時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

春光台公園の水芭蕉♪

2011-05-02 16:12:09 | ドライブ・お出かけ色々

GWだっていうのに雨降りで寒ーい
昨日も今日も雨降り(夜にはマーク)そして明日も傘マーク
天気が回復する日がどんどんずれて、晴れるのは5日からだとか

4/30はあんなに天気が良かったのになぁ
そう、あの日行ってきて正解でした

近くの春光台公園(徒歩15分くらいかな)
195段の階段を登って、この景色が見えます
いいお天気だったのに大雪山連峰がクッキリ見えなかったのは残念
写真の真ん中にある高い建物の近くに我が家があって、双眼鏡だと緑の屋根も見えるんですよ

 

階段を登ってから、少し下りると水芭蕉の群生地があります
満開でとってもきれいでした



何とも言えない清々しい香りと、水の流れる音に心身ともに癒されましたよ~



水芭蕉も大好きだけど、この地味な座禅草も大好きなんです

 

こぶしの花も咲き始めていました
ギリギリまで近付いてズームにしてもこれが限界
これ以上寄ろうとすると崖から転がり落ちてしまいます~



遊歩道は整備されていて、散歩したりジョギングしたり、チャリに乗ったり
ワンちゃんと散歩している人もたくさんいました

リスさんとか可愛い子がいないかなって期待もあって木の節とか見るのが好きなんだけど
こんな風にユーモラスな顔を発見する事もあります

 

何だかね、文句を言われてるような怒られてるような気分になっちゃいました

いつもの散歩コースを回って、階段まで戻って
でも、もう少し歩こうかなと思って行った事のない方向へ向かいました
≪若山牧水の歌碑≫を発見
ここまで気持ち良く歩いたので、ここから近い出入り口から出る事にしました



でもそれが大失敗
園内の地図を見て帰る道をイメージしたんだけど、かなり離れた場所に出てしまって

名前は知ってたけど、どこにあるか知らなかった神社に出てしまいました
≪鷹栖神社≫

そこで、たくましくよみがえった桜を発見

 

この神社は結構小高い所にあって、下を見た時えらく離れた所に出た事にちょっとショックを受けました
だってもうかなり疲れていたんだもの~
ここから我が家までの距離を考えた時に思わずタクシーで帰ろうかと思ったくらいです

思い込みだけでやみくもに歩くものじゃありませんね~
いい運動になったけど、次の日の筋肉痛と疲労感はちょっとショックでした

体力落ちてるなぁ
195段の階段は息切れせずに登れたけど、もうちょっと体力つけなきゃね   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする