goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

温暖化の冬?&換毛

2008-12-03 10:05:52 | 日常

12月に入ったというのに、なぁんだかおかしな冬が続いています
昨日も朝からいいお天気で、午後からちょっと曇ったけど
夕方にはまたきれいな青空になりました



ここしばらくまとまった雪も降らずに気温も高めで雨が降ったりもしたの
国道はすっかり雪も解けて、まるでこれから春が来るような感じです
ただちょっと横道に入ると、前に降った雪が変に解けて固まってを
繰り返して、とても走りずらい事になってて危険なのです

 

車から撮った写真ですが、ザクザク凸凹感伝わるかなぁ
歩く時はもっと危険な状態まるで天然のスケートリンクみたいで
乾いている所やザクザクになっている所を選んで
イメージ的に足の裏に吸盤が付いていて、なおかつ道路に触れたら
素早く離してって感じで歩いています

予報ではしばらく穏やかで気温も高い日が続いて、日曜日に荒れそうです



で、ここから下は実は11/23に書いたものなの
本当ならこれが普通の旭川の冬なんですよね
この日から今日まで、まさかこんな天気になるとは思わなかったからびっくりです
雪も少なく暖かく、楽と言えば最高に楽なんだけど

≪温暖化≫のせい?って思うと喜んでばかりもいられず、ちょっと不安ですよね

読んでみてね

今年は初雪も遅いし根雪になるのも遅いなって思っていたけれど
どうやら遅れを取り戻そうと冬将軍頑張ってるみたいです



木蓮の木に雪の花が咲いています
これは私の大好きな雪景色なんだけど今回は何と
≪飛行中のカラス≫がゲスト出演していました
なので、ちょっと大きな画像にしてみたんだけどわかる?
ちょうど青空のところに写っているの
後で見て、思いがけないものが写っているのってちょっと嬉しいものですよね

 

雪はねもいよいよ本格始動です
始まったばかりなので、まだまだ余裕かましてますね
雪国の必需品≪ママさんダンプ≫でこの日は約20回運びました
  (一応リンクしてみました)
これは誰が発明して、なぜママさんダンプと名付けられたのでしょうか?
非力なママでも大量に楽に運べますよって事なのでしょうか
水分の多い雪をどっさり積むとかなり重いんですよ~
腕と肩と腹筋を使っておなかの力でググィと押しつけて運びます
たぶんかなりダイエットには効くかと思いますぞ



さてさて、しろんなんですが
今回は全然換毛の気配がなくて、そのまま冬へ突入と思いきや
今頃もにょもにょしてきて
毛玉ができたら大変と、せっせとお手入れしていたんだけど
先日、部屋でコロコロしていたら≪カクカク≫を催促しに来たの
で、ついいたずら心で、しろんにもコロコロしてみたら
カクカクに夢中で全然気付かず
一気にたくさんの毛っ毛が取れてしまいました



コロコロが抜けた毛で、もにょもにょしてるのわかるかなぁ
もちろん1度私の服にあててから、しろんにコロリンチョしますよ



それからもたま~にやってみるんだけど、なんだかそれほど嫌がらず
そーっと優しく取る分には大丈夫なんだろうかと思ったり
このやり方はあまり良くないんだろうかと思ったり
(猫のココは、ブラッシングより好きだったの)

コロコロ毛っ毛取り、たま―にやる分には大丈夫ですよね~

  

11/23の様子と今の様子季節がちょっとズレているような感じです

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする