11月10日(木)
寒い曇り空の一日。夕方には、なんとなく、しわしわする用の感じになった。今夜からは雨。本当に、雨が多く感じる。
変換畑。ソラマメ用の施肥、畝たてマルチ張。施肥の後、畝立機を動かしたが、粘土質の土が固く、平畝のような状態で、畝の形を作れない。やり始めてすぐ注視。広げたマルチフィルムをまきもどし、しばし考える。最初から、マルチを張らず、畝立だけにして、二度かけにしてみるが、それでもダメ。畝立機をかける前に、一度耕してみようと、管理機を運んでくる。
管理機で、畝立機の畝整形機が通る場所を中心に、管理機で少し深めに耕す。そのうえで、畝立機で作業すると、ある程度の高さに畝を作れ、マルチフィルムも張れた。何とも手間のかかる、しんどい作業だ。どうにか、二畝作る。
家の裏の畑の空いているところにも、ソラマメ用に、二畝作る。