モラ教室を2ヶ月休んだので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/369af7243ed9962a97a9d1cf66e56965.jpg?1726269118)
作りたいと言って下さったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/0fa1170af50d61efa9b94ea350483008.jpg?1726269904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/47c9f54d6e24d0455aa89d611bb3c646.jpg?1726270292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/80240d827372600efe1e9a3e8b0bbaa8.jpg?1726270292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/cb518aa20682e05f3615d0760bdd3905.jpg?1726270429)
そろそろ考えなくてはと思っていた所、
生徒さんからキットの要望が届きました。
私の頭もすっかりボケ状態だったので、
これでやっと起き上がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/369af7243ed9962a97a9d1cf66e56965.jpg?1726269118)
作りたいと言って下さったのは、
この鳥のモラです。
これも調べてみると古いのですが、
2018年1月25日ブログ記事より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/0fa1170af50d61efa9b94ea350483008.jpg?1726269904)
元になったモラは、
ガラスに挟まれた額に入っていた、
随分と退色してしまっていた現地モラです。
額から外すことも出来ず、
復刻を始めたモラでした。
それで、出来たのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/8206451643aed1bdfd824f79dac21655.jpg?1726269118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/8206451643aed1bdfd824f79dac21655.jpg?1726269118)
このモラです。
まあこれは教材という訳にもいかず、
教材用に作ったのが、一番上のモラでした。
歳月は容赦なく過ぎていきますね。
つい先日のように思うことも、
遠い昔のことのように思い出される事さえ、
年月はごちゃ混ぜになってしまっています。
娘が、額付きの重いモラを持ち帰った日のことが思い出されます。
昨日の夕空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/47c9f54d6e24d0455aa89d611bb3c646.jpg?1726270292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/80240d827372600efe1e9a3e8b0bbaa8.jpg?1726270292)
月は宵月
空の色はすぐに移り変わります。
🥤🍟
おやつは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/cb518aa20682e05f3615d0760bdd3905.jpg?1726270429)
シェイクとフライドポテト
妹が買い物帰りに寄ってくれて、家で一緒に食べます。
いつも父はMサイズで、私たちはSサイズ、
父は甘い物が好きなので、これを心待ちにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます