文珠川慧久の道楽帳2

turezure naru mama ni

YOGA Tablet 2 の充電のコツは、USBケーブル選び

2015-10-04 | Windows Tablet
小生のブログ記事へのコメントをヒントにして下の記事を投稿しました。

| 使用中に充電ケーブルを挿しても「充電していません」と表示される。
| 一晩中充電しても100%にならない。


YOGA Tablet 2 を充電するには、コツが要るようです。そもそも、民生用の電子機器を充電するのにコツがあるなんて、機器として不出来だと言わざるを得ません。しかし、そんなこととは露知らず、知りませんよね普通、購入してしまったからには、否が応でもコツを覚えて付き合っていかざるをえません。不幸中の幸いで、充電のコツは、覚えて付き合うのにそれほど我慢を強いられない程度だと感じました。もちろん我慢には違いありませんので、許容できるかどうかについては、ひとによるのだろうと思います。

USBケーブルを用いてACアダプタと接続したあと、マウスカーソルを電池アイコンのところでもっていきますと、充電しているつもりなのに「充電していません」と表示されることがあります。そういう状況では、たとえ一晩中充電しても満タンになりません。でもこれ、故障ではないのです。でも、なんでこうなの?というのが素朴な疑問だと思います。

本当は、YOGA Tablet 2 本体側の充電回路の設計に問題があるという見方が普通だろうと思います。なぜならば、YOGA Tablet 2 本体側の回路なんて利用者には触りようがありませんし、ACアダプタのUSB出力電圧は5V(4.8V~5.2Vくらいばらついている)に決まっていて利用者が調整できる仕組みにはなっていないからです。また、充電動作によりACアダプタから電流が流れるとACアダプタからの出力電圧は降下します。従って、利用者が意図して選べるのは、残念ながら充電に使う「USBケーブル」だけです。だから、コツは「USBケーブル選び」という少しずれたような答えになります。

ACアダプタのUSB出力電圧は5Vに決まっていますが、実際には4.8V~5.2Vくらいでばらついています。では電圧高めの5.2V品のUSB充電器を選び出せばよいのかと言えば、必ずしもそれだけでは十分でなく、容量が少なければ電流が流れて電圧降下して、充電していませんということになるでしょう。さらに、USBケーブルに使われている電線が細いと抵抗が高くなるので、電流が流れて電圧降下の原因になります。というわけで、十分な容量を備え少々高めの出力電圧のUSB充電器(もちろん本体付属の純正品をベストとする)を選び、太い電線を使って作られたUSBケーブル、またはできるだけ短いUSBケーブル、を利用するのがコツでしょう。

いろんな種類のUSB充電ケーブルを試してみるとき、間接的にではありますが YOGA Tablet 2 本体側で定量的に数値にて、診る方法が無いでもありません。たとえば、BatteryBar というソフトウェアがあります。下記のブログがとても参考になりました。

Lenovo YOGA Tablet2 充電ケーブル ミヨシ SCB-L212/BK
http://orejunk.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/lenovo-yoga--10.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿