四浦半島の河津桜は、満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/cfbf529b83fe5d9ffe54ec3478cac111.jpg?1708130135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/5fd8c096a813e71a409c904d56612a16.jpg?1708130223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/ca5a9b88f3d2cec9098e6aa0fe061cc0.jpg?1708130884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/e292b61be97075570e8c5fd34d519d7e.jpg?1708133608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/d68d2bcfc44f7214e964a862c0f889a3.jpg?1708131848)
が、
視点をかえてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/9f743a2119a7695ae7f7789614a48df8.jpg?1708131848)
車と桜と窓に映った高浜の浜辺の景色が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/19ad31d4b0ae610cd1b0b3bcd566f644.jpg?1708132662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/2d7aec68ad3af4b4047ff09479883423.jpg?1708132696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/9989ceb5588bb7234acaeb42f892f3a3.jpg?1708132696)
車窓から見える花はどれも濃いピンク‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/cfbf529b83fe5d9ffe54ec3478cac111.jpg?1708130135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/5fd8c096a813e71a409c904d56612a16.jpg?1708130223)
四浦展望台 やすらぎの道よりの眺望
碧い海との対比がとても綺麗でした。
風が強く寒かったので、海も一層青さを増しています。
佐賀関半島から四国三崎半島まで、
対岸の山並みもくっきりと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/ca5a9b88f3d2cec9098e6aa0fe061cc0.jpg?1708130884)
お弁当を、
花を眺めながら、
お祭り会場のテーブルでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/e292b61be97075570e8c5fd34d519d7e.jpg?1708133608)
帰り道、
高浜に降りて、
海と桜と保戸島の
絶景ポイントを狙うも良い写真が撮れずでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/d68d2bcfc44f7214e964a862c0f889a3.jpg?1708131848)
が、
視点をかえてみると、
こんなスポットが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/9f743a2119a7695ae7f7789614a48df8.jpg?1708131848)
車と桜と窓に映った高浜の浜辺の景色が撮れました。
この日のために洗車して備えてくれたTさん、
共々に盛り上がりました。
この日一緒の歳を重ねた同窓生三人でした。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/19ad31d4b0ae610cd1b0b3bcd566f644.jpg?1708132662)
廃校後の海鮮広場にも寄って、
牡蠣をつまみ、サザエ飯を買って、
ここから上浦を通り佐伯へと向かいます。
目的は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/2d7aec68ad3af4b4047ff09479883423.jpg?1708132696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/9989ceb5588bb7234acaeb42f892f3a3.jpg?1708132696)
この豪華ないちごパフェではなく、
「月うさぎ」の「あまおう大福」ですが、
せっかくここまで来たのでと頼んだ
いちごパフェのあまりの大きさ、量にびっくりでした。
もちろん美味しくいただきました。
後、何回、
こんな花見ができるかわかりませんが、
元気で次があることを願っています。
いちご🍓大福の絵は、
また明日にでも、、
こんばんは。
お久しぶりです。
ボケることは多々あれど、
しっかりしなければと思ったところで、
これもどうにもならずです。
私は今、二度目の映画を見ています。
バッテリーが切れそうで充電中ですが、
「ああ、この映画一度見てるわ、とわかったものの、結末も覚えていなくて、、
結末を見るために、しかもそれが楽しみで、
それを確かめるべく待っています。
あー、なんと物覚えの悪いことといったら!
つぶやきさんも
頑張らなくていいよ。😊
つぶやきさんだけじゃないよ。
喫茶店で入力していたら、話しかけられ打てなくなってしまいました。
しっかりしなければ、どうなることやら、いやですねぇ。
頑張らなければ‼️
年末年始の業務があたふたしてしまって😅
毎年、同じことをしているのにボケてしまって
❓と首を傾げてる始末です。
続く