時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

4年の時を経て♪

2015-01-14 14:23:59 | しろん

この前の日曜日に町内の新年会がありました
数年前から町内の行事には私が参加しています
最初は何を話したらいいかもわからず疎外感みたいのが強かったんだけれど
今は楽しく過ごせるようになりました

食事の間にいろいろなゲームをするんだけれど、今回はビンゴで6位
そして参加16人でのじゃんけんゲームではなんと1位になってしまいました~
いや実を言うと、年末にあった婦人部の観楓会でのじゃんけんゲームでも1位だったんです私
じゃんけんはどっちかというと弱いほうなのに何なのでしょうこの勝負強さ

今年はもしやギャンブル運強いのかな



いやそれよりも最高に嬉しかったのが、このうさぎさんが4年の時を経て我が家へやってきた事
ホームセンターの初売りで配られる干支のぬいぐるみ
1番欲しかったうさぎさんなのに、その年に限って時間を間違えて貰いそびれたお話し
今まで何度も書いて、今年も残念無念な思いを聞いてもらったんだけど



新年会でなんとなくそんな話が出た時に、向かいの席に座った奥さんが
“うちに2個あるからあげましょうか”って言ってくれたんです~



その時よほど私が嬉しそうな顔をしたのか
早速次の日に持ってきてくれたんです



しろんにそっくりな本当に可愛いうさぎさんです
こうしてしろんとのツーショットを撮っても信じられないような気持ち



2007年の猪さんから始まって2015年の未さんまで9干支さん勢揃い
申、酉、戌が加わって十二支が揃い踏みする日が楽しみだ~



あ~それにしても願い続けると叶う事ってあるんですね~

努力もしてそして願い続けて、今年もう~んと頑張ろうって気持ちも新たに目標に掲げました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和目撃者の苦悩!!

2015-01-13 14:26:42 | ダイちゃん日和

ある日の事、ダイちゃんはそれとは知らずいつののように家の中を見回りしていたのです
そして物音に気付いて、こっそりのぞいてしまいました

そこにあったのはダイちゃんにとって信じられない光景だったのです



一体ダイちゃんは何を目撃してしまったのでしょう
この様子だと明らかにダイちゃんのよく知る人物が何か事を起こしてる模様です

しかしそれはダイちゃんの心の奥底にしまい込まれ
真相が明らかにされることは永遠にありませんでした



まぁこの爆睡ぶりを見る限り、大した事件ではなかったと推察されます



ダイちゃん、どうやら昨今のサスペンスドラマの見過ぎと思われますね



画像提供Yちゃん甥っ子R君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自力でも頑張らなきゃ♪

2015-01-12 11:41:26 | 日常

夜遅くから深夜にかけて、あるいは明け方に除雪&排雪車が入ります
向かい側の家が2軒取り壊されたので、今までは見えなかった車道が良く見えます
交通量の多い道路の除排雪作業は迫力があるんですよね~
交通整理をする人も大変です



ここ数年豪雪の事故が多いせいか、前より少ーし除排雪の回数が多いかなって気がします



とは言え、個人の家までは面倒は見てくれないので
自力で頑張らねばならないのです



今のところ、物置に上がって雪おろしをしなければならないほど大雪が来ていないのが救い



去年より体が雪かきモードに入っているようで、夜もこまめに作業しています
体力が落ちているのは否めないから、短い時間で回数を増やす作戦です
夜の雪かきはかなり怪しい恰好なんですよね~
マスクは寒さ対策とインフル対策も兼ねて、あとしっとりお肌対策も



今冬は『いい運動』って感じで雪が降っているんだけれど
それはそれでありがたいけれど、その分の帳尻合わせ的な大雪が心配でありまする

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年どんど焼きへ♪

2015-01-11 11:03:55 | 日常

母とどんど焼きへ行ってきました
神様に、どんど焼きの炎にたくさんの無事を祈り
冬の冷たい空気の中に佇んでいると、心が静かに穏やかになります
この独特の雰囲気が大好きなんですよね

この炎に家庭ごみを投げ込んで、スプレー缶が爆発するという事故がありました
ニュースで見た時驚くとともにものすごく憤りを感じました
神聖な炎に家庭ごみを持ってくるってどういう神経なんでしょう



家を出た時は青空ものぞくとってもいいお天気だったのに
神社に近づくにつれて暗くなってきたなぁと思っているうちに吹雪状態になってしまいました
これもまたまわりの風景に合って、なかなかいい風情だったのですが
風が強かったり気温が低い日でなくて本当に良かった~



帰り道、旭橋を渡ると、雪が止み晴れてきました
橋を渡ると天気が変わるって本当ですね~


旭川はそれほど大きな町ではないのに、地区地区ですごく天気が変わるんですよね
こちらは晴れているのに、おばさんから電話が来て
“すごい吹雪だから(あるいは大雨だから)そっちへ行けないわ~”
なんて事がよくあるんですよね~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年Yちゃんとランチ初め♪

2015-01-10 15:23:37 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんと会って『2015年ランチ初め』してきました~
お正月だし、やっぱり和食だよね
って、選んだお店は大のお気に入りの『旬鮮かぐら』さん

お正月とは言え少し過ぎていたし平日だったし込まないと思ったのは大誤算でした
いつも通り予約して、いつも通り早めに行ってよかった~

日替わり午前本日のメインは鯛の飛龍頭
ふんわりしてコクがあってとっても美味でした
ごまめと昆布巻きがおせちっぽかったかな



玄関でお正月の記念写真



ちょっと時期が過ぎてしまったけれど、Yちゃんにもらったクリスマスグッズに囲まれてご機嫌なダイちゃん



大人しそうな顔をしているけれど飾っている間は興味津々で
飾ってあるグッズにちょっかい出しまくりで大変だったようですよ

ダイちゃん、サンタさんにお願いする今年のクリスマスプレゼント今から考えているそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりお膝が落ちつくね♪

2015-01-08 15:16:32 | しろん

ママがそばにいない時、僕ソファの背もたれにピョンって飛び乗っちゃうんだ
それに気づいたママは“しろん危ないよこの前だって落っこちちゃったでしょ”って
支えながらやさしくナデコしてくれる



ご飯の支度をしていたママは台所に戻っちゃった~
僕はエンドレスナデコをしてほしいのになぁ



あ~バァバのお膝はほっこりするな
僕ママが大好きだけど、バァバの事も大好きだよ



昔ママを取り合ってライバル関係だったなんて嘘みたいだね~


イヤイヤ、勝手にバァバをライバル視して無視とかしてたのしろんだけだよ
バァバはいつだってしろんの事“可愛いね”って言っていたんだよ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和新年のご挨拶♪

2015-01-07 12:07:32 | ダイちゃん日和

しろんママはダイちゃんからもメッセージを預かっておりました

しろんもそうだけどダイちゃんも可愛い顔と怖い顔のギャップがすごいのね~



ダイちゃんが絶対にみんなに紹介してねって預かっていたメッセージはこれです



画像提供Yちゃん

今年もハッとする可愛い&面白画像をYちゃんにいっぱいもらって
楽しくて愉快なストーリーを作って紹介していきますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアからもご挨拶♪

2015-01-06 14:37:44 | トイプードルココア

2日にピンクの可愛いコートを着てココアが遊びに来てくれました~



うちにはココア用のおやつがないので、いつもお麩を上げているんですよ
私お麩が大好きなんです
でもそのものには味がなくてあまり美味しくないと思うんだけど
カリカリいい音を立ててとても美味しそうに食べてくれるんですよね

お正月だっていうのに『待て』って言われて、ちょっと不服顔
でもこのちょっと恨みがましい表情がなんとも可愛いんですよね~
チラッと見える白目がなんとも言えませーん



そんなココアからも新年のご挨拶



時々登場するココアを、今年もなにとぞご贔屓に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の干支さんと一緒に♪

2015-01-04 15:43:04 | しろん

今年の玄関のお正月飾りです
クリスマスに比べると地味だけれど弟夫婦がプレゼントしてくれた
お正月バージョンのアレンジメントが、可愛くてメッチャ気に入っています



今年の干支のヒツジさん両側に従えての記念写真
しろんたん正面から見ると白いもこもこにしか見えませーん

この羊さん毎年近くのホームセンターで初売りにプレゼントでもらえるぬいぐるみです



最初にもらったのがイノシシさんだったからもう何年前になるのかなぁ
その頃は元気だった父と一緒に並んでもらったものです

しろん2個乗っけても全く動じません
結構乗っけ上手なんですよね~

本当なら9個揃っているはずなのに、肝心要のうさぎさんだけいないのです
その年だけ時間を間違えてもらえなかったという、今思い出しても痛恨の思いです

今年のヒツジさんはいつもと比べてかなり小ぶりですね
これも不景気の影響でしょうか
でもこの小ささが可愛くて私的にはこのサイズ、バッチグー(死語じゃ~)です



このぬいぐるみ、ものすごく人気があって毎年すごい行列ができるんですよ
9:00開店だけど、私は今年は8:40に行きました
近所のお店が1番多くて800個用意してあるそうですが、多分10分くらいで終了になります
早く行った人は並びなおしてもらっています(私もその1人ですわ)
家族5人くらいできている人もいるので、10個はゲットしていくわけですね~すごいですね~



この日は最低気温マイナス19,5℃で、粉雪も降っていてかなり寒かったです
母には毎年“物好きだね~”って笑われていますが、私自他ともに認める『物好き人間』でーす



しろん部屋のお正月飾り可愛いでしょう~
こんなに可愛いんだもの苦労して並んでもほしくなってしまうんです~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつだって一緒だよ♪

2015-01-03 11:24:11 | しろん

しろんのライフスタイルを色々考えて工夫して1Fで一緒にいられる時間を長くしています
大みそかの夜もずっと一緒に過ごしたんですよ
もちろん紅白も一緒に見ました



ソファに座るとぴょんと膝に乗ってきたり



この抱っこにもすっかり慣れて大人しくしてくれるので写真もばっちりです



ココアが来た時もしろんがいて、大急ぎでかごに戻しました
向うに見える黒いかごがしろんの1Fでの個室
小さめだけどトイレも入るのでなかなか便利なんです
と言うか、このかごを使うようになってしろんの1Fでも時間を増やす事が出来たんです



ココアはかご越しにしろんにチューしたそうだったけど、しろんは素知らぬ顔で居眠りしておりました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする