この前買ったピンクのお座布、とっても気に入ってるようです
今日はせっせとお手入れをしていました
思いっきり自分の時間を楽しんだ後で
思い出したように、そんな事をいう訳?
もう、しょうがないなぁ~
じゃあ、まずは追い駆けっこでもしましょうか
しろんの部屋掃除は大体19:00~20:00の間にします
前はね、ゲージをあけると喜んで飛び出して来て
一通り鬼ごっこをした後は、好きなように遊んでいたの
でも今はちょっと遊んだあとは即食事タイムになっています
新しいまんまを入れると
速効“いただきまーす”です
食いしん坊でもいやしん坊でも、いっぱい食べてくれるのが嬉しいいっただきまーす
すごい目をして必死で食べていますよ
もう鼻息も荒く≪ふぐふぐはぐはぐ
ふこふこ≫言ってます
なぜすぐにお食事タイムにしなければならないのか
理由はこれです
≪お掃除やめて遊ぼうよぉ≫ 動画です
ねぇわかるでしょう
もうお掃除にならないんですよ~
なので、ごはん食べてる間にちゃっちゃとお掃除してしまいます
でもね、夢中で食べていても私が移動するとあわててついてくるの
それが可愛いんですよね~
掃除の邪魔されて困るとか言いながら、矛盾してるかな~
先日我が家に素敵なプレゼントが届きました
≪うさんぽうさこ≫のterumiさんのブログで
未来ちゃん、仄たんのコスプレ衣装の数を当てようという楽しいクイズがあって
何と私の答えが正解と1枚違いでたくさんのプレゼントをゲットしてしまったのです
見てくださいすごいでしょう
このオレンジ色のバックだけでもう十分すごいのに
うさ小物達が福袋のようにわんさかわんさか出てくるは出てくるは
そしてterumiさんの、達筆なメッセージにもびっくりしました
ウ~ン私も筆でこんな文字を書いてみたい
あまりにもたくさんの小物なので、しろんはピンクのうさぎさんとご対面
terumiさん本当にありがとうございました
それにしてもコスプレ衣装すごい数です
私の答えは55枚、そして正解は56枚
絶対私より衣装持ちだよ~、どれもメッチャ可愛いし
この可愛い衣装を着て、野原で雪原で
うさんぽ
あぁ夢の様に羨ましいお話しです~
相変わらずおかしな冬が続いていますよ
真冬日になったり吹雪いたり突き抜けるような青空になったり
路面も毎日変化しています
このまま春になるのかなって思えるような匂いの風も吹くしね
毎日違う玄関前の様子です
これが数日置きならまだわかるけど、1日か1日半くらいの違いなのよ
今日はいいお天気で、10月後半くらいの気温とか
ここまで来ると、冗談じゃなく温暖化怖いかも~
急に思いついて、休みにケーキを焼きました
ケーキ作りは高校生の調理実習以来の趣味になっているんだけど
甘いものが苦手になるに従って作る回数が減ってきたの
でも手作りって甘さを加減できるので、既製品より食べられます
もう本当に開拓時代のアメリカの焼き菓子みたいなシンプルさですが
これはマーブルケーキでくるみとラム漬けレーズンが入っているの
(ラムレーズンはこだわりで今のは漬けてから4年目のものです)
卵も別泡だてしなくていいし、美味しい割に簡単ですよ
さぁ食べてみましょう
うん久しぶりに美味しかったですよ~
冬には手作りお菓子がよく似合う気がしますね
また作ろうかな今度は
≪りんごケーキ≫?それとも≪パウンドケーキ≫?
お供え餅みたいなしろん
“ミカンを乗せてみたいな”
そう言ってくれたうさ友さんとママの希望もあって
乗せちゃいました
どうでしょうか?
可愛いでしょうか?
でも、ちょーっとしろんの表情が
しろん可愛いよ絶対可愛いったら
それになんだか縁起がいいって言うかおめでたい感じがするじゃない
しろんの目はフラッシュを使うとレッドアイになるんだけど
普通の光の加減でもきれいな赤い色になるの
こんな感じです天然ルビーアイ
しろんのいる部屋は暗くて
隣りの部屋の明かりを受けて何ともきれいな色になっているでしょう
部屋が暗いから、ちょっと画像が粗いんだけど
何度見ても神秘的で大好きなこの色、伝わったでしょうか
この前やっとクリスマスグッズを押し入れから出しました
早い時なら11月半ばで出すのに今年はちょっと遅くなっちゃった
クリスマスの雰囲気は長ーく楽しみたいものね
結構たくさんあるでしょう
買ったもの、貰ったもの、作ったもの
こまごましたものが毎年少しづつ増えていくんですよね~
これを家のあちこちに飾っていくの
出すのも飾るのも片づけるのも大変なんだけど
その大変も楽しんでやっていますよ
飾り棚に1年中飾ってあるものも入れたらいったいいくつあるんでしょうねぇ
これは10年以上も前にキッドで買って作ったの
この時はまさか、しろんと暮らす未来が待っているなんて
夢にも思わなかったなぁ
手作りが大好きで、数え切れないほどの小物を作ってきたんだけど
ここ数年は全っ然作ってないな
私の手作り好きは母譲りです
母も年齢のせいか今はあまり作らないんだけど
子供のころ着ていた服もほとんど母の手作りでした
母の手作りのヨーヨーキルトののれん、かわいいでしょう
クッションカバーや季節ごとの家中のファブリックはほとんど母が作っているの
これは一個一個全部手縫いなんですよ
ヨーヨーキルトこんな使い方もしています
これは母がお嫁に来た時持ってきた年代物の足踏みミシン
もう骨董品って言えるものだけど、いまだに現役で働いていますよ
≪ママさんダンプでジャンジャン雪運び≫
そんな今の私からは想像もできないんだけど
昔の私は超病弱で就職どころ外出もままならず
体調に合わせて趣味と実益を兼ねて
と言うよりは生きがいみたいな感じで手作りの作品を販売していたの
どこにも出掛けられない私の代わりに
マスコットや人形、小物達があちこちに行っているという思いは
想像するだけで楽しく、幸せに感じた事を今も覚えています
今はなかなか手作りするきっかけやタイミングがつかめないんだけど
大好きな事だったんから
この先もずーっと続けていけたらいいなぁと思っているの
しろんは部屋のあちこちに一応お気に入りのコーナーがあります
私のそばで遊んで遊んでと攻撃していない時は
そのお気に入りのコーナーでくつろいでいるの
この前し○むらに行った時に可愛いクッションカバーを見つけて
うさぎさんが付いてて暖かそうで即ゲット
早速しろんのお気に入りコーナーに設置
しろんたーん、これどう?
今はピンクは女の子色って事はないと思うよ
男の子も女の子も自分の好きな色を選んでいるよ
それに、しろんには絶対ピンク色が似合うって
うんうん、いっぱいチェックしてね~
きれいな色だしかわいいうさぎさんも付いてるし
それにふかふかであったかいし、触り心地もいいでしょう
でしょでしょ絶対しろん気に入ると思ったんだ~
あ~んしろ~ん、その顔変だ~
くつろぎすぎて、おジジ顔になってるよ~
昨日は早番でした
予報通り寒い朝で、昨日より8℃も低くて5:00で-5、5度だったの
すごいガスが出ていて、信号がわかりずらくて怖かった~
≪冬の季節≫として安定してくれないと
何だか体が寒さに慣れなくて、かったるくて仕事中も眠かったし
そして今朝は夜中からの強風が今も続いていて
ビュービュー鳴っています
最高気温の予定は何とプラスの11℃なんですよ~
雨降っています、この時期とんでもない気温です
今上空では暖かい空気と冷たい空気が(-42℃)闘っているそうで
これからどんどん寒くなって大雪になるかもしれないの
こういうのが1番困るんだよね~
寒いなら寒いで、早く落ち着いてくださいな
12月に入ったというのに、なぁんだかおかしな冬が続いています
昨日も朝からいいお天気で、午後からちょっと曇ったけど
夕方にはまたきれいな青空になりました
ここしばらくまとまった雪も降らずに気温も高めで雨が降ったりもしたの
国道はすっかり雪も解けて、まるでこれから春が来るような感じです
ただちょっと横道に入ると、前に降った雪が変に解けて固まってを
繰り返して、とても走りずらい事になってて危険なのです
車から撮った写真ですが、ザクザク凸凹感伝わるかなぁ
歩く時はもっと危険な状態まるで天然のスケートリンクみたいで
乾いている所やザクザクになっている所を選んで
イメージ的に足の裏に吸盤が付いていて、なおかつ道路に触れたら
素早く離してって感じで歩いています
予報ではしばらく穏やかで気温も高い日が続いて、日曜日に荒れそうです
で、ここから下は実は11/23に書いたものなの
本当ならこれが普通の旭川の冬なんですよね
この日から今日まで、まさかこんな天気になるとは思わなかったからびっくりです
雪も少なく暖かく、楽と言えば最高に楽なんだけど
≪温暖化≫のせい?って思うと喜んでばかりもいられず、ちょっと不安ですよね読んでみてね
今年は初雪も遅いし根雪になるのも遅いなって思っていたけれど
どうやら遅れを取り戻そうと冬将軍頑張ってるみたいです
木蓮の木に雪の花が咲いています
これは私の大好きな雪景色なんだけど今回は何と
≪飛行中のカラス≫がゲスト出演していました
なので、ちょっと大きな画像にしてみたんだけどわかる?
ちょうど青空のところに写っているの
後で見て、思いがけないものが写っているのってちょっと嬉しいものですよね
雪はねもいよいよ本格始動です
始まったばかりなので、まだまだ余裕かましてますね
雪国の必需品≪ママさんダンプ≫でこの日は約20回運びました
(一応リンクしてみました)
これは誰が発明して、なぜママさんダンプと名付けられたのでしょうか?
非力なママでも大量に楽に運べますよって事なのでしょうか
水分の多い雪をどっさり積むとかなり重いんですよ~
腕と肩と腹筋を使っておなかの力でググィと押しつけて運びます
たぶんかなりダイエットには効くかと思いますぞ
さてさて、しろんなんですが
今回は全然換毛の気配がなくて、そのまま冬へ突入と思いきや
今頃もにょもにょしてきて
毛玉ができたら大変と、せっせとお手入れしていたんだけど
先日、部屋でコロコロしていたら≪カクカク≫を催促しに来たの
で、ついいたずら心で、しろんにもコロコロしてみたら
カクカクに夢中で全然気付かず
一気にたくさんの毛っ毛が取れてしまいました
コロコロが抜けた毛で、もにょもにょしてるのわかるかなぁ
もちろん1度私の服にあててから、しろんにコロリンチョしますよ
それからもたま~にやってみるんだけど、なんだかそれほど嫌がらず
そーっと優しく取る分には大丈夫なんだろうかと思ったり
このやり方はあまり良くないんだろうかと思ったり
(猫のココは、ブラッシングより好きだったの)
コロコロ毛っ毛取り、たま―にやる分には大丈夫ですよね~
11/23の様子と今の様子季節がちょっとズレているような感じです
私の部屋はほぼしろんに開放しているんだけど
行っては困る所はガードしています
100均のネット、フル活用のしろんガードです
たま~に上手に脱出してベットの後ろとかで遊べると
数日はその楽しさが忘れられないようでネットをガシャガシャさせているの
しろんのゲージにも≪しろんガード≫は必須アイテムです
これ足元に置くプラネットなんだけどガジガジ防止に置いているの
そしてこれはまんま箱ひっくり返さない為に
クリップで留めているの
専用のねじがあるんだけど位置的につけられないからクリップで応用
どんどん知恵が付いてくるのに比例して、しろんガードも多くなりそう
≪閑話休題≫使ってみたかったの
ガラポンの景品のお話しなんだけど
うちでよく行くスーパーでは時々ガラポンをやります
大体千円ごとに1回ね
私はけっこうここのスーパーとは相性が良くて
ガラポンでも毎回そこそこの景品が当たるんだけど
今回は惨敗でした~
空クジがないから、これってほとんど参加賞みたいなものです
でも、まぁ当たったものだし、しろんにも見てもらう事にガラポンで当たったの
気を使って小声なの
でも、ほら野菜ジュースと
トヨエツさんとレナちゃんがCMしてるSOYJOYだよそうだと思う…
ほら、スナック菓子より体に良さそうな感じはするんじゃない
エートどういう意味かな
可愛いしろんのたっち姿で≪グレードアップ≫を図ろうとか思ってる?
いやいや、しろんそれはちっとばかし自意識過剰ってものじゃないの
うん、でもまぁその気持ちは嬉しくもらっておくからね
そして次のガラポンの時こそは前回のように
≪金の玉≫を出して≪1等商品券2000≫ゲッチューするからね