movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

洋食西原 5回目

2019年10月12日 00時03分19秒 | グルメ 洋食

10月9日(水)

この日蚕ノ社をあとにして向かったのは右京区の洋食西原、ランチをいただいた。JR嵯峨嵐山駅から丸太町通を少しだけ西へ入ったところにあるレストラン。

前回はなんと1年ほど前でひさびさの訪問。前回訪れたときは旧店舗から北側に移転していてびっくりしたが、今度は旧店舗に再移転していてまたまたびっくり。

コースA1,600円(税別)をいただく。スモークサーモンと柿サラダがおいしくてワインがすすむ。

いつも通り大葉のソースでいただくバゲットはおいしくて、赤ワインをさらに消化。

なんのスープだったか忘れたがこちらも美味。

メインは京都豚のロースステーキをチョイス。いつも通りご飯にお漬物と甜茶のふりかけがつく。ワインをおかわりしたのは言うまでもない。

前回から値上げされているがそれでもまだリーズナブル。やっぱりおいしくて、ちと行きにくい立地ではあるが、もう少し頻繁にいきたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕ノ社(木嶋坐天照御魂神社)

2019年10月11日 00時03分16秒 | 神社・仏閣・城郭・庭園・史跡

一昨日は天気が良かったので、先日新調した自転車でお出かけ。訪れたのは右京区の蚕ノ社

 嵐電の駅名にもなっている神社で正式名称は木嶋坐天照御魂神社という。実はわたし初めての訪問。

建物はそんなに古くないみたい。

この神社で注目は、本殿とは別方向にあるこの鳥居の奥にある。

それが三柱鳥居。石製の鳥居で珍しい形。近寄れないのが残念だが観応えあり。

なかなかのパワースポットと聞いていたのだが、お隣に保育園(?)があって、運動会の練習でもしているのかけっこうにぎやかで、霊験あらたかって雰囲気でもなかったけど・・・。それでも精一杯霊気を吸い込んで、家族の健康を祈願してあとにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや15回目

2019年10月10日 00時03分03秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

一昨日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

前回は3週間ほど前。

いただいたのはロースカツ定食690円(税別)。かつやで丼物以外をいただくのは初めてかも、豚汁つきでご飯はこれで少な目。揚げたてサクサク衣のロースカツは美味しいね!しっかりボリュームあって食べ応えあり、こりゃ人気のわけだ。もちろん株主優待券利用、近いうちにまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『旅屋おかえり』(原田マハ)

2019年10月09日 00時03分32秒 | 読書

原田マハの『旅屋おかえり』を読んだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

旅屋おかえり (集英社文庫) [ 原田マハ ]
<span >価格:660円(税込、送料無料) (2019/10/8時点)

楽天で購入

 

元アイドルで売れないタレント丘えりかは、唯一のレギュラーTV番組である旅番組が終了してしまい、仕事のない状態に。そんなときに依頼を受けた代理旅がうまくいって、代理旅を業務にした”旅屋”を始めることになる。そんななか受けた依頼は難易度が高く・・・。

作者お得意のテンポのいい人情話で、笑いあり涙あり。軽く読む分には楽しめる。いつまでもおかえりの旅を読み続けたい気分になる作品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ

2019年10月08日 05時40分02秒 | グルメ 西欧料理

一昨日の夜は嫁さんと2人で下京区のスケッチで夕食をとった。

室町綾小路下る西側にあるイタリアンの人気店で、たまに行くカレー屋さんSPICE CHAMBERのお隣。ずいぶん前から一度行ってみたいと思っていたお店。

メニュはこんな感じで、一品の量が多いので、2人なら前菜2品とパスタでお腹いっぱいになるとサーブのお兄さん。アドバイス通りメインはなしで。

まずは白ワインでスタート、花かごパンのバゲットとともに。

皮目をパリッと焼いたマリネサーモンのソテーは、上にお野菜がのっててわかりにくいのだが、肉厚で20cmほどある大きなサイズでボリュームたっぷり。たっぷりイクラを使ったソースもよくて美味しい!ビネガーはわたし好みでいいねぇ。

熊本馬肉のタルタルは大葉が覆っていてわかりにくいが・・・。

大葉を取るとこんな感じ。馬肉と刻んだピクルスかなぁ、真中に卵黄。

 パンに大葉をのせてその上に馬肉をのせていただく。これがなかなかにイイ、美味しい!

最後はこの店の名物だという黒コショウたっぷりのカルボナーラ。たっぷりのカルボナーラのソースはけっこう濃厚、大きめのブロックベーコンもしっかり入っていてけっこうなボリューム。濃厚なソースは最後の方はしつこく感じてなんとか麺は完食したものの、お腹がはちきれそう。かなり多めのパスタソースは当然残るので麺の替玉が可能、他のお客さんをみていると頼んでる人も多く、最初より太目の麺でおいしそうだったのだがさすがに無理。

2人でグラスワイン×4、生ビール×1飲んで〆て1万円ちょっと。CPは悪くない印象だが、一品一品がそこそこボリュームあって、ちょっとずついろいろ食べたいおじさんにはちと残念。結局メインを諦め食べられたのは3品だけ、前菜盛合せとかほしいところだなぁ。シェフ一人、給仕一人のため追加メニュは時間がかかると言われたが、オペレーションが悪くて待たされた感が強い。量とかを考えても若い人向きのお店かなぁ・・・、わたしとしてはわざわざ行くほどではないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに七星

2019年10月07日 00時03分08秒 | グルメ ラーメン

10月4日(金) この日のランチは下京区の七星でいただいた。高辻大宮を下った西側にあるビルの1階にあるラーメン屋さん。 

前回はなんと3年以上前でずいぶんと久しぶり。

いただいたのはとんこつ醤油ラーメン750円。メニュはこれ一択で、サイズやトッピングでアレンジする。トッピングは叉焼、メンマ、味玉、ネギに叉焼の下に隠れた豆苗。豆苗ってのはちと珍しい。叉焼というよりもハムじゃないの?って感じだが、甘味を感じるおいしさ。スープはやや豚骨臭を感じる豚骨醤油で、意外とあっさり。自家製麺は特徴あって、やや太目で丸い印象。スープがあっさりしているのでもう少し細い麺でもいいのかなぁと思うけど・・・。

まずまずおいしくて悪くはないが、やっぱりわざわざ行くほどではないなぁ。たまにはいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夏の情婦』(佐藤正午)

2019年10月06日 00時03分34秒 | 読書

佐藤正午の『夏の情婦』を読んだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夏の情婦 (小学館文庫) [ 佐藤 正午 ]
<span >価格:660円(税込、送料無料) (2019/10/5時点)

楽天で購入

 

 5篇の恋愛小説を収める短編小説集。収録されているのは「二十歳」、「夏の情婦」、「片恋」、「傘を探す」、「恋人」。作者のデビュー直後に書かれた作品で、けっこう古いはずだが、あまり古くささは感じない。いずれも著者らしい語りで楽しく読めるのだが、特に「傘を探す」は秀逸でこれだけでも読む価値あり。著者の巧さがよくあらわれている作品で読まないともったいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 日本VSサモア

2019年10月05日 23時48分25秒 | スポーツ観戦

今夜はラグビーW杯ジャパンの3戦目、サモアと対戦。今夜も仕事を早く切り上げてTV観戦。

ちとミスが多くひやひやさせられたが、今夜もフォワードがしっかりした働きできっちり快勝!最後の最後で4トライ目をゲットでボーナスポイントを獲得。いやー、このチームやっぱり強いね。次の予選プール最終戦はスコットランド、最後に大一番が待っている。負けると予選プールで敗退の可能性もあるので気が抜けない、しっかりと勝って1位通過を期待する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛況のいつもの店

2019年10月04日 00時03分33秒 | いつもの店

9月27日(金)

この日の夜はいつもの店で一杯。先月と今月も足を運んだのだが、連チャンで臨時休業日にあたってしまい、前回は6月なので3ヶ月ぶり。

メニュにサバ寿司発見。長いこと通ってるけど初めて見たよ。

まずは生ビールでスタート。お通しはおから。

シマアジのお造り、美味しいねぇ。

速攻でお酒にチェンジ、月桂冠。サバ寿司は最後の切れ端でちと残念。もちろんおいしかったよ。

かつおしぐれ煮でますますお酒がすすむ。

前回もいただいた豚タン煮込みを今回も。ボリュームあって食べ応えあり。

この日は団体さんが入っていたようで、大将もしゃべる間もなくフル回転。ここでは必ずいただくれんこんの天ぷらを注文したところ、「時間かかりますよ」とのことだったので諦めてここで退店。〆て3,600円ちょい。近いうちにリベンジに行かないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一の悲劇』(法月綸太郎)

2019年10月03日 00時03分32秒 | 読書

法月綸太郎の『一の悲劇』を読んだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一の悲劇 長編本格推理 (祥伝社文庫*NON POCHETTE) [ 法月綸太郎 ]
<span >価格:712円(税込、送料無料) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

誤認誘拐事件が起こり、誘拐された少年は殺害されてしまう。そして容疑者と目されていた男も殺されて・・・。犯人はいったい誰なのか?名探偵法月綸太郎が謎を解く。

二転三転する展開は面白く一気に読了。単なる謎解きだけじゃなく、主人公の心情と複雑な人間関係を描いていて面白く読める作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする