時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

早春のドライブ♪

2012-04-17 20:21:32 | ドライブ・お出かけ色々

先日友人のYちゃんとランチも兼ねて東川方面にドライブしてきました
旭岳天人峡方面に向けて快晴の中、それはそれは気持ちのいいドライブコースです
トンネルを抜けてすぐに目指す忠別ダムがあるはずなのに
見慣れた景色が視界に入って来なくて“あれれっ”って思いながらも進んでしまいました

で、ここに到着
いやいや~さすがに来過ぎでしょう~
だってここまで来たらもう少しで旭岳と天人峡の分岐に着いてしまうもの



おなかも空いてきたしUターンして戻ると、やっぱり橋のそばに忠別ダムがありました
でも雪に埋もれているんだもの~
向こうから来たら気付かないはずだわ(ってそんな勘違いをするのは私くらい?)

でも思いがけないきれいな景色にYちゃんも大感激



車の中は汗ばむほどのいいお天気で、青空にくっきりと浮かぶ旭岳が絵の様にきれいです
写真の下の雪原に見える所は忠別ダムの湖水です
全面結氷が少しづつ融けて湖水の色が薄く透けて見える所もありました
“間違って転がり落ちたら怖いね~”って言いながら、ついついのぞき込んでしまうんですよね~



建物のそばはやっぱり水温も高いのか、すっかり融けていてきれいな湖水の色が見えます
でもつい出た表現が“バスクリンみたいな色だね~”だったんです
ある意味≪ロマン≫があるのでしょうか



さてさて本日のランチは東川の人気のお店
≪ファーマーズカフェ風土(FUDO)≫  ブログはコチラ ★
 
その看板を初めて見たのはいったい何年前の事でしょう
訪れるのにずいぶん時間を費やしたものです



店内もとっても落ち着いていい雰囲気でした
ただ人気店でたくさんのお客様がいたのでここしか写真が写せませんでした
右の窓からは旭岳が見えて席に座っていた常連らしい男性客が読書をしていましたよ



オムライスとどっちにしようか迷ったけれど、オムカレーを頼みました
野菜の甘みとスパイスのきいた少し辛口のカレーはもちろん美味しかったけれど
何と言ってもこのふわトロ玉子が絶品の美味しさでした
科学物質を一切使わず、自家配合の餌で平飼いでのびのびと健康的に育った鶏の卵です
養鶏を担当しているのがご主人で、奥さまがカフェで料理の腕をふるっているんです
他のメニューもどれも美味しそうでした
今度来た時はプリンやカップケーキも食べてみたいなって思っています



お店の横に積んであった薪
ここからのぞき見る旭岳も本当にきれいでした



長くて厳しい冬が終わって、いよいよ待ちに待った春本番です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする