movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

10ヶ月ぶりのベジョータコンチャ 富小路店

2022年11月20日 00時02分40秒 | グルメ 西欧料理

11月16日(水)

この日のランチは下京区のベジョータコンチャ 富小路店でいただいた。

四条富小路を下った西側にあるスペイン料理のお店、前回は1月でひさびさの訪問。

ランチメニュとワインメニュ。やはり一部値上げされている。いただいたのは平日限定のパエリアランチ1,200円。たぶん3食限定でオープンと同時に行かないと売り切れ必至。

まずはグラスワイン赤649円でスタート。

食べ放題(お替り自由)の生ハム登場。いい感じの塩味でワインがすすむ。さすがにお替りはしなかったけど。

フレッシュサラダとタパス3種。タパスは左からトルティーヤ、蛸のマリネ、ポテサラ。サラダてんこ盛りでさらにワインがすすむ。

というわけでグラスワイン赤650円を追加。銘柄変えるとボトルプレゼンあり。

パンもついてる。こちらもお替りOK。

パエリアはエビ、イカ、ムール貝などが入っていて、ちと芯の残ったご飯は魚介の旨味たっぷりでやっぱり美味しい。

食後のドリンクもついていてアイスティーをいただいた。

やはりそこそこボリュームあって、いろいろ食べられて、ワインも呑んで、〆て2,500円はリーズナブルな印象。当然にまた行くよ。前回書いたように次はアヒージョランチをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの鶴武者で味噌らーめん

2022年11月19日 01時40分01秒 | グルメ ラーメン

11月15日(火)

この日のランチは右京区の鶴武者でいただいた。

佐井通り沿い、四条から下った東側にある人気のラーメン屋さん。前回は昨年2月で超ひさびさ。駐車場があるのが嬉しいよねぇ。

ひさびさに行くとやはり値上げされている。

冬季限定のこんなメニュもあって・・・。

いただいたのは、その冬季限定メニュの京小麦の味噌らーめん1,000円。わたし和風らーめん以外のメニュは初めてかも。トッピングはレア叉焼、味玉、メンマ、ねぎ。麺は中太のやや縮れのある自家製麺。味噌ベースのスープはやや濃い目の味。まずまずおいしくて悪くないが、ちとわたしには濃い目かなぁ。今度は苦手な鶏白湯をいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『か「」く「」し「」ご「」と「』(住野よる)

2022年11月18日 00時02分33秒 | 読書

住野よるの『か「」く「」し「」ご「」と「』を読んだ。


 

高校生のクラスメート5人のお話し。この5人は、人の感情の機微を読み取るというそれぞれ違った特殊な能力を持っていて、それをみんなに秘密にしてる。各章ではそんな5人それぞれの視点で語られる甘酸っぱい青春小説。楽しく読める作品で、一気に読了。特殊能力があまり活かせてないのでちと喰い足りない印象だけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生粉打蕎麦 玄太 20回目

2022年11月17日 00時02分08秒 | グルメ そば

11月12日(土)

この日の夜は伏見区の生粉打蕎麦 玄太でおそばとお酒をいただいた。

大手筋商店街より一本南の通りにあるお気に入りのお蕎麦屋さんで、前回は4ヶ月ほど前。

おいしそうな地酒があるよ。

本日のおすすめメニュはどれもおいしそうで悩むねぇ。

最近いつも売り切れだった週末限定の鯖寿司もこの日は残ってた。

いつも通りクラシックラガー580円でスタート。

さつま芋のつると牛蒡のきんぴら500円が激ウマでこれだけでビールがなくなる勢い。

お酒は寫楽880円にチェンジ。いつもの片口で供される。スッキリした味でいいよねぇ。

ちとピンボケだが里芋の田舎煮500円。あっさりしながら旨味しっかりの味付けでこれも美味しい。

鯖寿司330円。浅めの〆方で、間に挟んだ山椒の風味がいいんだなぁ。

お酒はそば焼酎十割のそば湯割480円にチェンジ。これがけっこう好きなのよねぇ。

おそばは最近売り切れが多くてなかなかありつけなかった手挽き盛りそば1,150円がこの日は残ってた。やっぱり美味しいよねぇ!!!

そば湯をいただいて終了。

料理はどれもおいしくて、〆て4,500円弱で大満足!来週からは新そばが入るらしい。当然にまた行かないといけないねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさにからいもんや

2022年11月16日 00時02分08秒 | グルメ 中華料理

11月11日(金)

この日のランチは伏見区のからいもんやでいただいた。

外環沿い、R1から西に入って田中神社の西側にある麻婆豆腐専門店。前回は昨年2月でけっこうひさびさ。

メニュは変わりなく麻婆豆腐のみ。ご飯にかける丼スタイルと別盛り、麺にかけるタイプとつけ麺タイプの4種。

いただいたのは麻婆かけ麺950円。3種から選べる辛さはちょい辛をチョイス。ちょい辛といってもけっこう辛くて滝汗が流れるレベルで、辛さはわたし好み。麺はやや太目で若干縮れあり、ワシワシと食べる。ボリュームあってお腹いっぱい。まずまずおいしくて悪くないねぇ。わざわざ行くほどではないものの、近くに行くときは立ち寄ってもいいねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サウスポー・キラー』(水原秀策)

2022年11月15日 00時02分14秒 | 読書

水原秀策の『サウスポー・キラー』を読んだ。「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。


 

プロ野球で人気球団のオリオールズの若きエース沢村は、自宅前で暴漢に襲われる。その時暴漢は「次からはきちんと約束を守ることだ」という沢村には意味不明なセリフを残して去っていった。その暴漢による襲撃を誰かが撮影していたらしく、後日その映像がマスコミに流されると、沢村の八百長が疑われることに・・・。八百長の証拠が全くないにもかかわらず選手生命の危機にたたされた沢村は、自ら潔白を証明すべく真相を探っていく・・・。

動機が想像できない中での真相究明。なかなかに面白い展開で、ページをめくる手を止められずに一気に読了。プロ野球を舞台にしたミステリーってあまり読んだ記憶がなく新鮮でいいね。賛否はあるかと思うがラスト近くの登板シーンはけっこう読み応えあり。犯人の動機ってそれ?とか、暴行の犯人わかってるのになんで警察に通報しないの?とか、つっこみどころ満載ながら勢いで読ませる。どうせなら恋の行方まできちんと描いていればもっとよかったのだが、楽しく読める作品で、読んでよかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさにサイゼリヤ呑み

2022年11月14日 00時02分17秒 | グルメ 西欧料理

11月9日(水)

この日、十条武田リハビリテーション病院で診察を受けたあとは、すぐ近くのサイゼリヤ京都唐橋店で昼呑み。

九条新千本を下った西側にあるイタリア料理のチェーン店。前回のサイゼリヤは昨年8月とひさびさだ。

写真はメニュの一部だが、安くておいしいメニュが多くどれも食べたいところ。

ランチメニュはワンコインと激安。そのなかにアレがあるので・・・。

どうせ呑むので生ビール400円赤ワインデカンタ小200円を一度に注文。ワイン安いよねぇ。

いつもいただく爽やかにんじんサラダ200円はさっぱりした味でワインがすすむ。

こちらもいつもいただくイタリア風もつ煮込み350円。アルコールのアテにちょうどいいよねぇ。

定番のエスカルゴのオーブン焼き400円。さらにワインがすすむ。

もうお腹はいい感じなのだが、ランチメニュに見つけた自家製ケチャップソースのナポリタン500円を追加。トッピングはソーセージ、ソースは酸味、甘味とも強くなくあっさりした味。

ランチにはサラダがセットされていて、これがけっこうイケる。これだけでワインが呑めちゃう。

しっかり呑んで食べてお腹いっぱい。〆て2,050円は安いよねぇ!当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇腹の痛みでまたまた十条武田リハビリテーション病院へ

2022年11月13日 00時02分31秒 | 日記

11月9日(水)

この日は朝から南区の十条武田リハビリテーション病院へ。

少し前に打撲で痛めた胸部と脇腹の痛みが引かないので診察を受けにこちらへ。写真撮り忘れで昨年撮ったもの。前回の通院は半年ほど前。

前回までは手外科だったのだが、今回は整形外科。レントゲンの結果肋骨にひびが入ってる状態。なんとなくそうだろうと思っていたので驚きもなく、バストバンドというコルセットみたいなものと痛み止めを処方してもらった。3-4週間安静にしてたら治るみたいなので、しばらくおとなしくしておくことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福来たる 牡蠣うどん

2022年11月12日 00時02分18秒 | グルメ うどん

11月8日(火)

この日のランチは伏見区の福来たるでいただいた。

近鉄伏見駅の高架下にある人気のうどん屋さんで、前回は7ヶ月近く前。

この季節限定の牡蠣メニュがあるので、ひさびさに訪れた。

いただいたのは牡蠣うどん980円。大盛(1.5玉)は無料なので大盛を注文。トッピングは中サイズの牡蠣が5個と磯海苔、ネギとシンプル。まったりとした食感の牡蠣がウマー!牡蠣の旨味たっぷりのお出汁は当然飲み干す旨さ。コシがしっかりのうどん(温かいのでやや柔らか目だったが)もいつもながら美味しい!やっぱりたまには行かないといけないねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『漁港の肉子ちゃん』(西加奈子)

2022年11月11日 00時02分35秒 | 読書

西加奈子の『漁港の肉子ちゃん』を読んだ。


 

主人公は小学5年生のキクりん。天真爛漫でだまされやすい母の肉子ちゃん(見た目からのあだ名)のせいで、流れ流れて日本海側の漁港で母と二人暮らしてる。漁港の焼肉屋で働く肉子ちゃんや周りの人々、学校で起こる出来事をコミカルなタッチで描く作品。肉子ちゃんのキャラクターが秀逸で笑いを誘う。楽しく読める作品で、こりゃ面白い!心あたたまるお話で、いろんな人におすすめできる。

以下ネタバレを含むので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

実はキクりんは肉子ちゃんの実の娘ではないことがラスト近くに明かされるのだが、これが涙を誘う。素直に感動できる作品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする