3月にイギリス&パリで買い付けて来たお品もUPしなければと思いながら、この数日何もせずに過ごしていました。
「門司港グランマーケット」での疲れが取れなかったこともありますが、それ上に考えさせられることがあったからですが(これは自分自身の未熟さゆえのことなので「自業自得」なのですが)。
詳しいことは書けませんが、ひと言でいうと「アンティークビジネスの難しさ」を思い知らされています。
ティーカップにしても、「100年以上も前のお品ですので、多少の擦り傷や小さな貫入はございます」とお伝えすれば、お客様からしてみれば「完璧じゃないなら要らない」と思われる方もいらっしゃいます(完璧なお品でしたら、当店のような価格では入手できないと思うのですが・・・)
商品説明に「現行品ではなく、遠い昔にどなたかが使われたお品ですので・・・」と明記しても、やはり「自分のイメージとは違った」などど思われるお客様もいらっしゃいます。
いくら「古いお品」でも出来るだけ状態の良いお品を、と考えていますが、未熟な私は時々失敗をしてしまいます。
なので、決して「法外な価格」はつけていないつもりですし、中には「仕入れ価格」に近い価格で販売することもあり「私、何やっているのかしら?」と思うことも・・・
でも、それはお客様には関係のないことで、購入してくださったお客様が満足してくださらななければすべて私の責任なのです。
このようなことを考えていると自信がなくなり、「もう辞めようかしら・・・」と思うことも・・・
でも、「辛いから・・・」と言ってすぐに諦めるのは今まで私を応援してくださったお客様に申し訳ないと思うので、もうしばらくは頑張ってみようと自分に言い聞かせています。
本当は誰が見ているのかわからないブログにこんな「私的な感情」を書くのは良くないことはわかっていますが、「連れ合いにも言えない(応援してくれているのに申し訳なくて・・・)」ので、つい本音を書いてしまいました。
批判のコメントはご遠慮ください(余計に落ち込んでしまうので)。
「門司港グランマーケット」での疲れが取れなかったこともありますが、それ上に考えさせられることがあったからですが(これは自分自身の未熟さゆえのことなので「自業自得」なのですが)。
詳しいことは書けませんが、ひと言でいうと「アンティークビジネスの難しさ」を思い知らされています。
ティーカップにしても、「100年以上も前のお品ですので、多少の擦り傷や小さな貫入はございます」とお伝えすれば、お客様からしてみれば「完璧じゃないなら要らない」と思われる方もいらっしゃいます(完璧なお品でしたら、当店のような価格では入手できないと思うのですが・・・)
商品説明に「現行品ではなく、遠い昔にどなたかが使われたお品ですので・・・」と明記しても、やはり「自分のイメージとは違った」などど思われるお客様もいらっしゃいます。
いくら「古いお品」でも出来るだけ状態の良いお品を、と考えていますが、未熟な私は時々失敗をしてしまいます。
なので、決して「法外な価格」はつけていないつもりですし、中には「仕入れ価格」に近い価格で販売することもあり「私、何やっているのかしら?」と思うことも・・・
でも、それはお客様には関係のないことで、購入してくださったお客様が満足してくださらななければすべて私の責任なのです。
このようなことを考えていると自信がなくなり、「もう辞めようかしら・・・」と思うことも・・・
でも、「辛いから・・・」と言ってすぐに諦めるのは今まで私を応援してくださったお客様に申し訳ないと思うので、もうしばらくは頑張ってみようと自分に言い聞かせています。
本当は誰が見ているのかわからないブログにこんな「私的な感情」を書くのは良くないことはわかっていますが、「連れ合いにも言えない(応援してくれているのに申し訳なくて・・・)」ので、つい本音を書いてしまいました。
批判のコメントはご遠慮ください(余計に落ち込んでしまうので)。