11月16日(水)
一時的に日差しもあったが、曇り空が続いた。予報は晴れだったが、本当に晴れの少ない秋が終わりに近づいた。
午前中は出荷作業。
午後、裏の畑。ソラマメ定植。65本ほど。不織布のべた掛け。本来必要ないと思うが、キョンも出没しているし、寒さ対策で、冬を過ごすと、少しは、早取りできるかもしれない。と、やってみる。
余ったネギ苗を持ってきてはいたが、そのまま放置してあった。時間ができた時にと思い、今に至ったが、植え付ける。スコップで溝穴を掘り、ネギ苗を数本づつ置いて、もみ殻や燻炭を溝底のほうに入れて、軽く覆土する。苗が活着したら、その上に鶏糞を振り、さらに土を寄せるつもりだ。