mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

旅は心清らかに?

2007年12月08日 | 旅行記

 今日は、「久しぶりにゆっくりできる土曜日」になると思っていましたら、そうはいきませんでした。

 今朝は、5時過ぎの目覚めで、自分ではいつもと変わらない気持ちでいると思っていましたが、金曜日に仕事が一段落して、気持ちが軽くなったためでしょうか?ブログを書く気力が沸いてきません。

 そして、お昼までコタツで寝ころんでいましたら、あっという間に夕方になってしまった、なんというもったいない時間のすごし方をしたのか?とチョッピリ反省しています。

 午後は何をしていたのか?もちろん、お昼ご飯を食べて、お買い物です。

 小生は、大型のショッピングセンターの前で家内と別れて、電気店を覗いてきました。

 ターゲットは、デジカメですが、広角で画素数が1,000万以上、お値段が安いなどですが、迷いますね。

 今、持っているカメラは、28ミリの5百万画素ですが、当分、これで我慢することにしました。

 そのうち、広角で1,200万画素のもの、つまり、パナソニックのルミックス、また、キャノンのイクシー800万画素などの値段も大幅に下がるはずです。

 ホームページを動画系に変えるには、デジカメよりビデオを買い換えた方がいいのではないか?とも思うのですが、まぁ、お金もないし、しばらく我慢することにしましょう。

 さて、これから何を記事にしていこうか?

 今までにこのブログで紹介した国々は、ホームページでは写真はありますが、歴史や文化に関する記事を書いていませんでした。

 わが家には、最後の満州国王、溥儀の子?が書いた「心清事達」という書があります。

 これは、02年に義兄夫婦と「北京、西安」を訪問した時に、本人に直接、書いていただいて購入したもので、床の間に飾ってあります。

 その意味は、まさに読んで字のごとしだと思いますが、小生のこのブログやホームページに対する心がけとしても、この精神で行きたいと思っています。

 などと行ってましたら、ハワイのことで一つ大事なことを記事にしなかったことを思い出しました。

 ♪♪♪あの木、何の木、気になる木・・・見たこともない木ですから、見たこともない花が咲くでしょう。♪♪♪

 この歌、知ってますよね?

 そう、日立のコマーシャルソングです。

 この歌のメーンテーマになっている「木」がハワイにあるのです。

 そこへ行って来て、「木」の大きさを楽しんできました。生憎、雨が降っていましたが、感激でした。

 テーマソングで有名な木といえば、北海道、美瑛町に「ケンとメリー」のスカイラインにちなんだ細長い木があります。

 小生は、美瑛町にも行っていますので、両方の木を見ていますが、やはり、印象に残っているのは、ハワイの大木でした。