今月の課題は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/bcb31b762a3fe4034f425f5d928558d4.jpg?1574555693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/39804cbf2151e2752ebc7dd63c86fa04.jpg?1574555788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/442d77d42b18d055d64044072ce0a6be.jpg?1574556326)
オクサテーブルセンターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/bcb31b762a3fe4034f425f5d928558d4.jpg?1574555693)
オクサという布を使います。
先生がこんな風に綺麗に布をカットしてくださいます。
寸分も狂いがないので、安心して縫代の折込ができます。
いつもこの丁寧さに感激します。
仕上がりは24.5×67の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/39804cbf2151e2752ebc7dd63c86fa04.jpg?1574555788)
このように角角が合うように縫います。
とても縫いやすく、また発色もきれいで好きな布です。
教室でできたのはここまで、
1ヶ月かけてこれを仕上げていきます。
縫いかけていたヨイジュムンは仕上がり、
タペストリーに仕立てるところまでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/442d77d42b18d055d64044072ce0a6be.jpg?1574556326)
後一息、がんばります。
オクサテーブルセンターの布が
素晴らしくきれいに切れていますね♪
こちらの布は麻ですか?
縫う時には布に合わせて色を替えたりせず
同じ糸で縫うのですか?
大きな作品になるのですね♪
頑張って下さいね!
ヨイジュムンは、とても美しく、色合いも
素敵に出来上がりましたね。縫い目も
とてもきれいです。
ポジャギはカラフルなだけでなく、しっとりと
した色もあるのですね。
とてもステキに仕上がってますね
オクサは張りのある絹です。
薄くてかたい生地です。
ヨイジュムンの布もそれに似ています。
布に合わせた糸を使うのではなく、
巻かがりする糸は自由に決めますが、決めた糸を全体に使います。
縫い目も飾りのようなものです。
私は縫い目が荒いので、いつも目立たない色を選ぶようにしています。
ポジャギの布は様々な色がありますが、
私はダークなものより、ピンク系の明るい色を選ぶようにしています。