時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

目指せ1日30食材の食卓♪オムレツ

2016-06-15 14:48:23 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

メインはもちろん具だくさんのオムレツさんです
最近気に入っているかぼちゃはプレミアム7くりゆたか
甘くてホロホロしてとっても美味しいんです

汁ものは味噌汁ではなくて鶏がらスープです
TVで見て真似してやってみたら、具にした餃子の皮がメッチャ美味しかったんです
その時は鍋の締めでそのまま入れていたんだけれど、私は1㎝幅でカットして入れました
これいろいろな汁物に応用できそうですよ



調味料は1食材として全部で約15食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和ジゴロ♪

2016-06-14 16:19:06 | ダイちゃん日和

ダイちゃ~ん
そのまなざしはズルいズルいってば~



そのつもりも意識もない『ジゴロ(もちろんいい意味でだよ)』って史上最強無敵ね


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪朝採りアスパラ

2016-06-13 09:59:42 | 日常 食べる事

今年はアスパラをたっくさん食べています
それも朝採りの新鮮で甘ーいアスパラ
お向かいの奥さんがお友達からもらうアスパラを分けてくれるんです
“形は規格外だけれど甘いのよぉ”って
イヤイヤ規格外で太かろうが細かろうがこの美味しさは最高です



或る日の晩ごはん

メインはフライですが実力派主役はアスパラさんです
ゆでたてアスパラに辛子マヨネーズを付けていただきます甘いっす



調味料は1食材として全部で約16食材ってところでしょうか

アスパラはサラダにしたりバター炒めにしたり天ぷらにしたり
1番最近のアスパラ料理はグラタンでした
自然の恵みに感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっこし珍しいもの♪

2016-06-12 12:24:57 | 日常 草花

この間叔母さんの家に行った時珍しいものを見せてもらいました
何だと思いますこれ

木蓮の木で見つけたそうです
多分ハチの巣多分作り始めの土台の土台

周りにハチの姿がなかったので即撤去したそうです
気付かないでいたらよくTVで見るような巨大なハチの巣になっていたのでしょうか



叔母さんの家の近所にある藤の花です
この時期あちこちで見かける藤はほとんど紫色なので黄色って珍しいでしょう

幹の感じも違っていて日本的な藤のイメージが一気に洋風になるみたい
毎年ここを通るたびに“可愛いなぁ”って思って、今年も飽きもせず“可愛いなぁ”って思っちゃいました~



そろそろ藤も終わりですね~
丸瀬布の藤棚が今満開との情報が入ったけれど、藤を見る為に丸瀬布は少々遠いなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空は幸せ♪

2016-06-11 11:32:37 | 日常

曇り空、雨降り、寒い日が続いた後の青空って本当に嬉しい
空気がまだ少し湿っぽくて、少し花の香りを含んだ風が吹いて
花壇の前でしゃがんで目を閉じていると、ただそれだけで幸せな気持ちになります



天気が悪いと部屋にこもりがちになる母も、待ってましたとばかり外へ出て枯れた花芽を摘んでいます
木蓮の葉っぱが作る影も濃くなったような気がします
今はこんなに爽やかだけれど、猛暑と言われている夏がもうそこまで来ているのでしょうね



昔からそうだったけれど、例えば早番の仕事を終えて外へ出た時明るい日差しを受けて目を閉じて
“あぁ天国にいるみたいだ気持ちがいいな幸せだな”って思う事がよくありました
天国って行った事ないし知らないからイメージでしかないんだけれど

でもそんな風に小さな幸せや喜びを見つける事が上手な人でありたいといつも思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和お殿様ごっこ♪

2016-06-10 09:57:16 | ダイちゃん日和

ダイちゃん、なんだか偉そうなポーズでカッコつけていると思ったら



また新しい遊びを見つけたようですな~



まぁね、すぐ飽きちゃったみたいだけれど
“ちこう寄れ”って意味わからずに遊んでいたの

きっと寝ぼけている時時代劇でも見たのかなぁきっとお殿様が出ているシーンだったんだね



ダイちゃん的にはママにナデコしてもらうだけでも、どんな遊びより楽しいんだよね



今度はダイちゃんの悪代官が見たいなぁ


画像提供Yちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市あにまあるの挑戦♪

2016-06-09 11:21:11 | のねこ(ご近所ねこ)便り

5月の初めの頃のちびたんです
ちびたんは基本実にネコらしい《ツンデレ》で、野ネコさんなので100%の信頼関係はできていないのかなぁと
時々淋しくもなるのですが、可愛いのでまぁ良しとしています

でもこの日は甘えっ子度Maxで、コロンコロンの嵐でした~



この姿勢だとちびたん真っ白なんだね~
どう見ても少し大きくなった子ネコさんみたいだけど、推定10ケ月です



ムニュムニュしても怒らないし逃げませぬ



喉をゴロゴロ鳴らしてメッチャ可愛いです喉声癒されるんですよね~



トラ君“僕も仲間に入れて~僕も撫でて~”ってやってきました
この子、そんなにかまった記憶もないのにとっても懐っこくて、ちびたんとも仲良しなんですよ



数日後に道新の朝刊に乗った記事です



実はこの記事が出る少し前にチビたんたち全員が保護され手術をされて地域に戻されました
1番懐っこいチビたんがいの一番に保護され、戻ってきましたが
さすがに戻された直後はものすごく警戒して人間不審な顔をしていました



地域ネコの証として耳がカットされています
腫れていた傷跡も今はすっかりきれいになって毎日ご飯を食べて元気いっぱいです
お世話をしているお向かいの奥さんも本当にほっとした様子でした



ネコ好きな人がいれば嫌いな人もいるし、完全な地域ネコとして受け入れてもらえるのは難しいですよね
今回の事で少しでもトラブルが減って、今いるネコさん達が穏やかに幸せに暮らしてくれたらって思います

あにまあるさんの取り組みに心から感謝しています
今回職員の人とも話す機会があって、動物に対する愛情と仕事としての難しさを垣間見た気がします



ペットブームの裏の暗くて深い闇の部分、空前の猫ブームがさらに拍車をかけないようにと願うばかりです



ちびたん相変わらずツンデレで、遊んでほしい時だけ寄ってきて可愛い声でアピールします
他のネコさんは警戒心が強くて触らせてくれないけれど、ちょっとだけ距離感が近づいているような気がします

ちびたんと遊んでいると、塀の上からちょっとだけ仲間に入りたいような顔をして見てるんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜母も大満足♪

2016-06-08 12:05:55 | ドライブ・お出かけ色々

少し前の事になりますが、叔母さんと見つけた美瑛の芝桜公園へ母と行ってきました
母には年齢的にも滝上の芝桜は遠すぎるし、行ってもあの広大な公園はとても歩く事はできません



でもここなら旭川からすぐ近くだし、大好きなドライブコースのきれいな風景を見ながら45分くらいで到着です
ゆっくりのんびり休み休み歩いて、きれいな芝桜と甘い香りを十分に楽しめます



縁石からたくましい野の花が、“私も見て”と言わんばかりに元気に咲いています



緩やかなスロープのような散策路なので、お年寄りにも小さな子供にも優しい公園ですね
もし父が生きていたら、車いすに乗って楽しめた事でしょう



私がいるちょっと小高い所までは上ってこられなかった母だけれど、嬉しそうな笑顔を向けてくれました



ここまでくるとちょっと風景が変わって、見晴らしが良くなって気持ちがいいんですよ



帰りに美瑛の道の駅に寄って、久しぶりの牛乳ソフトに舌鼓
やっぱり美味しい大好きな味です



平日の月曜日だったけれど、たくさんの人で賑わっていましたよ
あちらこちらから違う言語の楽しそうな会話が聞こえていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護国神社祭あと祭り♪

2016-06-07 15:12:14 | 日常

6月4日土曜日から始まった護国神社祭
宵宮は雨が降って寒すぎて大変でした
音楽大行進も前日に中止が決まって、まさしく涙雨でしたね~

でも翌日の本祭りは前日の悪天候が嘘のようないいお天気に(夕方狐の嫁入りのような雨が降ったけれど)
日曜日だったので神社も、露天が出ている常磐公園もたくさんの人で賑わったと思います

私は叔母さんと一緒にあと祭りに神社にお参りしてきました



神社の境内にも少しですが露天が出ています
ちょっぴりですがお祭り気分を味わえます



神社って赤い色やちょうちんが似合いますよね~
幼児の頃からなぜか神社やお寺が大好きだった私
それは大人になっても変わりがなくて、いつ来ても神社仏閣は心が落ちついて居心地がいいんです



戦死した伯父さん、会った事はもちろんないけれど仏間に写真が飾られていました
それが私の大好きだった1番下の叔父さんにそっくりで
そのせいもあると思うけれど、とても親しみを感じます
今年も無事にお参りができて良かった

そうそう、お参りした後で記帳をしたんですが親戚の叔母さんの名前が書いてあったんです
伯父さんにとっては3番目の妹です
何冊もあるのに偶然選んだ帳面に叔母さんの名前があるなんてね
隣りに名前を書きながら不思議なそして温かい気持ちになりました



神社の日本庭園も母と来た時より緑が濃くなったようです



招魂祭も終わって、季節はまた1歩夏に近づいたようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびたんと大きな虹♪

2016-06-06 15:47:22 | のねこ(ご近所ねこ)便り

久しぶりにYちゃんとペペサーレでランチしてきました~
芝桜&チューリップツアー以来だから我々にしてはずいぶん間が空いたよね

今Yちゃん、お家の事でメッチャ忙しいんです
自分の事そっちのけで家族の為に頑張っちゃう人だから、疲れをためてしまわないか心配です

Yちゃん、ちゃんと自分の事も甘やかしてあげるんだよ



久しぶりに会うちびたんも可愛い姿をいっぱい見せてくれましたよ
まだ1歳未満なので、結構じゃれて遊びます
こんな枯草というか藁みたいなものでも立派な遊び道具に



こんな風にセクスィポーズで心を許した親愛の情を示してくれて、Yちゃんメッチャ喜んでいました



そしてこの日、雨マークなんて入ってなかったのに『狐の嫁入り』みたいな雨が降って大きな虹が出ました
ちょうどYちゃんが帰る頃の事です
2人でワーワー言いながら写真を撮りました



Yちゃんの事が大好きだったしろんが“Yちゃん頑張れ~”って虹の橋から特別にアーチをかけてくれたのかもしれないね

そんな風に思える事で私もほっこりほっこり心があったかくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする