4月4日(日)
いちじ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明日は、朝から雨の予報。予定を変更し、畑作業。昨日草刈をした、ソラマメ畑に。作付けをしていない所の、ロータリー耕。昨年末、大豆を収穫して以来、そのままにしてあった。冬草が、20㎝位に伸びている。イネ科の牧草が、雑草化した始末に負えない草も多い。放っておくと、5月には、50㎝以上にも伸び、種を付ける。今なら、比較的楽に、耕すことができる。と、云う訳で、畑作業を選んだしだいだ。
粘土質の土は、水分を含んでいるから、容易に細かくならない。当然、草の豊富な根も、大きな土の塊を抱いている。この状態では、容易に枯れはしない。たリーの回転をゆっくりで、2回、回転を速くして、1回、都合3回の耕起をする。ようやく、土も細かく、草も細かく裁断された。しばらくは、草に茂られることはないだろう。
午後も、畑作業を追加。ソラマメの、畝間の草刈を昨日やった。モアで、刈っただけだから、地上5㎝位は、残っている。丈夫な草だから、当然、再生してくる。生育が少し遅れるだけにすぎない。逆に、ストレスから、種は、より多く結ぶだろう。この際だから、畝間も、中耕してしまおう、と決めた。カラカラ天気でなく、明日には雨になる。中耕しても、草を全滅させることは無理だろう。が、7~8割位は、減らすことはできる。収穫作業は、ウンと楽になるだろう。
おかげで、明日は、合羽を着ての、ロータリー耕だ。
その後は、少し早めに、風呂に火を付ける。だいぶ伸びた、髪の毛の散髪だ。
スウスウする頭にタオルを巻いて、ソラマメの写真を、ダウンロードしている。
ソラマメ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/5c3f2a8abf5dd41810fbc4914f9765a2.jpg)
畝間中耕徐草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/f056523334f5b1c030e0df6dc14ef48c.jpg)
花を付けたソラマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明日は、朝から雨の予報。予定を変更し、畑作業。昨日草刈をした、ソラマメ畑に。作付けをしていない所の、ロータリー耕。昨年末、大豆を収穫して以来、そのままにしてあった。冬草が、20㎝位に伸びている。イネ科の牧草が、雑草化した始末に負えない草も多い。放っておくと、5月には、50㎝以上にも伸び、種を付ける。今なら、比較的楽に、耕すことができる。と、云う訳で、畑作業を選んだしだいだ。
粘土質の土は、水分を含んでいるから、容易に細かくならない。当然、草の豊富な根も、大きな土の塊を抱いている。この状態では、容易に枯れはしない。たリーの回転をゆっくりで、2回、回転を速くして、1回、都合3回の耕起をする。ようやく、土も細かく、草も細かく裁断された。しばらくは、草に茂られることはないだろう。
午後も、畑作業を追加。ソラマメの、畝間の草刈を昨日やった。モアで、刈っただけだから、地上5㎝位は、残っている。丈夫な草だから、当然、再生してくる。生育が少し遅れるだけにすぎない。逆に、ストレスから、種は、より多く結ぶだろう。この際だから、畝間も、中耕してしまおう、と決めた。カラカラ天気でなく、明日には雨になる。中耕しても、草を全滅させることは無理だろう。が、7~8割位は、減らすことはできる。収穫作業は、ウンと楽になるだろう。
おかげで、明日は、合羽を着ての、ロータリー耕だ。
その後は、少し早めに、風呂に火を付ける。だいぶ伸びた、髪の毛の散髪だ。
スウスウする頭にタオルを巻いて、ソラマメの写真を、ダウンロードしている。
ソラマメ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/5c3f2a8abf5dd41810fbc4914f9765a2.jpg)
畝間中耕徐草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/f056523334f5b1c030e0df6dc14ef48c.jpg)
花を付けたソラマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/39a44184a48739ace32670e86e6e3228.jpg)