酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

宮城県のお酒五種

2011-03-03 | 日本酒
左から、鳳陽(内ヶ埼酒造店)、大和伝(一ノ蔵)、迫や(はさまや酒造)、荒雄(宮城ふるさと酒造)、戦勝正宗(勝山企業)です。すべて純米酒です。

この中で有名どころの蔵は、一ノ蔵と勝山企業ですが、やはり味もこの二つが頭一つ抜けているような気がします。

ただ、どれもおいしいお酒であることには違いありません。

米は、鳳陽と大和伝が蔵の華、荒雄と戦勝正宗がひとめぼれ、迫やが美山錦または県産米で、精米歩合は、50~60%です。

天野酒純米無濾過荒走り1801号生もと

2011-03-03 | 日本酒
大阪のお酒。米は福井県産五百万石で精米歩合は60%、酵母は協会1801号(18号の泡なし)です。

生もと造りで純米の生酒のせいか、スタンダードな天野酒とは、少し味の傾向が違います。キリッとシャキッとカドのある感じです。

でも、よーく味わうと天野酒らしい甘みがしっかりあります。

旭若松純米酒無濾過生原酒

2011-03-03 | 日本酒
徳島県のお酒。2008年3月製造と書いてあるので、三年古酒です。米は、雄町、山田錦、神力、日本晴の四種類ですが、比率は不明です。精米歩合は、65%です。

甘みのある、しっかりとした味のお酒で、煮物などに合いそう。米の味もしっかりします。

燗と冷やの両方でいただきましたが、私は燗の方がバランスがよくて好きです。

常きげん山廃純米無濾過生原酒山純生20BY

2011-03-03 | 日本酒
石川県のお酒。著名な農口杜氏が造ったお酒で、20BYですので二年古酒です。米は五百万石の精米歩合60%です。

きちんと冷蔵していたせいか、2年置いてあるわりにはひねた味はあまり感じられず、けっこうフレッシュな味がします。

山廃らしく、とても酸が効いていて、米の味もしっかりします。

今年の造りから、農口杜氏は引退されたので、このお酒は貴重品です。