皆さん、おはようございます。といいましても、まだ午前3時ですからまだ夜中ですね。
前回は、韓国の総集編みたいな記事を書いてみました。
書いていながら、ソウル、プサンでの買い物のことや、韓流スターの顔、そして、食事のことなどが頭の片隅に「ふっと」と浮かんできます。
そうです。体験したことで書いていないことが、まだ沢山あります。
また、韓国の旅で、他に行きたいところとして、チェジェ島などのことが頭に浮かんできます。
でも、これで、韓国の旅の話は、打ち止めにしたいと思います。
さて、皆さんは今年の年末年始は、どのようにすごされるのでしょうか?
小生は、久々?の海外旅行に行きたいと思っています。
もちろん、予約を終了して、準備をしています。
行き先ですか?、こちらも久々の中国旅行です。
中国と言えば、中国から輸入しているものが多くて、アメリカばかりでなく、日本でも生活に密接に関係した食料品などが大量に出回っております。
しかし、最近、中国産というラベルの表示を見るだけで、消費者が敬遠する傾向が強くなっているようです。
このことは、前の記事でも紹介したことがありますが、旅先としては、中国の歴史、自然、文化などなど多くの魅力いっぱいの国ですので、これからも、是非、訪れたいと思っています。
中国の何処へいくのか?
広州から奇岩が並ぶ石林・・・
まぁ、帰ってきましたら、ホームページに体験記として整理したいと思いますので、来年のことになりそうですが、楽しみ待っていて下さい。
そうそう、行く前に現地の勉強をしないと・・・
どうも、またまた反省することになりそうですので、紀行文も自信がありません。
などと書いていましたら、仕事のことが頭をよぎって来ました。
昨日は、難しい人に会ってきまして、何とか所期の目的を果たしてきましたが、世の中には世間の常識や経済合理性を越えた対応をしなければならないこともあるものです。
でも、自分が情けなくなることもあり、また、相手のことを考えると、その人の人生は、案外、寂しいものではないのか?などと考えてしまいました。
話の内容が見えない?そうですね、小生の独り言です。
何だか、今日は(今日も、かな?)文章がまとまりませんので、この辺でペンを置きたいと思います。
今日も仕事の方が忙しいことになりそうです。頑張るぞ!!!