きのう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/bc0c030b1e27768720976eeb45ec98f6.jpg?1721948631)
空が和らぐ時間を待って、
港のリュウゼツランを見に行きました。
先端まで花咲いたかと期待して行ったのですが、
ない!
あるはずのものがありませんでした。😂
リュウゼツランは、
切り取られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/78369b57c01576ed2005e04709503ba7.jpg?1721948865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/391028df73614370b9acde4338e026a9.jpg?1721948865)
駐車場の横にあるので、
倒れることを懸念してでしょうか、
バッサリと切られていました。
行き合わせたご夫婦から、
「きょう切る、というニュースを見たので来てみた」と教えられました。
下の方の終わった花は、
大きなゴミ袋に入れられ、
上部の蕾の部分はそのまま置かれていました。
切ってどの位の時間が経ったのか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/cfd51704bcbdd3781050c40de9157753.jpg?1721949319)
萎びた蕾の中に、
切り取られた二房があるのを見つけました。
少しでも綺麗なものを撮りたかったので、
持ち出しました。
1メートル程の先端部分ながら、蕾がたくさんついていて、
とても重くて、動かすことすらできません。
茎は、一体どれだけの重さを支えていたのかと、改めて思いました。
よく見ると、
まだ間に合うかもしれない、
もしかしたら花を咲かせる事ができるかもと、
持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/b779c841ead1e20c5be95d15c611d64a.jpg?1721950465)
一晩経って、
蕾がふっくらしたような、、
期待していいのかなー☺️
これは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/f06a32aec14987b9bc5317ba4154b98c.jpg?1721950495)
22日(月)に撮った物です。
上の方はまだ蕾でした。
リュウゼツランに長いこと、
楽しませてもらいましたが、
最後に一枚、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/e03f357aef07719c12276c199b6ea2c7.jpg?1721950749)
これは昨年の6月26日、
サンフランシスコのゴールデンゲートパークで見たリュウゼツランです。
センチュリープラントといわれるリュウゼツランを、三度もみる事ができました。(^-^)v
後は、花瓶の中でも花咲くことを願いつつ、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます