satochinの何時も一緒だね・・・💛

何時もと違う日々にも
いよいよ明るい兆しが・・・
今こそ頑張りましょう!

超減モード・・・ヽ(^o^)丿

2007-02-08 19:05:51 | 日々思う事・・・
今晩は!札幌のsatchinです。

今朝の体重は何と・・・久々の超減モード

77.4㌔でした。

昨日、お昼が当たらなかったのが幸いしたのか

夕食のヘルシーおでんが良かったのか、第二期ダイエットを開始して

効果らしい効果が出なかったので・・・・

何にしても、よし!よし!って感じですねぇ~


写真は今日のお昼ですよー。

選択メニューで久しぶりにパンの方を選んで見ました・・・と言うか

間違えてO印を付けた様ですが、思いのほか美味しかったです。

夕食はさんの希望で、寶龍さんのラーメンタイム。

さん大盛り、satchinは小盛りなので・・・

明日は何とかぎりぎり77㌔台をキープしたいですね。

この後はサイクルマシーンを頑張ります。

職場では3㌔のダンベルで筋トレもしてますよー。

スクワットも頑張ってるし。

今朝の600g減は・・・励みになりました。


お昼ごはんでは・・・

2007-02-07 20:24:51 | 節制&節制の日々・・・
 今晩は!札幌のsatchinです。

札幌は昨日から雪まつりが始まっていますが

昨日は模様・・・今日は(吹雪)模様と

観光客の皆様、何かとご苦労様です。

体調には十分注意をして、楽しい旅行にして下さいね。

ちなみ明日も寒い様ですよ・・・

でも、週末はで暖かく、絶好の雪まつり日和との予報ですから

寒い日は無理をせず美味しい物の食べ歩きなんかもいいですよね。


 今日は午後から月一回の定期病院受診日で、お昼ご飯を食べる

時間が無くて昼食シリーズの写真はお休みです。

写真は雪だるまシリーズ③になります。

ケーキ、プリンに続いて饅頭バージョンを見つけましたよー。

第4弾は時期的にチョコレートが出てきそうですね。

 さて例の体重ですが、どうにもこうにも78.0㌔から

変わりありません。

まぁー増モードでないだけ救いと言えば救いですが、難しいですね。

やはり気持ちのどこかでは、8㌔減で満足しているのでしょうか?

なんにしても、今は地道にしかありませんね。

うに(トラバ練習・・・お題は好きなお鮨)

2007-02-05 20:17:37 | 節制&節制の日々・・・
北海道ですから何でも美味しいのですが

やはり一番は「ばふんうに」の軍艦巻きでしょうか。

もちろん、うには殻つきのまま食べるのがベストですよ・・・ね。

5月の連休、松前の桜祭りに毎年出かけますが、松前のうにも美味です。

悪魔の囁き・・・(-_-;)

2007-02-05 19:07:23 | 節制&節制の日々・・・
今晩は!札幌のsatchinです。

昨日はさんの独り言・・・。

satchinは悪魔の囁きと言っていますが・・・

「今日は美味しいお寿司が食べたいなぁー」の一声で

夕食はお寿司の出前を取る事に。

必然的に今朝の体重は78.4㌔と(ぶーちゃん)モードでした。

苦労して77.6㌔まで落としたのに残念でした。

まぁー予想していた、一歩進んで2歩下がる現象ですね。

写真は今日のお昼です。ご飯、何時も以上に少なめに・・・

運動は、昼はスクワット100回~150回をノルマに。

夜はサイクルマシーン30分間をノルマに頑張っていますが・・・

職場で早足で歩く事が一番、運動量が多い様な気がします。

夕食と日曜日の過し方にもう少し工夫が必要ですね。

こんなに頭の中では一杯エネルギーを使っているのに、

どうして痩せないのかなぁ~・・・






節分でした・・・ね。

2007-02-04 01:25:55 | 日々思う事・・・
今晩は!札幌のsatchinです。
早めに節分の豆まきをして・・・
少し前に5週連続のぷぁ~から
帰ってきたところです。

今回もいいお湯でした。サウナも。
リフレッシュには、が一番ですね

体重は78.0㌔といきなりの(ぶーちゃん)モード
でしたが、何とか77.6㌔まで落として戻って来ました。
(ちなみに追風参考記録は76.7㌔でした)

写真は昨日行った池田食品さん(豆屋さん)で撮ったものです。
赤・青・黄・紫・緑の5種類の子鬼がいて、青はわんぱく鬼だそうです。
豆屋さんもいろいろ考えていますね。

第二期ダイエットは早急に結果が出るものではありませんが
何かをすると言う事で食事の摂り方にも変化が出てくるようですよ。
気を付けるだけでもダイエット効果ってあるのですね。

早めに蒔いた節分の豆もダイエット効果がありそうですね・・・