2023年入社となり、我が部署にやってきたT君。
実家は松本市に近い安曇野(ワサビの産地と知られていますね)ということもあり、贔屓クラブは松本山雅ですが大学時代を大阪で過ごしたのでしょうか、ガンバ大阪も肥育クラブだと言います。
2022年我が部署にやってきたk君は愛知県生まれ、愛知県育ちということで名古屋グランパスエイトの大ファンなのですが、自部署でFIFAワールドカップにJリーグ、そしてUEFAチャンピオンズ・リーグの話ができるのは、実にありがたいですね。
ちなみにT君に
「僕は部外者だけど、ガンバがアンブロとの契約を終えると知った時は驚いたよね」
「でも、すぐに新スポンサーはヒュンメルになると報道されたもんな」
と語ると、やはり同じ意見でした。
k君にも、グランパスエイトが長年ル・コックだったけど、ミズノと新契約を結ぶときどう感じたと尋ねると、やはり契約の問題とはいえ寂しいようでした。
サッカーの場合、戦績もそうですし個人タイトル、代表選手を生み出すことも一喜一憂ですが、長年クラブを支えてきたスポンサーとの契約が終わることは寂しいですよね。
インテル・ファンでなくとも
「ピレリとの契約が終わるのか」
「新スポンサーは決まったのか」
と話題になったように、ビッグクラブならばなおさらです。
アンブロもル・コックも、厳密に言えば英国、フランス本社の方針というよりも、代理店であるデサントの意向と言う形でしたし、北海道コンサドーレ札幌とミズノのように、カッパ系や育児の代理店フェニックスが解散してしまった事例もあります。
鹿島アントラーズはナイキ、横浜Fマリノスがアディダスというように、大手と契約していても常に更新、というわけでもないのがサッカーかもしれませんが。
実家は松本市に近い安曇野(ワサビの産地と知られていますね)ということもあり、贔屓クラブは松本山雅ですが大学時代を大阪で過ごしたのでしょうか、ガンバ大阪も肥育クラブだと言います。
2022年我が部署にやってきたk君は愛知県生まれ、愛知県育ちということで名古屋グランパスエイトの大ファンなのですが、自部署でFIFAワールドカップにJリーグ、そしてUEFAチャンピオンズ・リーグの話ができるのは、実にありがたいですね。
ちなみにT君に
「僕は部外者だけど、ガンバがアンブロとの契約を終えると知った時は驚いたよね」
「でも、すぐに新スポンサーはヒュンメルになると報道されたもんな」
と語ると、やはり同じ意見でした。
k君にも、グランパスエイトが長年ル・コックだったけど、ミズノと新契約を結ぶときどう感じたと尋ねると、やはり契約の問題とはいえ寂しいようでした。
サッカーの場合、戦績もそうですし個人タイトル、代表選手を生み出すことも一喜一憂ですが、長年クラブを支えてきたスポンサーとの契約が終わることは寂しいですよね。
インテル・ファンでなくとも
「ピレリとの契約が終わるのか」
「新スポンサーは決まったのか」
と話題になったように、ビッグクラブならばなおさらです。
アンブロもル・コックも、厳密に言えば英国、フランス本社の方針というよりも、代理店であるデサントの意向と言う形でしたし、北海道コンサドーレ札幌とミズノのように、カッパ系や育児の代理店フェニックスが解散してしまった事例もあります。
鹿島アントラーズはナイキ、横浜Fマリノスがアディダスというように、大手と契約していても常に更新、というわけでもないのがサッカーかもしれませんが。