4日、用事で竹田へ行ってきました。
明正井路第一拱石橋といい、
竹田市門田出合から、豊後大野市緒方および清川町まで、総延長175kmあって、水を供給しています。
本殿です。
帰りも
またまた沢山の⛩をくぐり、
以前、白水ダムへ行ったことがありますが、
その時も山の中との印象がありましたが、
この度も山道をズンズン進み、
荻町の奥の方まで行ってきました。
(実は地理が分かっていないのですが😅)
帰り道、
六連水路橋を見て、
「こうとう様」へお参りもしてきました。
六連水路橋です。
明正井路第一拱石橋といい、
水路橋では日本一長いそうです。
長さは88.9m、高さ13m、幅2.8mあります。
竹田市門田出合から、豊後大野市緒方および清川町まで、総延長175kmあって、水を供給しています。
明正井路に架かる17基の水路橋のうち最大規模の物です。
道路脇に細い道が見えたので上がってみると、
当然ながら、
水路になっていて水が流れていました。
大正8年に完成しています。
扇森稲荷神社は、
九州三大稲荷に数えられ、
大きな鳥居を二つくぐり、
階段を登り、また沢山の鳥居⛩⛩⛩を
潜った小高い山の上にありました。
本殿です。
帰りも
またまた沢山の⛩をくぐり、
階段を降ります。(百段って書いてあったかな?)
階段上から大鳥居を見たところです。
こんなにも多くの鳥居を潜るのは初めてだったけど、
これは足腰が丈夫なうちでないと厳しいかもと思いつつ、
お正月らしく、朱の鳥居の神社へお参りができたのはよかったです。
扇森稲荷神社ですが、
通称をこうとう様(狐頭様)と言われ、
この方が知られているようです。
一緒に行ったRちゃんもこうとう様と言ってました。
私はどちらも初めてでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます