見出し画像

ミセスローゼンの上人坂日記

落選の朝の糸瓜を見てをりぬ

今朝、私が何度か溜め息をついてたら、ニックが、今度はどうした?と聞くんで、また俳句賞取れなかったと答える。
かーいそーにーなーとニックは言い、なぐさめのつもりか、「じゃあ、今日は自分でサンドイッチつくれ」という。
どういうなぐさめ?
罰ゲームじゃん。

で、自分でサンドイッチ作ってると、子供たちのこと思い出してー泣けてくる。
しばしして、ニックが本気で慰め出した。

「じゃーなー、この話を聞きなさい。」と言って語り出したのが、以下の話。

ユダヤ教でもっとも重要な儀式は何か、お前はもちろん知ってるだろーが、それはシュマーの祭りだね。
とあるユダヤ人街に、新しいラバイが越してきた。最初の仕事がシュマー祭りだったんだよ。
街中の人間がこぞって、夫婦は腕を組み、子供の手をつないで、熱心にシナゴーグへ集まった。
ところがラバイが祈り始めるや、ある人々は立ったままシュマーを唱え出し、また別の人々は座ってシュマーを唱和し始めた。そして互いに指さして言い合った。
「全員起立!立ちなさい、シュマーは立ってやるものだろうが」

「何を言うか、座れ座れ、シュマーは座って祈るものと決まってる」

自信のない若者や子供は、言われるままに、立ったり、座ったりした。立て、座れの怒号、何故立つべきか、座るべきなのかの議論、ほとんど喧嘩ごしの口論があちこちで巻き起こった。うるさくてたまらん。祈るどころでない。
新任のラバイは、冷静になって、その場にいる全員の中から、最も年寄りらしい信者を選んで、明るく訊ねた。

ここはひとつ、ユダヤ人らしく、古きよき昔の伝統に従いましょう。

シュマーを立って唱えるのが昔ながらの伝統でしたか?

年寄りが答えた。

いいや、立ってやるのは伝統じゃなかったなあ。

ラバイがまた聞いた。

では、座って唱えるのが伝統だったんですね?

いいや、座ってやるのも伝統じゃなかったなあ。

ラバイが両手を開いた。

じゃどうすればいいんです?
シュマーの間中ずっと、こうして立ったり座ったり、立つべきか、座るべきか、えんえんと議論し続けるおつもりですか?
いったい何がこちらの伝統なの?

年寄りは、ぼんと手を打って答えた。
それじゃよ。
立つべきか、座るべきか、えんえん議論し続けるのがわしらの伝統なんじゃった。

コメント一覧

朗善
次は大人句集コンだ!
いつか自分の句集作りたいね。漫画と俳句。あるいは俳句とCDのセット。
ところで、照れまんさんのいうアニメなにかな?知らないな、ニックに聞いてみよー。
更紗
ドンマイです!
俳句賞に果敢に挑戦なさるその姿勢が素晴らしいです。
何度でもトライできるんだから気を取り直してまた頑張ってください。そんな朗善さんを尊敬します。

それにしてもニックはにくい。
照れまん
ユダヤ教
http://gptelemann.wordpress.com/
こんにちはー
ユダヤ教などは全く知らないのですが・・・。
昔、アメリカのアニメに かわいい男の子でユダヤ教の男の子の出る 子供向けの短編アニメがありましたよね。
題名は忘れましたが、あれは面白かったです。
ユダヤ教やユダヤの生活習慣をあのアニメでいろいろ知ることが出来ました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事