文珠川慧久の道楽帳2

turezure naru mama ni

アンドロイド ケータイ HT-03Aのある生活22 PdaNet Bluetooth DUN

2011-05-01 | Weblog
PdaNet 3.00が2011-04-30にリリースされた。米国とカナダ以外の地域では無料で利用できるが,セキュアサイトの閲覧制限がかかっているらしい。Google Calendarはhttpsだが使えた。インターネットショッピングができないのかどうかについては,そのうち確認しようかと思う。PdaNetは,Android OSのrootを取らなくてもインストールして利用できるらしい。ドコモはテザリングできるがしないでくれと言っている。

●HT-03A側の設定
(1)Bluetooth ON
(2)PdaNet起動
(3)Enable Bluetooth DUN ボタンを押す
「アプリケーションが,BluetoothをONにしてこの端末を120秒間他の端末から検出できるようにする許可をリクエストしています。許可しますか?」と聞かれるので,「はい」ボタンを押す
●MacBook側
(4)Bluetoothを「入り」にする。
(5)アップルメニューのシステム環境設定の「Bluetooth」を選ぶ。
(6)「+」ボタンを押してHT-03Aを認識させる(ペアリングなどの手続きがあった後,ダイヤルアップダイアログが表示されるので,何も設定しないで,次々と「OK」や「はい」で進んで行く。)
(7)詳細設定で「ほかのBluetoothでバイスとインターネット接続を共有」にチェックがあることを確認する。無かったら入れる。
(8)アップルメニューのシステム環境設定の「ネットワーク」を選ぶ。
(9)「Bluetooth DUN」を選ぶ。
(10)「メニューバーにモデムの状況を表示」にチェックを入れる。
(11)「詳細...」ボタンを押す。
(12)「PPP」タブを選ぶ。
(13)「接続解除までの待機時間」のチェックを外して「OK」ボタンを押す。
●これで設定完了です。
(14)「接続」ボタンを押せば,HT-03Aの3G/WiFi接続をMacBookからBluetoothで利用可能。
●二回目以降は,HT-03A側でPdaNetを起動しEnable Bluetooth DUNボタンを押してから(その状態でカバンに放り込んでおけばよい),MacBook側ではメニューバーに表示させたダイヤルアップ接続アイコンからBluetooth接続を選ぶだけでOK。(アップルメニューからシステム環境設定を選び,ネットワークを選び,Bluetooth DUNを選び,接続ボタンを押すのと同じ。)

★WiFiでなくBluetoothでテザリングする利点は次のとおり。
(A)ノートPCあるいはMacBook側にPdaNet接続ソフトのインストールが不要。
(B)これから確認してみようと思っているが,消費電力が少ない事だろうと予想している。もともとBluetoothというのは携帯端末用に消費電力をかなり気にして設計された通信仕様なので,WiFiで電力を絞って使うよりも更に省電力であろうことを期待できるのではなかろうかと思う。もちろん,PC本体から給電しながらできるUSBテザリングならルーターにしているデバイス側の電池の心配は不要だが,ルーターをBluetoothテザリングONの状態でカバンに入れっぱなしでいいというワイヤレスならではの使い勝手は魅力だから。

★WiFiでなくBluetoothでテザリングする欠点は次のとおり。
通信速度はWiFiの方が高速仕様になっているので,速い可能性が高いが,たかだかHT-03Aの300MHz程度の(クロックアップしても500MHz程度の)CPUでは,大差無かろうから,欠点にはならないだろう。実際のBTテザリング体感速度(独断と偏見だが)は,AirHくらい出てる感じがする。

iPhone4のある生活13 EchoLink

2011-04-04 | Weblog
EchoLinkは,アマチュア無線局を開局している人専用のアプリケーションです。EchoLinkは,Skypeのように,サーバ認証して動作します。サーバ認証の為にユーザIDとパスワードが必要です。ユーザIDは,アマチュア無線局のコールサインでなけれなりません。EchoLinkアプリ並びにそのサーバを提供しているアマチュア無線局とそのチームがあり,コールサインの登録を行い認証してもらってはじめて利用可能になります。EchoLinkのホームページでコールサインとパスワードの登録を行い(ここまでの手順はSkypeなどと同様),自分のアマチュア無線局免許証のスキャンをJPEGファイルで送ると認証(24時間以内にしてくれるそうです,実際そのとおりでした)されます。

なぜアマチュア無線局免許が必要かと言うと,パソコン利用者から見るとSkypeと似て見えるのですが,パソコンのマイクとスピーカーをアマチュア無線用のトランシーバーに接続する事も想定しているからです。たとえば,周波数7136kHzに合わせたアマチュア無線機とEchoLinkの稼働しているパソコンとを接続してきちんと調整した装置が稼働(EchoLink Conference *1-NIPPON*)しているとします,パソコンでEchoLinkを使っているユーザが「EchoLink Conference *1-NIPPON*」に接続しますと7136kHzが聞こえるわけです。そこでパソコンでEchoLinkを使っているユーザが声を送り出しますと,7136kHzで声が送信されるわけです。だからアマチュア無線局免許が必要なのです。

EchoLinkでの通話は,ケータイ電話やSkypeなどとは違っていて半二重です。すなわち双方が交互に話します。「甲:J△1▽▽▽,こちらはJ◯1□□□,◯×△#です,どうぞ。」「無音・・・」「乙:J◯1□□□,こちらはJ△1▽▽▽,了解しまた。」といった塩梅です。

EchoLinkをiPhoneに入れてみました。3G経由で快適に日本全国のアマチュア無線局(EchoLinkの人もいたし移動局の人もいました)との交信(QSO)を行う事ができました。また,試しに1Mbps契約のケーブモデム接続WiFi環境で2名PC利用者が居る状態でも快適にQSOできました。

また,海外はどうかと思い,英語圏のConferenceに接続してみましたが,たまたまなのだろうと思われますが,QSOを聞く事は未だできていません。しかし,うっかりスペインのConferenceに接続してしまったとき,呼ばれてしまい,大慌てしました。黙って切断するのも失礼だろうと思ったので,申し訳なかったのですけれど,英語でいいですかと英語で聞いてみたのですがスペイン語しか返って来なかった(当然ですよね)ので,ごめんなさいと念じて抜けさせていただきました。ですので,と言うのもおかしいですが,海外のアマチュア無線局の方々とのQSOができるんだなぁ~と妙に感心してしまいました(Hi)。

ベランダへのアンテナ設置に家族の反対があったり,隣近所の電化製品の全てのノイズトラブルの原因として疑われるリスクを犯してまではちょっと,とか,諸般の事情があっても,パソコンに向かって呟くだけ,それならば家族の理解を簡単に得られるのではないでしょうか。

自宅ではパソコンでEchoLink,外ではiPhoneでEchoLink,旅行(出張も?)の時にはハンディ無線機も持って行き,普段EchoLinkの有線経由だけどその時はアマチュア無線機でRFでQSO,という楽しみ方のスタイルができますね。自宅から定常的にQSOできますと,ハム仲間が広がっていくと思います。ハム仲間のお住まい(QTH)のご近所へ行く機会があって,都合が合えば,アマチュア無線機でRFでQSOを試してみるという楽しみもあるでしょう。そして実際にお会いしてお話をするという機会があるかもしれません。更に,場合によっては,ご自慢の無線局(シャック)を見学させていただくなんていうこともあるかもしれません。なによりも,そのようにして,アマチュア無線という共通の趣味を介して,友達ができるというのが魅力だと思います。

補足:

EchoLinkは,いわゆるVoice over IP (VoIP)という技術の応用ですから,上記と似た様な事のできるシステムがあります。Googleで検索してみますと,たとえば他にも eQSO とか WiRES というシステムがありました。それぞれ特徴があるようです。

EchoLinkのMac OSX用というのを見つけたのでMacbook Proにインストールしました。起動するのですがボタンを押すと終了しちゃうので使えませんでした。そこで,Macbook ProにVMWareをインストールし,Windows XPアプリとしてEchoLinkをMacで利用しています。EchoLinkアプリの設定でバッファ量を増やしてありますが,たまに動きが重たくなる事があり,交信に若干の影響が出ます。おおらかな気持ちならば使えるレベルです。
Windows Vista (core duo cpu) OSネイティブのパソコンにもEchoLinkをインストールしてみました。こちらは今のところ何も問題ありません。

EchoLinkアプリのパソコン利用の場合,ルーター環境のときには,IPアドレスを固定にしなければならないとか,UDPポート5198と5199,TCPポート5200を通過させなければならないなど情報が得られました。小生の場合,IPアドレスは動的割り当てのままだしポートについても何もせず,使えています。そのうち何か不都合が生じたら悩む事にしようと思っています。

Android (XPERIA) 対 iPhone4 その2 (メールクライアントの応答速度)

2011-01-29 | Weblog
XPERIAの場合,SPモードの契約をしてiモードメールクライアントソフトをインストールすれば,不通のドコモケータイと同様にiモードメールを使えるようになる。今までは,できなかったのだからできるようになっただけでもありがたいと思っている人が居るのかもしれない。しかし,ドコモ以外のところから,iモードメールクライアントソフトが登場しなていないのも事実。iモードメールというのは,実は,大本営発表とは大きく違っていて,利用したい人が少ないという疑いがあるのではなかろうか。

XPERIAで,ドコモ製のiモードメールクライアントを使うと,真っ先に感じることは,「あれれれ~ハングアップしちゃったよ」だ。しかし,放っておくと分かるのだが,ハングアップしたのではなくて単純に処理速度が超遅いだけ。単純な機能しか備えていないメールクライアントなのに,なんでこんなに遅いのか非常に不満。よほどできの悪いソフトなのだと思われる。2011年2月にバージョンアップがあると言う。それを期待したい。現時点では,Androidでのiモードメールの利用は,不可能では無いが,実用レベルには無いと言える。

ところで,ブラックベリーのiモードメールクライアントは,実用レベルの応答速度があるのだろうか?もしご利用の方がこのブログをご覧になっていたら,ぜひ感想を寄せてくださるようお願いしたい。

【2011年2月1日記す】
SPモードメールクライアントソフトをバージョンアップしてみました。以前のバージョンに比べると応答速度が飛躍的に良くなってます。受信メールボックスに10個くらいメールが格納されている状態でも,ハングアップしてしまったのかなと感じることは無くなりました。

Android 対 iPhone4 その1 (AndroidだとWiFiとMMS同時使用不可能)

2010-12-29 | Weblog
Android 2.2でも尚改善がなされないことがある。それは,WiFi接続を活性化しているとMMS (ドコモの場合はiモードメール)が不通になることだ。たとえば,WiFiホットスポットのある喫茶店でWiFiをONにしてWeb閲覧しているときには,MMS(ドコモの場合はiモードメール)が使えないわけなのです,これは致命的な不都合である。iPhone4の場合はそんなことなくて,WiFi接続を活性化してあってもちゃんとMMSの発着信が可能です。

海外利用するときには,MMSはパケットし放題対象外なので,MMSを使わなければいいんじゃん,という考え方もあるでしょう。しかし,国内利用しているときには,MMS(ドコモの場合はiモードメール)の方が電池の消耗が遥かに少なくて済むので便利なのである。

【2011年2月1日】
SPモードメールクライアントソフトをバージョンアップしました。XPERIAでもWiFiオンの状態においても,SPモードメール(iモードメール)の受信が可能になりました。設定方法は,以下のURLに紹介があります。
http://juggly.cn/archives/12266.html

【2011年2月6日】
XPERIAでWiFi経由でのiモードメール送受信を設定完了。確かに一回目はうまく機能しましたが,二回目以降がうまくいかないことがあります。また,15分くらいXPERIAをそっとしておくと,WiFi接続が自動的に切断されてしまって3Gパケット接続の方へ自動的に切り替わってしまいます。そうなると3Gでiモードメールの送受信してくれればいいんですが,WiFiが接続されてないからという理由でそれができません。勝手にWiFi切断しておきやがってSPモードセンタに接続出来ないと言いやがる。どうしようもない馬鹿な仕様だ。

iPhone4のある生活12 Skypeの電池消費

2010-12-12 | Weblog
iPhone4でSkypeを起動しておくとそれだけでどのくらい電池を消費していくか時間を追って測定した。測定の途中は,一度Twitterを読んだし,短いメールもした。しかし,ざくっと30時間は待ち受け状態でスタンバイしていられそうな感じである。すなわち,まる一日ということだ。ただし,Skypeでメッセージが来たりSkypeで通話すると,一日持たないでしょう。ちなみに,i.SoftBank.jpのIMAP通知以外全てのpush通知をオフにして測定に臨んでいる。

アンドロイド ケータイ HT-03Aのある生活21 笑えないsmile APN

2010-12-05 | Weblog
キャリアロック解除済みのHT-03A端末を利用して,SoftBankのいわゆるガラケー契約SIMでiPhoneのAPNを利用したらどうなるか実験してみた。アクセスポイントネーム及びその設定情報は,Googleで検索して調べ,下記のとおり設定した。

APN: smile.world
ユーザー名: dna1trop
パスワード: so2t3k3m2a
サーバー: http://mms/
MMSC: http://mms/
MMSプロキシ: smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート: 8080
その他の項目はデフォルト

それで,12月1日~5日までおそるおそる利用した。12月4日深夜までは,料金が発生していなかったが,5日の朝に料金が下記のように発生していた。2010年12月1日~2010年12月2日。パケットし放題S対象通信分のマイナス30円は,ガラケーでY!を試した分である。

2010年12月1日~2010年12月2日
通話料 ホワイトプラン            0円
定額料 パケットし放題S          372円
通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円
通信料 モバイルデータ通信@0.2円   3,870円
通信料 ウェブ@0.1円           30円
割 引 パケットし放題S 対象通信分    -30円
合計金額                 4,242円

その後,12月6日に確認したところ,5日までの料金が示されました。

2010年12月1日 ~ 2010年12月5日
通話料 ホワイトプラン            0円
定額料 パケットし放題S          372円
通信料 S!メール(MMS)@0.1円    10円
通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円
通信料 モバイルデータ通信@0.2円   17,152円
通信料 ウェブ@0.1円           30円
割 引 パケットし放題S 対象通信分    -40円
合計金額                 17,524円

アンドロイド ケータイ HT-03Aのある生活20 プリモバイル化

2010-12-04 | Weblog
 以前HT-03Aに CyanogenMod 6.0.0-DS-Stable をインストールした事があった。その際は,どういうわけか動きが異様に重たかったので,Hyper-J 1.5へ戻してしまった。しかし,SoftBank用MMSアプリなど,キャリアロック解除済みのHT-03Aにとっては,結構おいしそうなアプリがAndroid 2.xを必要とする状況になって来ている。そこで再び CyanogenMod 6.0.0-DS-Stable の導入を行った。今度は,前の時よりもずっと実用的な速度で動作してくれている。以前のときにモッサリだったのがなぜか未だに原因不明である。

 Android 2.2(CyanogenMod 6.0.0-DS-Stable )にする一般的な理由は,テザリング,Googleマルチアカウント,マルチタッチ,ふりがなつき電話帳,などいろいろある。ここでは,SoftBankのプリモバイルSIMをさして通話とSMSとMMS以外は,全てWiFi接続で行うというスタイルをHT-03Aというハードウェアを利用して実現する。

 CyanogenModの設定:
設定→CyanogenMod設定→パフォーマンス設定→ホームをメモリに維持
この設定は,初期設定の中で最も重要な設定である。効果が絶大である。前回はこれを忘れたからモッサリだった可能性もある。
設定→CyanogenMod設定→パフォーマンス設定→Compcacheを使用する
設定→CyanogenMod設定→パフォーマンス設定→JITを使用する
設定→CyanogenMod設定→パフォーマンス設定→サーフェスディザリング
設定→CyanogenMod設定→ユーザインターフェース→ピンチインリフロー
設定→CyanogenMod設定→ユーザインターフェース→スクリーンオフしてからすぐロック
ホーム画面長押し→ウィジェットを選択→電源管理
  WiFi, Bluetooth, GPS, モバイルデータ通信, データ同期 にチェックを入れておく。
  これは,使う時以外に通信を切る操作をやりやすくするための措置である。

 プリモバイルSIM:
いわゆるソフトバンクガラケーにプリモバイルSIMを挿して,メールサービスを活性化しておく。ただし,サムソンの730SCなどWebブラウザ機能の無い端末だと不都合があるので注意すること。

 プリモバイルSIMでMMS:
プリモバイルSIMをHT-03Aへ挿して@softbank.ne.jpのメールを使うことができる。方法は二つある。ひとつめはMms.apkを交換する方法で,もうひとつはソフトバンク社がアンドロイドマーケットへ無料で提供している「SoftBankメール」ソフトをインストールすること。いずれにせよ,下記のとおりAPNの設定を正しく行わなければならない。

 MMS設定:
  プリモバSIMをHT-03Aに挿して,APNを設定する。
  名前: premobile
  APN: mailwebservice.softbank.ne.jp
  プロキシ: sbwapproxy.softbank.ne.jp
  ポート: 8080
  ユーザー名: softbank
  パスワード: qceffknarlurqgbl
  サーバー: http://mms/
  MMSC: http://mms/
  MMSプロキシ: sbmmsproxy.softbank.ne.jp
  MMSポート: 8080
  その他の項目はデフォルトでOK。

 Mms.apk を交換する方法:
CyanogenModに備わっている「メッセージ」というアプリでMMSを扱う事ができるが,このURLを参照してMMSアプリを入れ替えることもできる。入れ替えた方がお勧めである。
http://blog.yo-ki.com/post/Android-22-Froyo-Softbank-MMS.aspx
小生の場合は,Mms.apk.froyo.jakeMod5 が動いた。
また,ユーザーエージェント名の設定もお忘れなく。

 「SoftBankメール」をインストールする方法:
こちらの方がもっとお勧めである。なぜならば,操作性は上記のMms.apkと大差無いが,絵文字も使えるからだ。説明はソフトバンク社のホームページにある。
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/smail/#howto
このアプリのダウンロードは,アンドロイドマーケットから可能だ。

 おまけ:
Softbank MMSReq というアプリもぜひダウンロードしておくことを勧める。少し長く圏外にいた際に,メール(MMS)をもらっていた場合に,通知されなかったわけなので,これを圏内復帰した際に,もう一度通知してくれろと要求をだしてくれるソフトである。

iPhone4のある生活11 超便利アプリ

2010-11-06 | Weblog
JailBreak is an indispensable prerequisite for your iPhone4 with iOS4.1 to use the following applications.

[1] TetherMe ($1.99)
Enables the USB Tethering and the Bluetooth Tethering those are initially disabled.
iTunes on your PC provides Apple Mobile Device driver which is required by the tethering.

[2] Five-Column Spring Board (Free)
[3] Five Icon Dock (Free)

[4] Cydelete (Free)
Enables delete function for the cydia applications identical to the delete style for AppStore applications.

[5] SBSetting

[6] iFile

[7] Mobile Terminal for iSO4
It is necessary for set new password for the root user and mobile user.

[8] Silent Patcher (True Silent)
repository: http://hitoriblog.com/apt/
Make the camera shutter sound silent.

[9] iRealSMS3.0 (9.99 euro)
SMS and MMS mail client.
Do you love your iPhone but hate the limited Messages app? Frustrated with missing basic functions that are available on most other cell phones? iRealSMS 3.0 fills the gap with Folders, Drafts, etc., and then comes with features such as QuickReply, QuickSend, Contact Pics, Smileys, Templates, Search Feature, Forward via Mail, Privacy Settings, Password Lock, Character Counter & much more! Use it as a FULL Messages app replacement or just take advantage of the QuickReply & QuickSend.
Save money with iRealNetwork! With iRealNetwork you pay between 8.0 and 6.4(!) EUR Cent for one SMS. And that is WORLDWIDE! No more expensive international SMS, no more expensive SMS after your monthly volume is used up. And it is as easy as normal SMS.

[10] Play Awake (Free)
Free version on the repository. You can use iPhone music for the Alerm Clock.

[11] Frash (Free)
You can see some Adobe Flash but not all of them.

[12] NTPdate (Free)
You can set system clock of iPhone4 synchronized by NTP server you choosed.
As you may know that SoftBank does not provide NTP service therefore your system clock of iPhone4 will be delayed a few seconds per day.

[13] PdaNet Free version 4.18 (Free)
Support WiFi tethering and USB tethering. Requires to install device driver on your PC or Macintosh. Device driver installer is available here:
http://www.junefabrics.com/desktop/

iPhone4のある生活10 おすすめアプリ

2010-11-02 | Weblog
AppStoreからダウンロードしたおすすめアプリ。
iPhone4にもともと入っているアプリは,とても便利なので別格扱いです。

■ TimeClip (Free)
Safariに一皮かぶせた感じの操作性で,「Y!乗換」「Google乗換」「TVガイド」「Y!テレビ」のサイト裏方に利用してあたかも専用アプリであるかのように快適な操作性を提供してくれます。これを使い始めると,もはや乗換案内の有料ケータイサイトサービスは,昔の遺物となり不要となりました。

■ 時刻表 Locky (Free)
時刻表データベースをダウンロードします。それをもとに,指定した路線の駅(電車,バスなど)で次のやつの出発までの時間をカウントダウンタイマーで表示してくれます。

■ Echofon (Free)
無料版もありますが,有料版にはダイレクトメッセージのプッシュ機能がある,という理由で使い始めました。はじめの1ヶ月位はツィッター自体が珍しくてよく利用しましたが,ツィッターが珍しくなくなってからは,iPhone4の電池寿命の方を重要視して,ツィッターをプッシュで利用するのをやめました。なので今となっては,Echofonが特別気に入っているということもなく使い続けています。

■ Boxcar (Free)
メールやツィッターなど,誰かが書き込んだイベントをゲットしてリアルタイムにプッシュする専用アプリです。そのリアルタイム性能は無料とは思えないくらい速攻です。試しにツィッターのタイムラインをBoxcarでプッシュに設定してみたところ,はい来ましたはい来ましたとBoxcarが画面上に知らせてくれるものだから,iPhone4で他のアプリを操作することができないくらいの状況になることもありましたゆえ今はさすがにツィッターのタイムラインのプッシュはやめました。Boxcarはそのくらい強力です。

■ Simplenote (Free)→その後Evernoteへ引っ越しました
Simplenoteはメモ帳です。文珠川慧久の道楽帳2のiPhone4のある生活3 Simplenote, JustNote; 文章作成が便利を参照してください。もちろん画面上の表示されるキーボードで短い文章を記すことも便利ですが,出先の喫茶店やホテルの部屋など落ち着ける場所で,ワイヤレス(Bluetooth)キーボードを使って本格的に文章を記すのにも便利です。ワイヤレス(Bluetooth)キーボードについては,文珠川慧久の道楽帳2のiPhone4のある生活8 Apple Wireless Keyboard MC184J/Aを参照してください。

■ 私の周りに「局所探索」(Free)
出張や外出などで,最寄り駅に到着したものの未だ時間があり,喫茶店などでお茶をしながらメールでもというときに,初めての場所だけどコーヒーショップはどこにあるかな,というときの強力な助っ人です。コーヒーショップの他にも,ATM,銀行,バー,ガソリンスタンド,病院,ホテル,映画館,駐車場,公園,郵便局,レストラン,学校,ショッピングという分野が用意されています。
似たようなアプリに「AroundMe (Free)」というのもあり,こちらが提供してくれる分野は,Apple Retail Store,お気に入り,ガソリンスタンド,コーヒー,スーパーマーケット,タクシー,バー,パブ,ホテル,レストラン,劇場,天気,映画館,病院,薬局,近くの施設,銀行,駐車場です。

■ GoodReader (230円)
言わずと知れた定番アプリ。

■ Camera Plus (Free)
手振れ補正機能が付いた無料の高性能カメラアプリ。

■ TiltShift Generator (Free)
ミニチュア風に加工して独特の風味を生み出せるカメラアプリ。

■ TouchRetouch (115円)
カメラで撮影した写真や撮影済みの静止画ファイルを対象に,写真から余計なモノを消せるアプリです。

■ Genius Scan (Free)
斜めの角度から撮影したから台形に写っている被写体を自動的にトリミング(手動も可)して補正をかけることができます。

■ 手鏡 Mirror (Free)
インカメラで撮影した画像を画面に表示してくれるだけ。それが鏡だというわけ。

■ i英辞郎122 (1000円)
こちらはローカルに辞書を持って動作する英辞郎です。英辞郎EBというWeb版もありますがやはり辞書をローカルに持っている方が実用的な応答速度が得られます。

■ 大辞林 (2500円)
大辞林

■ Dictionary.com - Dictionary and Thesaurus (Free)
1,000,000語収録,90,000シノニムアントニム収録。有料の別のブランド品の辞書に比べると語数は少ないですが,とりあえずあれば便利です。

■ 総合お薬検索 QLife
処方薬&市販薬 約17000種を掲載。

■ BB2C (Free)
2チャンネルビューワー。

■ LED Light for iPhone 4 (Free)
iPhone4のLEDライトをON/OFFするアプリです。要するに懐中電灯の代わりになるというわけ。おまけは,LEDを指定した間隔で点滅させることができるんです。点滅なんて何に使うんかい?というと,たとえば暗い場所で動く被写体を別のカメラで撮影する際の光源に使うわけです。似たようなアプリが山のようにありますが,★が4.5個付いているのはJason Tingさん作のこの無料のライトアプリです。

■ SimpleResize
静止画ファイル(写真)を簡単な操作でリサイズするアプリです。メール添付して携帯電話の人に送る場合とか,小さめの写真でブログにアップする場合などに便利です。

■ QRReader (Free)
QRコードを含めてバーコード読み取りができます。読み取ったものがURLならブラウザを起動することができます。

■ 携帯便利セットLite (Free)
QRコード(ISBN,EAN,JANにも対応)の読み取り,連絡先情報からQRコードの作成,現在地マップを取得してメール添付して送信,サイズを自動調整して携帯写真メール,顔文字入りメッセージを作成,よみがなと単語を辞書登録,という機能をまとめて提供してくれます。有料版に比べて制限がかかっています。

■ 図書館案内 (Free)
図書館の蔵書検索できます。図書館のID登録してあれば更にいろいろできます。

■ じゃらん (Free)
Safariのお気に入りにいれておけば済むと言われればそれまで。

■ ぐるなび (Free)
Safariのお気に入りにいれておけば済むと言われればそれまで。

■ wethernews (Free)
ウェザーニュース社の天気予報情報です。

■ Shazam (Free)
いま流れている曲をiPhone4に聞かすと題名と歌手などの情報を教えてくれます。

■ Amazon.jp (Free)
iPhone4からアマゾンドットコムでショッピングするには便利なアプリです。

■ radiko.jp (Free)
IPサイマルラジオ。iPhone4でインターネット経由で配信されているラジオ放送を聞くことができます。似たようなアプリに「ラジ朗」というのもあります。

■ ラジ朗 (Free)
IPサイマルラジオ。

■ テレビ番組表
文字通りテレビ番です。

■ 新着MMS (Free)
劇場や映画館,病院などを訪問してたときなどのように,しばらく電源を入れてなかったときやもちろんしばらく圏外にいたような場合,MMSがSoftBankのメールサーバまで着ていたとしてもiPhone4には届いていませんから,iPhone4からSoftBankのMMSサーバへ再送要求を出すためのアプリです。

■ Skype
有名なSkypeです。WiFi接続時のみならず3Gパケット通信モードでも利用できちゃいます。

■ Dropbox
インターネット上の無料ストレージサービス。

■ GoogleEarth

■ iBooks

■ Adobe Photoshop Express

■ Groove (Free)
iPodにかわれる?多機能音楽再生アプリ。再生記録履歴からよく聞く曲あまり聞かない曲の自動ミックス機能あり。

□ CCal (Free) → SnapCalへ乗り換え(2010-12-04)
Google Calendar と同期できるカレンダーアプリ。Google piscaとの同期機能あり。

■ SnapCal (Free)
Google Calendar と同期できるカレンダーアプリ。画面の見やすさ及び操作性がよいので,迷う事無くCCalから乗り換えました。他にも多数の機能がありますが未だ試していません。

■ Calc (Free)
高性能関数電卓。

■ Morocco (Free)
オセロゲーム。

■ Cats Reversi 3D
3D子猫によるオセロゲーム。

■ AppBank (Free)

iPhone4のある生活9 マップ in ロンドン

2010-10-10 | Weblog
先週ロンドンでミュージカルを観てきました。ホテルはケンジントンにとりましたので,ピカデリーまでは地下鉄で行き,中華街にある東京ディナーで昼ごはんをとり,QUEENS劇場で14:30からのレミゼを観ます。まずはQUEENS劇場の場所を確認すると同時にチケットボックスにて切符を購入。外へ出てiPhone4の位置情報ONにした状態でカメラで劇場を撮影します。GPS情報が付加されます。あとでiPhone4の写真アプリを起動して,撮影地を選び,さっき撮影したQUEENS劇場を選び,ここへ行く,という指示を出すと,あとはマップに経路が表示されます。(注1)ヘッドアップボタンを押してやれば進行方向に向かって地図が自動的に回転してくれますのでらくちんです。
というわけで,たいそう方向音痴の小生にとって,こんなに便利なiPhone4は,もう手放すことができません。これが無い海外旅行なんてありえないと思うようになりました。
さて,Androidフォンにもマップがあり,ナビゲーション機能が日本でも解禁になりましたが,iPhone4のマップのナビゲーション機能に比べたら,まだまだ完成度で勝負になりません。iPhone4のマップの完成度の高さの方が上ですな。海外旅行やもちろん国内でも,マップやナビゲーション機能を期待するのであれば,2010年10月現在において,選択肢はiPhone4しかないと小生は断言しますね!

(注1)iPhone4を購入したときiOS 4.01でしたのでそのままiPhone4をロンドンへ連れていきました。ロンドンでは,位置情報の付いた写真を表示させて「ここへ行く」という指示ができました。日本へ帰国してからiOS4.1に更新しました。しばらくして,日本国内でこの機能を使おうとしたら駄目でした。Googleで少し探したのですが,どうなってんのかいまのところ不明。

2010-11-06追記:
マップ機能の何がどうAndroidよりもiPhone4の方が良いのか。ひとことで言えば,iPhone4のマップは実際の場面で円滑に利用できるがAndroidのマップはそれに劣るということです。機能を個別に評価すれば,些細な違いしかありませんが,Android側の些細な機能の欠如は,実際の場面での円滑な利用を不可能にしているということです。たとえばこんなユースケース(実際の場面)があります:訪問先の住所が受信したメールやスケジュール表にテキストとして入っているので,住所の文字列をコピーしてマップの検索モードへペーストするとき,コピー&ペーストがいかに円滑にできるかといところから始まります。Androidのメールやスケジュール表から文字列をコピーする事はもちろん可能ですが,文字列を選ぶのがとても難しいんですよね,やってみたらわかりますけど,特に左端にカーソルを入れるのが難しくて何度も失敗するから時間がかかるのなんのって。カーソルを動かすトラックボールなどを備えたAndroid端末なら少しはましなのですがXPERIA X10のようにキーボードに左右カーソルソフトキーしかない端末だともう壊滅的なんですよね。それから,GPS ONで位置情報付きで撮影済の写真を画面に出して,ここへ行くという機能はiPhone4にしかない(もしかしたらiPhone4 iOS4.01にありiOS4.1では無くなった)とか,たとえば,経路検索機能での出発地と到着地とのワンタッチ入れ替え機能はiPhone4 iOS4.1にしかなくてAndroid 1.6 (HT-03A及びXPRERIA X10)には無い(iOS4.01にもあったように記憶している)とか。

iPhone4のある生活8 Apple Wireless Keyboard MC184J/A

2010-09-19 | Weblog
iPhone4はBluetoothキーボードの接続が可能である。手元にWindows用のエレコム製Bluetoothキーボード「TK-FBP013BK」があったので早速試してみたところ,そこそこ使えるのであるが,キーボードレイアウトが合わない。TK-FBP013BKはJIS配列なのだが,iPhone4はこれをUS配列として認識してしまうのである。記号の位置などが若干異なるだけなので,キートップに細いペン先のマジックで書けば事足りる話ではある。このキーボードは結構普及しており,いろんな人がレポートをしているのでGoogleするとよい。例えばここ↓とか・・・
http://digital-baka.at.webry.info/201006/article_11.html

では,アップル純正だとどうか。Apple Wireless Keyboard MC184J/Aを買ってみた。JIS配列だがTK-FBP013BKとは異なりきちんとJIS配列としてiPhone4に認識された。しかも英数キー,かなキー,コマンドキーなどきちんと機能する。対応しているキーボードショートカットを下に記す。

矢印キーによるインジケーターの移動
command + a,全選択
command + z, アンドゥ(前の入力に戻る)
command + shift + z, (次の入力に進む)
command + x, カット
command + c, コピー
command + v, 貼り付け
command + 上矢印, 一番上にジャンプ
command + 下矢印, 一番下にジャンプ
command + 左矢印, インジケーターを一番左に
command + 右矢印, インジケーターを一番右に
F1, 暗くする
F2, 明るくする
F7, F8, F9, iPodの戻る,一時停止/再生,進む
F10, ミュート
F11, 音量を小さく
F12, 音量を大きく

さすがアップル純正である。

【2011-02-23追記】キーボードソフトケース
ダイソーという100円ショップでソフトケースを買ってきた。型番と思しき記号があった。「E001」「ケース」「Case」「333」という単語が並んでいた。「B5ワイド」とも書いてあった。Sizeの表記もあり,約W29.5×H23cmとあった。購入後に,袋を一旦裏返してキーボードの奥行き寸法を配慮した位置を一直線に縫い,余分なところを切除してから元に戻した。

iPhone4のある生活7 エネループ, eneloop

2010-09-19 | Weblog
SANYO社製eneloopはとてもよい。型番KBC-L2A(USB出力付きリチウムイオンバッテリー)という3.7Vで5,000mAh(19Wh)の充電式リチウムイオン電池だ。付属のACアダプタでempty~full充電まで7時間,USB経由での充電も可能だ。使う時は,USB出力端子とケータイ端末とを充電ケーブルで接続して充電する。iPhoneを充電してみたところ図の充電カーブとなった。iPhone4本体の残電池容量が10%の状態でこのeneloopを接続したところ,およそ2.5時間で100%充電状態になった。ちなみに,その直後にempty警告の出ているauの携帯電話(800mAhの電池を内蔵)の充電にとりかかったところ,およそ2時間で満充電となった。こいつは頼もしい外出の友になるに違いない。

iPhone4のある生活6 節電, SoftBankならではの節電もある

2010-09-19 | Weblog
iPhone4でGMailのプッシュを有効にし,WiFi,Bluetooth,GPSなど,オプションを全部オン状態にして持ち歩いた場合,メールの数やWebブラウザの利用頻度等にもよるわけだが,小生の使い方において,およそぎりぎり1日もつ。従って,それなりに使えるという判断を下したいと思う訳だ。これでもかまわないのであるが,節電する方法もある。
 (1) WiFiは使うときだけON
 (2) Bluetoothは使うときだけON
 (3) 3G電波が弱い所では3GをOFF
 (4) 位置情報通知は,カメラ/GPS/マップなど使うときだけON
 (5) プッシュ通知機能はOFF
 (6) メールはMMSを有効活用
 (7) バックライトは暗めに設定
 (8) オートロックは1分に設定
これだけのことをやると,1日しか持たなかった電池が,3日持つようになる場合があった。

★SoftBankならではの節電方法
上記の(6)は,ドコモのFOMA網ではできない。なぜならばドコモはMMSサービス(国際標準)を提供していないからだ。iモード(ドコモ独自)はMMSと互換性が無い。iPhoneはiモード機能を搭載していない。この節電は,SoftBankがMMSサービスを提供しているからできる。どうやって節電になるのかというと次のとおりだ。
GMailはExchange様式設定しておくがプッシュをOFFにしておく。GMail側の設定で,GMailアドレスへ着信したメールをiPhoneのMMSアドレス(@softbank.ne.jp)へ転送をかけておくのだ。こうすれば,GMailへの着信はMMSで知ることができる。MMSが来たらiPhoneのメールアプリを起動すればよい,そうするとGMailをiPhoneへ取り込んでくれる。仕組みの違いとして,MMSはメールが無いときには電力をほとんど食わないのに対して,プッシュ機能ON状態にしたGMailはメールが無くても,いつメールサーバからプッシュがあってもいいようにと目を覚ましている為電力を消費し続けるのであるからどうしても電池の持ちが悪くなる。

iPhone4のある生活5 ツイッター, Twitter, Echofon, Boxcar

2010-09-19 | Weblog
純正Twitterアプリで十分満足している。しかし「つぶやき」をリアルタイムでプッシュしてもらったら楽しいんじゃないかと,ふと,思いついたので試してみたくなり,プッシュ機能ありと書かれた有料アプリEchofonをダウンロードした。
Echofonはダイレクトメッセージとメンションのみプッシュ設定ができる(リアルタイムというにはプッシュに遅延がある)のであって,タイムラインのつぶやきはプッシュの対象外であった。そこで,Boxcarというプッシュ通知専用アプリを導入してみることにした。純正Twitterアプリに対して,Boxcarでプッシュさせてみた。タイムラインのつぶやきがすべてプッシュで飛んでくるようにできた。たしかにこれで,Twitterのリアルタイム化が実現できた。しかし,フォローの数が10名くらいになり,その人たちがリツイートをするものだから,タイムラインの数は多く頻繁となり,iPhoneで他の操作をしているとき邪魔になって何もできないことがあるくらいになってしまった。やはり,タイムラインをリアルタイムでプッシュさせちゃうと大変。

iPhone4のある生活4 バンパー,アンテナ感度問題

2010-09-19 | Weblog
iPhone4は,握ると感度が悪くなるという問題が発覚している。それを回避するにはバンパーをつける事だ。無くても大丈夫だろうと高をくくってたが駄目だった。しかたがないので,Apple StoreからiPhone4 Case Programアプリをダウンロードして,SoftBankショップで純正に近い扱いで販売されているGRIFFINのバンパーを申し込んだ。予定された配送時期よりもかなり早く届いたのでよかったのだが,届くまでの応急措置として980円のものを緊急避難的に購入してしまった。980円のバンパーにはディスプレイのガラス保護シールが付属していて,バンパーは背面全面が覆われるタイプでそこにストラップ穴が備わっていたので大変便利だったが,シリコンの表面材質と色(黒にした)の関係でホコリまみれできったなくなってしまうのが玉にきずだった。一方,届いたGRIFFINのバンパーには保護シールが付属していない,背面全面を覆うタイプで背面はシリコンではない素材でできており模様が施されていてカッコいい,シリコンの素材が違うらしくホコリまみれにならないからうれしい。