水仙が咲きました。

咲き始めたところです。

かんたん港園のは、

こちらは八重咲き




咲き始めたところです。
まだこれからですね。

かんたん港園のは、
小さくて一重です。
この白い水仙が咲くのを毎年楽しみにしています。

こちらは八重咲き

花瓶に飾っておやつタイムです。


お菓子は徳島土産の
和田乃屋のういろ、栗入りです。
阿波のういろ? と思ったのですが、
なんと阿波ういろは、日本三大ういろの一つなんだそうです。
お菓子にも歴史あり、
眉山の麓にある和カフェ、和田乃屋で、
400年以上の歴史ある名物「滝のやき餅」も
食べてみたいものです。
一重の水仙はどことなくはかなげですね。
ぼってりとした八重の水仙を見ると、こんな和菓子がありそうな・・
ついイメージが食べる方にいってしまいます。
ういろうと聞くと名古屋が頭にうかびます。
日本三大ういろうがあるとは知りませんでした。
なんか、甘いものが食べたくなってきたぁ😋😋
おはようございます。
私もういろうは名古屋と思いましたが、
あとは山口だそうです。
昔はハレの日に家で作ったお菓子だそうで、
そうなると各地にういろうは
残っていそうですね。