。
子供の頃、ばあばと「せんばかき」に行ったことを思い出します。
お風呂を焚くのに、松葉集めに山に行くのですが、背負子(しょいこ)=かるいを背に、
松葉拾い(せんばかき)に行ったものです。
風の吹く中、かるいごと吹き飛ばされそうで
足を踏ん張った思い出があります。
「かるい」も「せんばかき」もどうやら方言か死語らしく、通じないでしょうね😅
もう65年も前の小学生の頃の思い出です。😱
何故か松葉を見ると思い出すんだよね。
公園は赤松林なので、広い範囲の作業になります。
おかげで公園の手入れは行き届いています。
最後に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/5f4c20cdcd7eaf162e28891da2608b8c.jpg?1707438922)
竹林を通ってから、駅までの道に出ます。
別府駅は、
観光客が戻っていて賑わっていました。
これは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/337d048f129d2b72a92d19f93b23aee7.jpg?1707440589)
拾ってきたアメリカフウの実です。
フウの木はもう丸裸で、
木の周囲には実がたくさん落ちていました。
フウの種は、落ちる前に飛ばされるので、この中には種はありません。
この突起のあちこちに穴が空いています。
種はどこまで飛ばされたかしらね。
![]()
![]()
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます