見出し画像

ミセスローゼンの上人坂日記

冬麗石を返しにゆく人も

母82才の誕生日。
道後温泉を散策、お酒に俳句ラベル貼り、にきたつ庵ランチ。ニックも英語俳句作った。こういう句。

冬の食べ物は滋養ありてあたたかし。布団ぬくめて我を待つ妻の笑顔のごとし。

前日は、くみ乃さんのお母さん達を、5つのしきへご案内する。かくしゃくと歩まれ、ご立派な吟行句を詠まれる。

まだまだ遊べる八十代!

働きざかりの子が、親のために申し込む。

「親孝行はいく」

俳句のてほどきしながら、道後一回り。

愚痴聞きながら松山城。

なんかいけそうじゃん。

コメント一覧

朗善
恐縮です
ほめてくれて、ありがとうと言いたかった。
毎日ばーばを守ってくれる家族のおかげです。
朗善
ありがとうっす
十年ぶりにしたたった一回の親孝行を、
なんよじん
あれま
いつきさんは忙しいひとだから千津さんがお母さんのお世話してるんですね。
更紗
おめでとうございます!
お母さまのお誕生日を一緒に祝ってあげられてよかったですね!
愛娘お二人のご家族に囲まれてお幸せな日々と思います。

「親孝行はいく」・・・とってもいい企画です!
私も父母を連れて一緒に歩きたかったと、ちょっとジンときてしまいました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事