畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

冬嵐

2014-12-02 17:54:18 | 農作業

12月2日(火) 

真っ暗な外は、ゴーゴー、ビュービュー。雨戸の揺れる音、木々がすれ合う音。台風の時のような感じで、目覚める。まだ、3時を回ったばかりの時間。冬型の気圧配置が強まり、大荒れの天気になるような予報だったが、と思いながらうとうとする。が、それから何度も目覚めてしまうほどの、風の作る音が続いた。明るくなっても、少し弱まることもあったが、この冬の嵐は続いた。我が家の畑は、トンネルや、べた掛け資材を使っている。防獣ネットや、エンドウ用の栽培用ネットも作ったばかり。強風は、被害が出ないか心配だ。

午前中は、秀畑。エンドウ用のネットの防風シートが、一部外れたり切れたりしていたが、それほどの被害ではなかった。一安心。エンドウ類を定植してくる。防風シートのおかげで、強風を直接受けることがなく、植え付けることができた。普通ならとても植えることのできないほどの強風だ。

午後は、ソラマメ、エンドウの育苗棚を片付け、大豆収穫の準備。昨日の雨の影響で、乾いていないので、大豆干場は、作れない。ハウス内の空いた場所に、シートを広げ、ある程度の量を置けるようにしてから、宮畑に行き、少しだけ、大豆を収穫してくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする