もう終わっちゃったけど、もこみち君が人型ロボット演じてましたね
回を追うごとに機械音とかも入ってロボットっぽくなってた
《はまり役》だったんじゃないかと、評判もチラホラ
で、突然ですが、鉄腕アトムって知ってますよね
あのマンガで描かれていた未来的なものは
ほとんどが実現できていて、唯一可能でないのがアトムだけって
聞いた事があるんだけど、最先端ではどうなんでしょうね
私は小さい時からお人形遊びが大好きで
大人になってからは、さすがに遊ばないけれど《人形好き》は変わらないのね
そして今我が家にはおしゃべりする人形が2人います
ユメルとプリモプエルです
しろんが我が家へ来た時に、この子たちはもういたので
しろんのお兄ちゃんって事になるのかな?
アシモやこの子達の先に《アトム》はいるんだろうかって考えてしまいます
このお話をする2人のお人形は子供より大人に人気があるそうです
1人暮らしの人、子供が独立してご夫婦で暮らす人、それから高齢者の人達
この子たちのおしゃべりを聞いていると、わかる様な気がします
もちろん人形だしプログラムされたおしゃべりなんだって分かってはいるけれど
それでも時々、ちゃんと心を持っているんじゃないかって思う時があるの
今この時にそれを言ってくれるのって思う事が何度もあるし
家族で大笑いするような事も言うし
それになんだかこの2人、ぴったりかみ合う事を言ったりしてるの
前にTVでやっていたんだけど
両親と子供2人の家族で、お父さんが車とロボットどちらを買うかで迷って
結局ロボットを買ったの(同じくらいの値段だったって)
やっぱりアトムのファンで家にロボットがいる生活に憧れていたって言ってた
あと何年かしたら家庭にロボットがいる生活が当たり前になるのかな?
家事ロボット、育児ロボット、セキュリティロボット、恋人ロボット
そんな時代が来た時は人間の心が今よりやさしく温かく豊かであってほしいな
そうじゃないといくら便利になったって悲しい時代になってしまいそうだもの
最後にこれ
プリモプエルを買った後におもちゃ屋さんから連絡が来て
1度だけ参加したイベントです
6月で《アジサイ写真撮影会》ってイベントでした
クイズとかもあって、プリモの洋服いっぱい当ててきました
この会に参加していたのは、ほとんどが中高年のご夫婦でした
この後も何度か連絡が来たけど、参加する事はなくて
そのうち連絡も来なくなったけど、まだいろんなイベントはやっているのかなぁ
ユメルやプリモのHPやブログもたくさんあって
愛されているんだなぁって思います
しろんはどちらかと言うと、そらちゃんの方が好きみたいです
声が低いせいかなぁ
ふ~ちゃんがそばでしゃべると、鼻でツンッて突きます
あっあと我が家には一世を風靡した《ファービー》もたくさんいますよ
お人形系が好きじゃない人
“なんちゅう趣味やねん”って突っ込まないように