9月15日放送の、『ケロロ軍曹』第127話。今回は「ケロロ こっそり月旅行 であります」と「ギロロ 台風侵略作戦決行! であります」の2本立て。
テレビ東京の公式ページ(あにてれ)
サンライズの公式ページ
角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]
バンダイビジュアルのラジオページ(ケロロとギロロの地球[ペコポン]侵略ラヂオ)
・「こっそり月旅行」
侵略期限は18日になってしまった。さあ大変。
そんな中、去年月に連れて行ってもらったということで、今年もまた行きたいという冬樹と夏美。年のネタが出るということは、みんな成長してるのか?!
それはともかく、こんな状況で月になんて行ってられない…と思ったが、なんと侵略カウンターを月に持っていき、“誤配”を装って期限を延ばしてもらおうと画策。
月に着きました(笑)。移動に使ったマイ彗星。しかしエネルギーの充電をしてないので、すぐに切れてしまうはず。心配した基地部隊(ギロロやクルル・モアちゃんら)は、まず彗星に通信。カウンターを置きに来たことがばれると大変なので、通信を壊す! 携帯電話も電源を切る! これで通信手段はなくなった?!
さて、カウンターを埋めようとするが、タイミング良く夏美に見つかったりして上手くいかない。そこで捨て猫のように置き去りにするが、なんと後ろからついてくる。自立歩行型だったとは(笑)。
歩行型と知ったケロロは、逃げる。しかしついてくる(ナレーション「軍曹、うしろうしろ」とは、まるでコントのようだ)。どうしてもついてくるカウンターに逆に愛着が湧き、「マッシュ」と名付ける。カウンターペットとは珍しい?
とは言え、やっぱり置き去りにしようとする非情薄情なケロロ。急いで夏美らを彗星に乗せ、早急に脱出を図る…が、エネルギー切れ。携帯も同じく。俄かにピンチ!
酸素もなくなってきて、だんだん意識が薄れていく3人。しかしマッシュが助けてくれた…ようだ。某新世紀もののアニメで使われていたような「ハレルヤ」が流れ、無事に帰還。
気がつくと、カウンターは17日になっています。
CM、あっ本物だ(笑)。『エヴァンゲリオン』は、来年から再び劇場版が公開されるという。息というか、気の長い作品である。
・「台風侵略作戦決行!」
原作つき。今となっては珍しい(笑)。
ギロロは「テンペストグレネード」という武器を入手。これを使えば台風を操り、一気に侵略が進む…はずだが、本当に侵略をして良いのか悩む。そりゃ、2年半も居候すれば、愛着も湧くわね(笑)。
台風がやって来た。2年半もいるのに、台風を知らないケロロ。原作ももっと長いはずなんだけどねえ。
台風は静岡に上陸すると言う。静岡と言えばガンプラ工場がある。そこが被害を受ければ大変と、慌てて飛び出すケロロ。せっかく台風に備えていたのにねえ。
ケロロの力も、やっぱり台風には及ばない。事前に台風の脅威を知ったはずなのに、まったくしょうがないなあ。
日本から飛び出した小型台風が、大型台風とぶつかった。この辺りは『ドラえもん』の「台風のフー子」が元ネタ。この話は短いが、印象に残る名作である。『ふしぎ風使い』という映画にもなっている。
ギロロが例の兵器を持って、助けに行く。弾は1発しかない。使ってしまえば侵略は遠のく。
しかし、ギロロは体調の救出を優先した。漢だねえ。
地球侵略のリミットは14日。もう後がない。
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31_lightblue_2.gif)
人気blogランキングへ
テレビ東京の公式ページ(あにてれ)
サンライズの公式ページ
角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]
バンダイビジュアルのラジオページ(ケロロとギロロの地球[ペコポン]侵略ラヂオ)
・「こっそり月旅行」
侵略期限は18日になってしまった。さあ大変。
そんな中、去年月に連れて行ってもらったということで、今年もまた行きたいという冬樹と夏美。年のネタが出るということは、みんな成長してるのか?!
それはともかく、こんな状況で月になんて行ってられない…と思ったが、なんと侵略カウンターを月に持っていき、“誤配”を装って期限を延ばしてもらおうと画策。
月に着きました(笑)。移動に使ったマイ彗星。しかしエネルギーの充電をしてないので、すぐに切れてしまうはず。心配した基地部隊(ギロロやクルル・モアちゃんら)は、まず彗星に通信。カウンターを置きに来たことがばれると大変なので、通信を壊す! 携帯電話も電源を切る! これで通信手段はなくなった?!
さて、カウンターを埋めようとするが、タイミング良く夏美に見つかったりして上手くいかない。そこで捨て猫のように置き去りにするが、なんと後ろからついてくる。自立歩行型だったとは(笑)。
歩行型と知ったケロロは、逃げる。しかしついてくる(ナレーション「軍曹、うしろうしろ」とは、まるでコントのようだ)。どうしてもついてくるカウンターに逆に愛着が湧き、「マッシュ」と名付ける。カウンターペットとは珍しい?
とは言え、やっぱり置き去りにしようとする非情薄情なケロロ。急いで夏美らを彗星に乗せ、早急に脱出を図る…が、エネルギー切れ。携帯も同じく。俄かにピンチ!
酸素もなくなってきて、だんだん意識が薄れていく3人。しかしマッシュが助けてくれた…ようだ。某新世紀もののアニメで使われていたような「ハレルヤ」が流れ、無事に帰還。
気がつくと、カウンターは17日になっています。
CM、あっ本物だ(笑)。『エヴァンゲリオン』は、来年から再び劇場版が公開されるという。息というか、気の長い作品である。
・「台風侵略作戦決行!」
原作つき。今となっては珍しい(笑)。
ギロロは「テンペストグレネード」という武器を入手。これを使えば台風を操り、一気に侵略が進む…はずだが、本当に侵略をして良いのか悩む。そりゃ、2年半も居候すれば、愛着も湧くわね(笑)。
台風がやって来た。2年半もいるのに、台風を知らないケロロ。原作ももっと長いはずなんだけどねえ。
台風は静岡に上陸すると言う。静岡と言えばガンプラ工場がある。そこが被害を受ければ大変と、慌てて飛び出すケロロ。せっかく台風に備えていたのにねえ。
ケロロの力も、やっぱり台風には及ばない。事前に台風の脅威を知ったはずなのに、まったくしょうがないなあ。
日本から飛び出した小型台風が、大型台風とぶつかった。この辺りは『ドラえもん』の「台風のフー子」が元ネタ。この話は短いが、印象に残る名作である。『ふしぎ風使い』という映画にもなっている。
ギロロが例の兵器を持って、助けに行く。弾は1発しかない。使ってしまえば侵略は遠のく。
しかし、ギロロは体調の救出を優先した。漢だねえ。
地球侵略のリミットは14日。もう後がない。
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31_lightblue_2.gif)
人気blogランキングへ