酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

醸し人九平次純米吟醸2012

2013-08-05 | 日本酒
愛知県のお酒。米は山田錦の55%精米で、酵母は表示なしです。2012と表示されているので24BYだと思われます。

山田錦らしくやわらかいアタリのお酒です。甘めですがバランスよく酸も効いていて飲みやすくなっています。後味に少しキリッとした感じが残りますので、濃厚な割には重たく感じません。甘口のワインに米のフレーバーを付けた感じといえばいいでしょうか。

香りは、ややメロン系の甘めの香りがします。

雨後の月純米大吟醸愛山

2013-08-01 | 日本酒
広島県のお酒。米は愛山の50%精米で、酵母は協会9号です。

甘味はあるものの、口あたりがかなりキリッとしているので、どちらかといえば爽やかな部類のお酒に感じます。酸はありますが、あとから効いてくる感じです。

香りは、辛口の白ワイン系の香りです。

くどき上手純米大吟醸穀潰し出羽燦々22%

2013-08-01 | 日本酒
山形県のお酒。米は山形県庄内産の出羽燦々の22%精米。最近人気の「獺祭磨き二割三分」よりさらに1%磨きこんでいます。酵母はM310との表示です。

高精白らしい、きれいでやさしい口当たりのお酒です。やわらかいです。甘みはありますが、非常にきれいなのと、比較的酸味があるので、飲みやすい味に仕上がっています。

香りは、イチゴのような甘い香りと、リンゴのようなあっさりした香りがします。