「焼きカレー」を始めたのは昭和30年代の門司港にあった喫茶店と言われており、門司港周辺では
いろんなお店の「焼きカレー」を食べることができます。
最近では年に2度は訪れている門司港ですが、いつもイベント出店なのでなかなか食べるチャンスが
ありませんでしたが、今回は3つのお味を堪能することができました。
まず、門司港ホテル前にある「三井倶楽部」。国の重要文化財に指定されている建物は立派で、外国から
のお客様もたくさん見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/e01949649d8cd37906e3dcbd1c21d4ac.jpg)
海鮮焼きカレーセット(サラダ、デザート、コーヒー付きで1490円)を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/4ed430a5325f9b25dbfa3e2ebdf6709c.jpg)
カレーはまあまあのお味でしたが、デザートのゼリーが「子供のころ自分で作ったゼリーみたい・・」と
連れ合いが言ったほどシンプル(?)なもので、「建物にふさわしいお料理を出してほしい・・」というのが正直な私の感想です。
食事の後内部を見学できたのは良かったのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/1168c0609b7407f61885f550c6e0f397.jpg)
翌日、連れ合いが「お店番」をしてくれると言うので、近くにいた地元の方に伺って訪れたのが「王様の
たまご」というお店です。
3日間じっくりと煮込んだというカレーもおいしく、卵をたくさん使っているせいかふわふわとろとろの
食感でボリュームも多くて全部を食べきれないほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/6a4caaccd8ca21295c127d05e5d33cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/38fad9dc99b3785cbb8e56dbe2987d09.jpg)
対岸を見渡せるテラス席もあり、ちょうどお昼時でしたのでたくさんのお客様も見えていました。
そして、最後は今回宿泊した「門司港ホテル」の朝食にあった「焼きカレー」ですが、ここのホテルの
朝食は和食から洋食、そしてスパークリングのサービスまであるので食べきれないほどでしたので
「焼きカレー」はほんの少しだけいただきました(写真には写っていませんが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/2b67848ea5b2e949b1605dc4ed6cd085.jpg)
(ここの「焼きカレー」はホテルの売店でも売っているので家で自分で作って食べてみたことがあります)
次回(11月)に行った時にはまた違うお店の「焼きカレー」に挑戦してみたいと思っています。
こんな食いしん坊の私のブログをご覧いただきましてありがとうございました!
ネットショップはこちらからご覧いただけます。
いろんなお店の「焼きカレー」を食べることができます。
最近では年に2度は訪れている門司港ですが、いつもイベント出店なのでなかなか食べるチャンスが
ありませんでしたが、今回は3つのお味を堪能することができました。
まず、門司港ホテル前にある「三井倶楽部」。国の重要文化財に指定されている建物は立派で、外国から
のお客様もたくさん見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/e01949649d8cd37906e3dcbd1c21d4ac.jpg)
海鮮焼きカレーセット(サラダ、デザート、コーヒー付きで1490円)を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/4ed430a5325f9b25dbfa3e2ebdf6709c.jpg)
カレーはまあまあのお味でしたが、デザートのゼリーが「子供のころ自分で作ったゼリーみたい・・」と
連れ合いが言ったほどシンプル(?)なもので、「建物にふさわしいお料理を出してほしい・・」というのが正直な私の感想です。
食事の後内部を見学できたのは良かったのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/1168c0609b7407f61885f550c6e0f397.jpg)
翌日、連れ合いが「お店番」をしてくれると言うので、近くにいた地元の方に伺って訪れたのが「王様の
たまご」というお店です。
3日間じっくりと煮込んだというカレーもおいしく、卵をたくさん使っているせいかふわふわとろとろの
食感でボリュームも多くて全部を食べきれないほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/6a4caaccd8ca21295c127d05e5d33cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/38fad9dc99b3785cbb8e56dbe2987d09.jpg)
対岸を見渡せるテラス席もあり、ちょうどお昼時でしたのでたくさんのお客様も見えていました。
そして、最後は今回宿泊した「門司港ホテル」の朝食にあった「焼きカレー」ですが、ここのホテルの
朝食は和食から洋食、そしてスパークリングのサービスまであるので食べきれないほどでしたので
「焼きカレー」はほんの少しだけいただきました(写真には写っていませんが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/2b67848ea5b2e949b1605dc4ed6cd085.jpg)
(ここの「焼きカレー」はホテルの売店でも売っているので家で自分で作って食べてみたことがあります)
次回(11月)に行った時にはまた違うお店の「焼きカレー」に挑戦してみたいと思っています。
こんな食いしん坊の私のブログをご覧いただきましてありがとうございました!
ネットショップはこちらからご覧いただけます。