ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ビルボード 全米 Top40 1984年4月21日付 Kenny Loggins - Footloose

2020-04-19 20:23:39 | 1984年ビルボードTop40
1984年4月21日付ビルボード All American Top40、1位の交代がありました、2位から上がっての1位はPhil Collinsの"Against All Odds (Take a Look at Me Now)"。映画『カリブの熱い夜』(Against All Odds)の主題歌、「Footloose」に続いての2曲連続の映画主題歌のNo.1です。Phil Collinsですが、この時点ではソロで10位を記録した"You Can't Hurry Love"、Genesisで6位を記録した"That's All"に続く3曲目のTop10ヒットで、もちろん初めての1位です。

2位は3週間の1位からダウン、Kenny Logginsの"Footloose"。「Footloose」ですが1984年公開の大ヒットアメリカ映画。映画のヒットとともにサウンドトラックも大ヒットしました。Kenny Logginsとしては1978年のStevie Nicksとのデュエット"Whenever I Call You 'Friend'"以来の2曲目のTop5ヒット、Loggins and Messinaとして1972年に最高位4位を記録した"Your Mama Don't Dance"を加えて3曲目のTop5ヒットで、もちろん初めての1位です。
3位は4位からアップ、Lionel Richieの"Hello"。Lionel Richieですが、The Commodores時代から数多くのヒットを持っていますが、ソロになってからもDiana Rossとのデュエットで1位となった"Endless Love"、ソロの1位"Truly"、"All Night Long"など、ソロで4曲目のTop3ヒットとなりました。
4位は8位からアップ、Thompson Twinsの"Hold Me Now"。Thompson Twinsですが、1977年に結成されたイギリス出身のポップグループ。Top40ヒットは最高位30位を記録した"Lies"以来2曲目で、初めてのTop5ヒットです。
5位は6位からアップ、Culture Clubの"Miss Me Blind"。Culture Clubですが、"Do You Really Want to Hurt Me"、"Time (Clock of the Heart)"と連続の2位、そして"Karma Chameleon"の1位に続く4曲目のTop5ヒットです。

この週3週間の1位からダウンしての2位はKenny Logginsの"Footloose"。年間チャートは4位、長いキャリアを持つKenny Loggins最大のヒットとなりました。
"Footloose"ですが、1984年公開の大ヒットアメリカ映画「Footloose」のサウンドトラック。映画の大ヒットとともに主題歌もまた大ヒットとなりました。

Kenny Logginsですが、まずはPocoなどで活躍していたJim MessinaとともにポップロックデュオLoggins and Messinaを結成、1972年には"Your Mama Don't Dance"「ママはダンスを踊らない」で全米4位の大ヒットを記録します。日本でもヒットしましたね。
Loggins and Messinaの活動は1976年に終わりますが、その後、ソロで活躍、Stevie Nicksとの共演"Whenever I Call You 'Friend'"が全米5位の大ヒットとなります。

また、ソングライターとしての才能も発揮し、Anne Murrayの1972年のヒット曲"Danny's Song"が7位、1973年の"A Love Song"が12位を記録、さらにはThe Doobie Brothersの1979年のNo.1ヒット"What a Fool Believes"が Michael McDonaldとKenny Logginsの共作なのも有名です。

80年代に入ってからも"I'm Alright"が7位、"Heart to Heart"が15位など、ソロでのヒットが続きます。
そして1984年のこの"Footloose"が彼の最大のヒット曲となります。曲を書いたのはもちろん彼自身とDean Pitchfordという人の共作。
この曲、明るくダンサブルな素敵な曲です。彼の最大のヒットとなったのも良くわかります。ドラムからギターソロに移るイントロがまたカッコイイですね。

映画『フットルース』ですが、青春映画であり、ダンスミュージカル映画でもあります。
映画の大ヒットによりサウンドトラックアルバムも大ヒット、アルバムチャートで10週間の1位を記録、シングルもこの"Footloose"を始め6曲がTop40に入りました。


こちらがLoggins and Messinaの最大のヒット曲"Your Mama Don't Dance"「ママはダンスを踊らない」です。最高位4位を記録しました。日本でもヒットしましたね。


今週 先週 song / artist
1 2 AGAINST ALL ODDS / PHIL COLLINS
2 1 FOOTLOOSE / KENNY LOGGINS
3 4 HELLO / LIONEL RICHIE
4 8 HOLD ME NOW / THOMPSON TWINS
5 6 MISS ME BLIND / CULTURE CLUB
6 5 AUTOMATIC / POINTER SISTERS
7 3 SOMEBODY'S WATCHING ME / ROCKWELL
8 13 LOVE SOMEBODY / RICK SPRINGFIELD
9 7 HERE COMES THE RAIN AGAIN / EURYTHMICS
10 14 THEY DON'T KNOW / TRACEY ULLMAN
11 15 YOU MIGHT THINK / CARS
12 9 ADULT EDUCATION / DARYL HALL & JOHN OATES
13 19 TO ALL THE GIRLS I'VE LOVED BEFORE / JULIO IGLESIAS & WILLIE NELSON
14 10 JUMP / VAN HALEN
15 12 EAT IT / WIERD AL YANKOVIC
16 17 GIRLS / DWIGHT TWILLEY
17 11 GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN / CYNDI LAUPER
18 20 TONIGHT / KOOL & THE GANG
19 21 DON'T ANSWER ME / ALAN PARSONS PROJECT
20 22 HEAD OVER HEELS / GO GO'S
21 16 I WANT A NEW DRUG / HUEY LEWIS & THE NEWS
22 25 AUTHORITY SONG / JOHN COUGAR MELLENCAMP
23 38 LET'S HEAR IT FOR THE BOY / DENIECE WILLIAMS
24 26 LEAVE IT / YES
25 29 THE LONGEST TIME / BILLY JOEL
26 31 BREAKDANCE / IRENE CARA
27 36 OH SHERRIE / STEVE PERRY
28 30 A FINE FINE DAY / TONY CAREY
29 32 SHOW ME / PRETENDERS
30 39 DANCING IN THE SHEETS / SHALAMAR
31 35 NO MORE WORDS / BERLIN
32 41 SISTER CHRISTIAN / NIGHT RANGER
33 44 I'LL WAIT / VAN HALEN
34 34 HOLDING OUT FOR A HERO / BONNIE TYLER
35 18 RADIO GA-GA / QUEEN
36 53 TIME AFTER TIME / CYNDI LAUPER
37 40 BORDERLINE / MADONNA
38 23 COME BACK AND STAY / PAUL YOUNG
39 42 RUNAWAY / BON JOVI
40 46 IT'S MY LIFE / TALK TALK
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする