またまた桜のお話しです
今年はいつまでも寒くて見頃だと思える頃は雨が降ったりして
きれいな桜は見られないかと心配していたんだけれど
頑張ってきれいに咲いている桜に出会い、いっぱい元気をもらっています
この日は5/20、お天気はいまいちだったけど母を誘ってキトウシの桜を見に行ってきました
毎年見に行く東川のキトウシの桜、もう散ったかなと心配だったけどほぼ満開でした
専用の駐車場も出来ていてびっくり
でもいつも路上駐車の行列で危なかったものね
この日は平日で曇りだったせいか人も車も少なめでゆっくりできました
桜とタンポポの競演、お互いに引き立て合って本当にきれいでした
キトウシの山道にも桜がきれいに咲いていて、つい見惚れてしまうので急カーブでは気をつけなければ
展望台のそばの桜はピンクの色が濃くて鮮やかでした(青空じゃないのが残念)
ググッと寄ってみると、可憐な中にも妖しげな雰囲気が漂う感じがします
東川から動物園のある旭山までは車で行くとすぐ近くです
計った事はないけど、本当にご近所って感じなんですよ
旭山と言うだけあって小高い所にあるので、桜もまだまだきれいでした
『立木大師堂』と桜がとってもいい感じに撮れました
動物園はよく来ても、この辺はなかなかゆっくり歩いた事がないので
今年こそ時間をかけて歩いてみたいと思っています
目の高さに咲く桜の花
本当にいつ見ても何度見てもため息が出るくらい可憐で美しいですね
来年も桜を見たいその気持ちだけでも元気な1歩を踏み出せそうです