movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

スパイス・アガレ

2023年02月19日 00時02分24秒 | グルメ カレー

2月14日(日)

この日のランチは中京区のスパイス・アガレでいただいた。

木屋町通沿い六角通を下った東側、鳥貴族のあるビルの2階にあるアガリヤという居酒屋さんで金土日のランチタイムのみ営業されているスパイスカレーのお店。以前から気になっていたのだが、昨秋から休業されていて先月再開されたので突撃。

カウンター6-7席のみの小さなお店。メニュはぷりぷり海老のシーフードトマトカレーとスパイシーキーマカレーの2種。

いただいたのは2種あいがけ1,200円。ご飯はバスマティライス。ぷりぷりの海老がいいね!キーマもおいしく、スパイシーでじんわりと汗がかけるが、辛さはあまりなく、カレーには辛さも求めたいわたしとしてはちと残念。辛さUP可能なので次回はもっと辛いのにチャレンジしてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらとワイン小島 京都店 ふたたび

2023年02月18日 00時02分24秒 | グルメ 天ぷら・天丼

2月11日(土)

この日の夜は下京区の天ぷらとワイン小島 京都店で天ぷらをいただいた。

西洞院七条を西に入った北側にある天ぷらバルで、前回は昨年4月。

前回はランチだったが今度は夜。

一部メニュは値上げされている。

サッポロラガー大瓶715円でスタート。

牡蠣天319円生ホタテからすみがけ539円。どちらも美味しいよ。それぞれ牡蠣と帆立の貝殻にのって提供される演出あり。

マリネした鴨肉319円半熟玉子209円。鴨肉は美味しいのだが、もう少しボリュームがほしい。

京野菜のかき揚げ539円はどれが京野菜なの?赤(紫)色のがしば漬けで、まさかこれが京野菜?正直これは値段の割にはいまひとつ。

このあたりでグラスワイン赤539円にチェンジ。

本日入荷の旬魚319円はブリ、右はちくわ磯辺319円

〆てほぼ4,000円。まずまずおいしくて、たまにはいいかなぁ。今度はランチで天丼をいただいてみたい。

ただ、変わり種メニュがあるのはいいのだが、れんこんやたまねぎなどの王道野菜メニュがないのが残念。わたしれんこんの天ぷらが大好きで、アラカルトメニュにないとがっかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや 牛すき焼きとチキンカツの合い盛り丼

2023年02月17日 00時02分36秒 | グルメ ステーキ・焼肉・牛肉料理

2月10日(金)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回は2週間ちょっと前。

いただいたのは期間限定メニュの牛すき焼きとチキンカツの合い盛り丼858円。見た目通り、美味しいに決まってるよね。たまごとしらたきがすき焼き感を高めていていい味出してる、こりゃウマー!チキンカツが美味しいのは当然で大満足。かつやにしてはけっこういいお値段なのが残念だが、期間内に機会があればまたいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転後初めての 麺道楽 大 は超ひさびさ

2023年02月16日 00時02分45秒 | グルメ 親子丼・やきとり・鶏料理

2月9日(木)

この日のランチは東山区の麺道楽 大でいただいた。

以前は東大路通沿い、新熊野神社を少し北へ上がったビルの地下にあったうどん屋さんだが、東福寺駅近くの本町通沿い、東山泉小学校から南に下った東側に移転されている。前回はなんと9年近く前で超ひさびさ。

うどん屋さんだが、丼メニュも充実している。

いただいたのは前回と同じく特選親子丼880円。お漬物付き。プリプリのモモ肉が美味しい!つゆだくで玉子の火通りはしっかり目。わたしの好みはもう少し半熟気味だが、生卵でバランスとれている。駐車場なくわざわざ行くほどではないものの、まずまずおいしくて悪くない。本来はうどん屋さんなので、今度はうどんをいただいてみたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさのいぶくろ食堂

2023年02月15日 00時02分04秒 | グルメ ラーメン

2月8日(水)

この日のランチは伏見区のいぶくろ食堂でいただいた。

深草西浦町、名神の北側の通り沿いにある居酒屋さんで、ランチタイムはラーメン屋さんになる。少し離れたところではあるが駐車場があるのが嬉しい。前回は一昨年10月でけっこうひさびさ、そんなに行ってなかったのね。

以前はテールラーメンのお店だったのだが、メニュに変更があったみたいで、幸せの牛ラーメンがメイン?テールラーメンもあるが、全体的にちと高めの値段設定。

いただいたのは牛骨白湯950円。麺大盛無料だが普通盛りで。スープは白濁で牛の旨味たっぷりのまったりした味わいで美味しい!麺はやや細めのストレートでスープによく合ってる。トッピングは牛すじ肉にネギ、たまねぎ、糸唐辛子。トロトロの牛すじがウマー。たっぷり量のたまねぎがいいアクセント。

バランスとれた一杯でこりゃイイね!また行かないといけないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華祥

2023年02月14日 00時02分14秒 | グルメ 中華料理

2月7日(火)

この日のランチは左京区の華祥でいただいた。

東大路通沿い、田中里ノ前の交差点の東北にある中華料理のお店。有名なお店なので気にはなっていたのだが、これが初訪問。

ランチメニュは限定的だが、おいしそうなのが多い。

いただいたのはこのお店の名物の卵白あんかけチャーハン950円。ザーサイとスープ付き。ややかためのご飯でつくられたチャーハンはけっこうしっかり目の味付けで美味しい。卵白のあんかけもしっかりとした味付けでおいしくて、これがチャーハンと合わさると、かなり美味しい!

なるほど人気なわけで、駐車場なくて行き易くはないのだが、また行かないといけないねぇ。今度は違うメニュをいただいてみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラストナイト』(薬丸岳)

2023年02月13日 00時02分49秒 | 読書

薬丸岳の『ラストナイト』を読んだ。


 

なじみの居酒屋で、店と女将を守るために、因縁をつけてきたやくざ相手に傷害事件を起こした片桐。その事件が元で妻子と別れ、顔面にヒョウ柄の刺青を入れ、誘拐などの事件を起こしては刑務所に服役し、出所してはまた事件を起こして刑務所での服役を繰り返していた。近しい人たちは彼の更生を願うが、まったくそんな様子はなく・・・。

片桐と関係のある5人によって語られるお話しで、彼が仙台の刑務所を出所して5日間の出来事を描く作品。徐々に明らかになる真相と片桐の意図、ラストナイトに起こるのは・・・。

構成が秀逸で、著者の巧さが際立っている。これは読み応えあり!ちと悲しいお話しだが読んでおいて損はない作品。以下ネタバレを含むので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片桐が最初の傷害事件を起こした後、彼の妻が薬物中毒で飛び降り自殺を図っていた。片桐はその真相を知って残りの人生を復讐のために使うというお話しで、切なく悲しい愛の物語。自分の命をかけて復讐する愚直な男の生きざまを描く作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将月 深草店

2023年02月12日 00時02分19秒 | グルメ たこ焼き・鉄板焼

2月4日(土)

この日の夜は伏見区の将月 深草店で鉄板焼きをいただいた。

師団街道と第二軍道の交差点の北東角にある鉄板焼きのお店。大食い系YouTuberがチャレンジメニュに挑戦する動画を観て気になってたお店(もちろんわたしは挑戦しないよ)。

メニュ豊富でどれも食べてみたい。

ザ・モルツ中瓶650円でスタート。

テッチャン750円はタレで、ビールがすすむ。

冬季限定メニュのかき焼き850円は醤油で、美味しいに決まってるよね。

速攻でビールはなくなって角ハイボール500円にチェンジ。

お好み焼きぶた800円、ふわふわの生地がいいね!

〆て3,550円。まずまずの味でそんなに高くもなく、これはアリかな。今度は焼きそばをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐賀のがばいばあちゃん』(島田洋七)

2023年02月11日 00時02分41秒 | 読書

島田洋七の『佐賀のがばいばあちゃん』を読んだ。何年か前にベストセラーになってたような・・・。


 

広島に住んでいた主人公、佐賀のおばあちゃんのところに預けられて、中学卒業までをそこで過ごすことに。そこには、貧乏だが明るい生活があった。

強烈なキャラクターのおばあちゃんがイイね。貧乏ではあるが、創意工夫でのり越えていくたくましさがある。なんだか明るい気分にさせてくれるお話しで、軽く読む分には楽しめる作品だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋とも

2023年02月10日 00時02分57秒 | グルメ ラーメン

2月2日(木)

この日のランチは左京区の麺屋ともでいただいた。

東大路通り沿い、田中里ノ前の交差点を少し上がった西側にあるラーメン屋さん。実はこのお店、10年以上前によく読んでいたラーメン好きのおじさんのブログのブログ主がオープンしたお店。気になっていたのだが、なかなか行く機会なくようやくの初訪問。

メニュはシンプルに醤油と塩。

いただいたのは中華そば(醤油)600円。このご時勢にしては安いよねぇ。スープはかなりあっさり目で、濃い味が好きな人は物足りない感じ。トッピングは叉焼、メンマ、きくらげ、ネギ。麺はやや細めのストレート。通いたくなるほどの味ではないのだが、なんだか懐かしい優しい味で、たまにはいいかなぁと思ってたのだが、なんと2月20日に閉店されるとのこと。これが最初で最後の訪問だと思うとちょっと寂しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする