1984年5月19日付ビルボード All American Top40、2週目の1位はLionel Richieの"Hello"。Lionel Richieですが、The Commodores時代には"Three Times a Lady"と"Still"の2曲のNo.1、ソロになってからもDiana Rossとのデュエットで1位となった"Endless Love"、"Truly"、"All Night Long"に続くソロで4曲目のNo.1、The Commodoresと合わせると通算6曲目のNo.1。偉大なミュージシャンです。
2位は4位からアップ、Deniece Williamsの"Let's Hear It for the Boy"。映画「Footloose」のサウンドトラックから2曲目のTop3ヒットです。Deniece Williamsですが、60年代から活躍していますが、Top40ヒットはこの曲で4曲目、Top3ヒットは1978年に1位を記録したJohnny Mathisとのデュエットソング"Too Much, Too Little, Too Late"以来2曲目となります。
3位は2位からダウン、3週間の1位の大ヒット、Phil Collinsの"Against All Odds (Take a Look at Me Now)"。映画『カリブの熱い夜』(Against All Odds)の主題歌、「Footloose」に続いての2曲連続の映画主題歌のNo.1です。Phil Collinsですが、この時点ではソロで10位を記録した"You Can't Hurry Love"、Genesisで6位を記録した"That's All"に続く3曲目のTop10ヒットで、もちろん初めての1位です。
4位は2週間の3位からダウン、Thompson Twinsの"Hold Me Now"。Thompson Twinsですが、1977年に結成されたイギリス出身のポップグループ。Top40ヒットは最高位30位を記録した"Lies"以来2曲目で、初めてのTop3ヒットです。
5位は6位からアップ、Julio Iglesias & Willie Nelsonの"To All The Girls I've Loved Before"。Julio Iglesiasですが、スペイン出身のポップス歌手。本国スペインをはじめヨーロッパ各国、日本でも大ヒットを持っている大歌手ですが、意外にもアメリカではこの曲が初めてのTop40ヒット。カントリー界の大御所Willie Nelsonとの異色のデュエットでのTop5ヒットです。
さてその5位のJulio Iglesias & Willie Nelsonの"To All The Girls I've Loved Before"。邦題は「かつて愛した女性へ」。最高位はこの1週のみの第5位。年間チャートは50位。Julio Iglesias、アメリカでの初めてのヒットが大ヒットになりました。
Julio Iglesiasですが、母国スペインでは60年代から活躍し、この時点で既に国民的な大スター。オランダやドイツなどヨーロッパ各国でも徐々に人気が出て、80年代に入り1981年にリリースした"Begin the Beguine (Volver a Empezar)"がイギリスでも1位を記録する大ヒット、この曲は日本でも大ヒットしましたので、皆さんご存知ですよね。
さらに、"Quiéreme mucho (Yours)"がヨーロッパで大ヒットしましたが、日本では"Nathalie"が大ヒットしました。Julio Iglesiasのムード歌謡曲っぽいところが日本では大うけでした。
そのJulio Iglesiasとカントリー界の大御所Willie Nelsonとの異色のデュエットが実現したのがこの曲"To All The Girls I've Loved Before"です。
Willie Nelsonの方がJulio Iglesiasに興味を持ってこのデュエットが実現したようです。
Willie Nelsonにとっても1982年に5位を記録した"Always on My Mind"以来のTop5ヒットになりました。
この曲の作者はAlbert HammondとHal Davidという人の共作。原曲は1975年にリリースしたAlbert Hammondのアルバム『99 Miles From L.A.』に納められていた曲です。
"To All The Girls I've Loved Before"は、Julio Iglesiasが初めて全曲英語で歌ったアルバム『1100 Bel Air Place』に収録されていました。
このアルバムはAlbert Hammondが全面的にバックアップして作られたアルバムで、この曲の他にも、The Beach Boysとのコラボ"The Air That I Breathe"や"Moonlight Lady"など、Albert Hammondのオリジナルソングが数曲含まれています。
この曲のプロデュースはRichard Perry。70年代から80年代にかけて、Rod StewartやCarly Simon、 Barbra Streisand 、Pointer Sistersなどなど、数々の有名ミュージシャンのレコーディングを手掛けた名プロデューサーとして有名ですね。
こちらはAlbert Hammondバージョンです。最近のライブ映像ですね。
今週 先週 song / artist
1 1 HELLO / LIONEL RICHIE
2 4 LET'S HEAR IT FOR THE BOY / DENIECE WILLIAMS
3 2 AGAINST ALL ODDS / PHIL COLLINS
4 3 HOLD ME NOW / THOMPSON TWINS
5 6 TO ALL THE GIRLS I'VE LOVED BEFORE / JULIO IGLESIAS & WILLIE NELSON
6 10 TIME AFTER TIME / CYNDI LAUPER
7 5 LOVE SOMEBODY / RICK SPRINGFIELD
8 9 OH SHERRIE / STEVE PERRY
9 7 YOU MIGHT THINK / CARS
10 8 FOOTLOOSE / KENNY LOGGINS
11 12 HEAD OVER HEELS / GO GO'S
12 19 THE REFLEX / DURAN DURAN
13 15 BREAKDANCE / IRENE CARA
14 14 THE LONGEST TIME / BILLY JOEL
15 16 AUTHORITY SONG / JOHN COUGAR MELLENCAMP
16 17 SISTER CHRISTIAN / NIGHT RANGER
17 11 THEY DON'T KNOW / TRACEY ULLMAN
18 20 DANCING IN THE SHEETS / SHALAMAR
19 22 I'LL WAIT / VAN HALEN
20 13 TONIGHT / KOOL & THE GANG
21 27 THE HEART OF ROCK & ROLL / HUEY LEWIS & THE NEWS
22 25 BORDERLINE / MADONNA
23 23 NO MORE WORDS / BERLIN
24 28 SELF CONTROL / LAURA BRANIGAN
25 18 MISS ME BLIND / CULTURE CLUB
26 26 WHITE HORSE / LAID BACK
27 29 ROCK YOU LIKE A HURRICANE / SCORPIONS
28 35 JUMP / POINTER SISTERS
29 33 YOU CAN'T GET WHAT YOU WANT / JOE JACKSON
30 42 ITS A MIRACLE / CULTURE CLUB
31 32 IT'S MY LIFE / TALK TALK
32 34 RUN RUNAWAY / SLADE
33 24 A FINE FINE DAY / TONY CAREY
34 36 MY EVER CHANGING MOODS / STYLE COUNCIL
35 39 STAY THE NIGHT / CHICAGO
36 38 LOVE WILL SHOW US HOW / CHRISTINE MCVIE
37 40 MODERN DAY DELILAH / VAN STEPHENSON
38 45 WHO'S THAT GIRL? / EURYTHMICS
39 48 EYES WITHOUT A FACE / BILLY IDOL
40 65 ALMOST PARADISE / MIKE RENO & ANN WILSON
2位は4位からアップ、Deniece Williamsの"Let's Hear It for the Boy"。映画「Footloose」のサウンドトラックから2曲目のTop3ヒットです。Deniece Williamsですが、60年代から活躍していますが、Top40ヒットはこの曲で4曲目、Top3ヒットは1978年に1位を記録したJohnny Mathisとのデュエットソング"Too Much, Too Little, Too Late"以来2曲目となります。
3位は2位からダウン、3週間の1位の大ヒット、Phil Collinsの"Against All Odds (Take a Look at Me Now)"。映画『カリブの熱い夜』(Against All Odds)の主題歌、「Footloose」に続いての2曲連続の映画主題歌のNo.1です。Phil Collinsですが、この時点ではソロで10位を記録した"You Can't Hurry Love"、Genesisで6位を記録した"That's All"に続く3曲目のTop10ヒットで、もちろん初めての1位です。
4位は2週間の3位からダウン、Thompson Twinsの"Hold Me Now"。Thompson Twinsですが、1977年に結成されたイギリス出身のポップグループ。Top40ヒットは最高位30位を記録した"Lies"以来2曲目で、初めてのTop3ヒットです。
5位は6位からアップ、Julio Iglesias & Willie Nelsonの"To All The Girls I've Loved Before"。Julio Iglesiasですが、スペイン出身のポップス歌手。本国スペインをはじめヨーロッパ各国、日本でも大ヒットを持っている大歌手ですが、意外にもアメリカではこの曲が初めてのTop40ヒット。カントリー界の大御所Willie Nelsonとの異色のデュエットでのTop5ヒットです。
さてその5位のJulio Iglesias & Willie Nelsonの"To All The Girls I've Loved Before"。邦題は「かつて愛した女性へ」。最高位はこの1週のみの第5位。年間チャートは50位。Julio Iglesias、アメリカでの初めてのヒットが大ヒットになりました。
Julio Iglesiasですが、母国スペインでは60年代から活躍し、この時点で既に国民的な大スター。オランダやドイツなどヨーロッパ各国でも徐々に人気が出て、80年代に入り1981年にリリースした"Begin the Beguine (Volver a Empezar)"がイギリスでも1位を記録する大ヒット、この曲は日本でも大ヒットしましたので、皆さんご存知ですよね。
さらに、"Quiéreme mucho (Yours)"がヨーロッパで大ヒットしましたが、日本では"Nathalie"が大ヒットしました。Julio Iglesiasのムード歌謡曲っぽいところが日本では大うけでした。
そのJulio Iglesiasとカントリー界の大御所Willie Nelsonとの異色のデュエットが実現したのがこの曲"To All The Girls I've Loved Before"です。
Willie Nelsonの方がJulio Iglesiasに興味を持ってこのデュエットが実現したようです。
Willie Nelsonにとっても1982年に5位を記録した"Always on My Mind"以来のTop5ヒットになりました。
この曲の作者はAlbert HammondとHal Davidという人の共作。原曲は1975年にリリースしたAlbert Hammondのアルバム『99 Miles From L.A.』に納められていた曲です。
"To All The Girls I've Loved Before"は、Julio Iglesiasが初めて全曲英語で歌ったアルバム『1100 Bel Air Place』に収録されていました。
このアルバムはAlbert Hammondが全面的にバックアップして作られたアルバムで、この曲の他にも、The Beach Boysとのコラボ"The Air That I Breathe"や"Moonlight Lady"など、Albert Hammondのオリジナルソングが数曲含まれています。
この曲のプロデュースはRichard Perry。70年代から80年代にかけて、Rod StewartやCarly Simon、 Barbra Streisand 、Pointer Sistersなどなど、数々の有名ミュージシャンのレコーディングを手掛けた名プロデューサーとして有名ですね。
こちらはAlbert Hammondバージョンです。最近のライブ映像ですね。
今週 先週 song / artist
1 1 HELLO / LIONEL RICHIE
2 4 LET'S HEAR IT FOR THE BOY / DENIECE WILLIAMS
3 2 AGAINST ALL ODDS / PHIL COLLINS
4 3 HOLD ME NOW / THOMPSON TWINS
5 6 TO ALL THE GIRLS I'VE LOVED BEFORE / JULIO IGLESIAS & WILLIE NELSON
6 10 TIME AFTER TIME / CYNDI LAUPER
7 5 LOVE SOMEBODY / RICK SPRINGFIELD
8 9 OH SHERRIE / STEVE PERRY
9 7 YOU MIGHT THINK / CARS
10 8 FOOTLOOSE / KENNY LOGGINS
11 12 HEAD OVER HEELS / GO GO'S
12 19 THE REFLEX / DURAN DURAN
13 15 BREAKDANCE / IRENE CARA
14 14 THE LONGEST TIME / BILLY JOEL
15 16 AUTHORITY SONG / JOHN COUGAR MELLENCAMP
16 17 SISTER CHRISTIAN / NIGHT RANGER
17 11 THEY DON'T KNOW / TRACEY ULLMAN
18 20 DANCING IN THE SHEETS / SHALAMAR
19 22 I'LL WAIT / VAN HALEN
20 13 TONIGHT / KOOL & THE GANG
21 27 THE HEART OF ROCK & ROLL / HUEY LEWIS & THE NEWS
22 25 BORDERLINE / MADONNA
23 23 NO MORE WORDS / BERLIN
24 28 SELF CONTROL / LAURA BRANIGAN
25 18 MISS ME BLIND / CULTURE CLUB
26 26 WHITE HORSE / LAID BACK
27 29 ROCK YOU LIKE A HURRICANE / SCORPIONS
28 35 JUMP / POINTER SISTERS
29 33 YOU CAN'T GET WHAT YOU WANT / JOE JACKSON
30 42 ITS A MIRACLE / CULTURE CLUB
31 32 IT'S MY LIFE / TALK TALK
32 34 RUN RUNAWAY / SLADE
33 24 A FINE FINE DAY / TONY CAREY
34 36 MY EVER CHANGING MOODS / STYLE COUNCIL
35 39 STAY THE NIGHT / CHICAGO
36 38 LOVE WILL SHOW US HOW / CHRISTINE MCVIE
37 40 MODERN DAY DELILAH / VAN STEPHENSON
38 45 WHO'S THAT GIRL? / EURYTHMICS
39 48 EYES WITHOUT A FACE / BILLY IDOL
40 65 ALMOST PARADISE / MIKE RENO & ANN WILSON